店舗兼住宅の価格を知りたい
住宅・不動産 新築工事・施工 2018/02/07 23:00来年に店舗兼住宅の新築を予定しています。どれくらいお金が必要になるのか知りたいです。アバウトで良いので、二階建と三階建のときの一般的な建物本体工事(店舗設備、備品含む)の価格を教えていただけますでしょうか。外構、地盤改良、手数料等は別途で構いません。建物の詳細を下記に示します。
準防火地域 木造建築
延べ床面積 二階建の場合 20坪
三階建の場合 30坪
一階 店舗、二階・三階 住居
店舗 大衆中華料理店
客単価(500〜1000円)
よろしくお願いいたします。
あんとさん
(
神奈川県 / 女性 / 29歳 )
店舗兼用住宅の建築費
- ( 5 .0)
横浜駅近くで開業しています。
建築費は工務店や時期によっても大きく変わります。
同じ設計で複数の工務店に見積もりを出すと数百万の違いが出るのは普通です。
(同じ設計、内容で見積もりを取らないと比較できません。また安過ぎるのも問題をかかえたりします)
最近は、どこも単価があがってきていて数年前より見積もりが高く出る事が多くなってます。
また、当然ながら設計内容によっても同じ大きさであっても変わります。
厨房機器も新しいものから中古まであるのでそれでも変わりますね。
3階建ては構造計算が必要なのと防火仕様が若干厳しくなります。また、地盤改良は2階では必要ない場合も多いですが3階でしたら必ず出てきますね。
建築費は全て含めると坪70~80万(仕様次第で90万)くらいでしょう。
上下水道・ガスの引き込みのあるなしでも上下しますが。
厨房・お店関係の費用は300万~500万。
消費税を忘れないでください。結構大きいです。
巾は広いですが2階でも3階でも広さに掛け算してください。
これに地盤調査・改良費用が100万前後(3階建て)、設計・監理、申請等役所手続き費用になります。
お店をする場合にはお客さんを呼べるデザインが大事ですし、住宅には気持ちよく住む機能も大事です。
これらを満たしつつコストをコントロールするのは大変です。
コストとパフォーマンスのバランスを考えながら設計する必要ありますね。
<あーす・わーくす http://office-ew.com >
評価・お礼

あんと さん
2018/02/09 00:38数年前より見積り価格が上がっているとは知らず、重要な情報を教えていただきました。厨房費用は300〜500万かかるのですね。大変参考になりました。丁寧なご回答、ありがとうございました。