6階建 店舗併用住宅の建築について
住宅・不動産 住宅設計・構造 2018/03/13 14:38店舗兼住宅を建てようと検討しております。
1階 薬局20平米以上
2.3階 病院 出来れば50平米以上
4.5.6自宅
エレベーターあり
用途地域 商業地
建蔽率 80%
容積率 400%
防火指定地域
日影規制なし
都市計画道路
敷地面積 28.31坪
某社で鉄骨造で見積もりをお願いしましたが、斜めの土地なので思った以上に広さがとれません。価格は1億6000万円です。
RC造で作っていただける所を探した方がよいのでしょうか?
建物に外階段は必須ですか?
住宅部室内階段と店舗部外階段を繋げることは出来ますか?
また、金額は妥当ですか?
シューココさん
(
神奈川県 / 女性 / 37歳 )
医院併用住宅
- ( 5 .0)
横浜駅近くで開業している設計事務所です。
最近では重量鉄骨造とRC造の値段差が少なく、それぞれの特徴が設計内容と合致する方を選ぶような感じです。
斜面の内容にもよるので、どちらが良いかは詳しくお聞きしないとわかりませんが。
80/400という地域ですので、けんぺい率めいっぱいに上まで建てるならば5階建てになりますが、実際はめいっぱいにはならないので6階建てということでしょうね。
階段は避難用として必要ですが、外階段にすれば容積除外できるのでそのようにしたのかと思われます。
住宅室内階段と店舗外階段はドアを介せれば繋げられるとは思います。
ただし、この辺はどのような設計、使い勝手にするかで大きく変わります。
一例としてエレベーターを居住専用にした場合であれば、居住階も外階段にして容積率から除外して、各階を独立した部屋のようにエレベーターで繋ぐ、などということもできます。
金額も内容によって変わります。延べ100坪と仮定するとちょっと高いかもしれません(解体・医療設備等はないとして)
より良い設計が必要なのかもしれません。
もし宜しければ一度ご相談いただければ詳しいお話はできるかと思います。
あーす・わーくす(http://office-ew.com)
評価・お礼

シューココ さん
2018/03/13 17:19
丁寧なご回答ありがとうございます。
エレベーターや階段の設置で良い案が出ず困っていましたので、アドバイス頂け良かったです。一社だけでなく他社様に相談することも考えたいと思います。
有り難うございました。