小松原 敬(建築家)- Q&A回答「建物の価値と価格」 - 専門家プロファイル

小松原 敬
富士北山の木で家を建てませんか

小松原 敬

コマツバラ タカシ
( 神奈川県 / 建築家 )
一級建築士事務所 オフィス・アースワークス 代表
Q&A回答への評価:
4.6/228件
サービス:2件
Q&A:363件
コラム:11件
写真:3件
お気軽にお問い合わせください
045-314-5360
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
専門家への資料の請求は、こちらからお問い合わせください。
資料の請求
一級建築士事務所オフィス・アースワークス(※外部サイトへのリンクです)
あーすわーくす

建築条件付土地取引についてお伺いしたいです

住宅・不動産 住宅・不動産トラブル 2010/05/28 02:02

地元の不動産屋さんの謝恩販売で本来1000万円以上の建築条件付きの土地を500万円弱で土地契約をさせて頂きました。
知識がないながらも本やサイトを参考にし、親しみのもてる建築士さんとたくさん話し合い間取りが完成し、次に建物契約をさせてもらう段階です。
それに伴い建築条件付土地取引の建物契約について色々なサイトで見ていたら、
※建築条件付土地取引で発生しがちな問題として※
同時契約:土地契約と同時に建物契約を迫る行為。これにより停止条件が使えなくなってしまう。また、充分なプラン打ち合わせをする事なく曖昧な内容での建築契約を結ばせるものであり、消費者に不利益を強要する悪質な販売方法である。ちなみに建築プランや
*価格がすでに決まっている、もしくはほとんど決まっているものから選択させられる等も問題行為である*
とありました。

うちの場合、最初の土地契約の際に標準仕様の建物の価格目安として、1600万円弱という提示がありました。そして付帯設備やオプションとして付け足した部分がプラスになるということでした。
土地契約後の不動産屋さんのチラシにオール電化エコ住宅で1300万円弱との表記があったので、『エコ住宅でこの価格なので、うちの建物も少し安くなりませんか?』とお伺いしたら、『このエコ住宅は土地の値段がそのままなのです。申し訳ないのですが、土地の価格と建物の価格のダブル使いはできないのです。』とお返事を頂き、建物の価格目安については土地が安いからと納得できました。

しかし父は前から『どうして最初から建物の値段が決まっているのかな?不動産屋さんの言うままではなく、もう少し安く建物契約ができるのではないかな?』と言っていて、更にこの※建築条件付土地取引で発生しがちな問題として※を見て、建物契約をしぶっている状態です。
今の家に住む際もお世話になったとても信頼している不動産屋さんなのですが、こんな情報を見てしまって、家族みんな不安になっています。
建物契約をしないと前に進むことができないので、家族で話し合っているのですが、誰一人しっかりとした知識を持っていないので、くだらない言い争いになってしまいます。
そこで皆様にお力をお借りできればと思い質問させていただきました。
どうかよろしくお願いいたします。


長い文章で申し訳あしません。
最後まで読んでくださりありがとうございました。

補足

2010/05/28 02:02

☆☆文字数がオーバーしてしまいましたので、こちらに質問を載せさせていただきます☆☆

1建築条件付とは法律として、不動産屋さん側が建物の価格を最初から決めれる束縛力の
 あるものなのでしょうか?

2建築条件付土地取引ということで、
 建物の価格は、不動産屋さんの最初の提示に従わなければならないのでしょうか?

あひるんるんさん ( 埼玉県 / 女性 / 22歳 )

建物の価値と価格

2010/05/28 20:35
( 5 .0)

建築条件付の問題点に関しては、おっしゃる通りです。

ウィキペディアにあるようにあまり感心できない部分が多々あります。

しかし、あひるんるんさんの今回のご相談に関しては建築条件付の問題点とは

ちょっと方向性が違うのではないかと感じます。


建物にかかわる人(販売や設計や職人さん)の労力と建物の基本的な構成や性能が

建物の建築費に連動します。

建物は、中国の工場で同じものを何万も作る工業製品ではなく、日本人の職人さんが

手作業で現場で作る一品生産品なのです。

なんぼなら値切れる?っていうのは根本的に違います。

これまでの経緯で、建物のグレードやそれにかかわる人の労力が先方の提示する値段と

吊り合わないとお考えでしょうか?


もちろん、値段が先にありきではなく、設計事務所が施主さんと相談しながら設計した

家を工務店がその部材を積み上げて見積もりを出すのがもっとも「まっとう」な家造りです。

もし、そのような家造りをしたいとお考えならば契約を解除してやり直す事をお勧めします。


ただ単に、その家と値段が吊り合っていないとお考えならば、その理由をきちんと考えて

場合によっては第3者の専門家に相談して、その結果によって対応を考える事が良いと思います。

評価・お礼

あひるんるん さん

2010/12/19 19:23

遅くなってしまい申し訳ありません。
おかげさまで、無事、前に進むことができました。
やさしいお言葉、アドバイス本当にありがとうございました。
失礼いたします。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真