小松原 敬(建築家)- Q&A回答「住宅密集地の日当たり」 - 専門家プロファイル

小松原 敬
富士北山の木で家を建てませんか

小松原 敬

コマツバラ タカシ
( 神奈川県 / 建築家 )
一級建築士事務所 オフィス・アースワークス 代表
Q&A回答への評価:
4.6/228件
サービス:2件
Q&A:363件
コラム:11件
写真:3件
お気軽にお問い合わせください
045-314-5360
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
専門家への資料の請求は、こちらからお問い合わせください。
資料の請求
一級建築士事務所オフィス・アースワークス(※外部サイトへのリンクです)
あーすわーくす

土地購入について

住宅・不動産 住宅設計・構造 2016/07/08 00:13

土地購入を考えています。希望の土地(市街化区域第1種低層住居専用地域40/80 116.52ヘーベー約10メートル正方形)の南側(ほぼ同じ面積 50/150)が第1種中高層住居専用地域です。希望の土地との境界線1メートル手前位まで第1種中高層住居専用地域になっています。西側開発道路6メートル、北側同じような整形地、東側2階建ての住宅。
このような場合、南側に3階建てが建つ可能性があり、どの程度日当たりが希望の土地に影響してしまうでしょうか。
南側に駐車場を考えています。

きりそらさん ( 東京都 / 女性 / 33歳 )

住宅密集地の日当たり

2016/07/08 11:38

横浜の設計事務所です。

明るさは直射日光と天空光という二つの光で影響します。
通常は直射日光を考えると思いますが、天空光を上手に取り入れると明るくなります。

直射日光を考える場合、冬至の日の南中高度(昼の12時くらいの一番太陽が高い位置)を基準にすることが多いです。
これは南方向に0.6/1くらいの角度で考えます。

住宅密集地では大抵は日影になってきますね。
ですので、住宅の設計(デザインが重要になります)。
明るい家にするためには周辺状況をきちんと設計に反映して、場合によっては2階リビングや吹き抜けなども考慮しながら設計を施主さんと一緒にお話していく必要があります。

設計は単なる「間取り」ではなく様々な環境や性能を反映して考えていきます。
どのような土地でもきちんとした設計次第でいい家になると思います。

写真は極端な例ですが、周囲をみっちり囲われてる敷地なのでインナーテラスを2階に作ったものです。
明るいリビングとプライベートなテラスが確保できました。

<あーす・わーくす http://office-ew.com

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真