小松原 敬(建築家)- Q&A回答「石膏ボードは耐震要素にはほとんど参入しません」 - 専門家プロファイル

小松原 敬
富士北山の木で家を建てませんか

小松原 敬

コマツバラ タカシ
( 神奈川県 / 建築家 )
一級建築士事務所 オフィス・アースワークス 代表
Q&A回答への評価:
4.6/228件
サービス:2件
Q&A:363件
コラム:11件
写真:3件
お気軽にお問い合わせください
045-314-5360
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
専門家への資料の請求は、こちらからお問い合わせください。
資料の請求
一級建築士事務所オフィス・アースワークス(※外部サイトへのリンクです)
あーすわーくす

水漏れ工事の後の補修

住宅・不動産 新築工事・施工 2010/07/04 16:14

新築に入居した直後に施工主側の工事過失で水道管が破裂して、水漏れが生じました。床下浸水・1階洋室内の一部壁と床が水濡れという状態で補修工事を行いました。床下の補修は特に無く、乾燥を待つ事になりました。洋室は、塗れた床板と壁面を剥いで、乾燥させた後に防腐剤を塗布して、補修致しました。

この際の、壁面の補修方法ですが、石膏ボードの一部を切り取り、乾燥させた後に防腐剤を塗布。石膏ボードを切り取った内側に横に木材を渡して強化(ジョイント)しています。その後、切り取った石膏ボードを貼り付けしています。

石膏ボードを切り取った部分は、部屋の角の場所で、およそ横50 cm、縦30 cm 四方2面(角を境に2面)です。

この切り取った石膏ボードの部分に関してですが、他機関から、厳密に言うと、家全体のバランス的に考えると、この部分を補強したことによって、その部分が強くなりうるので、耐震性のバランスを考慮すると、補強した部分が強くなることによって、大きな地震等が生じた場合、逆に他の部分に歪が生じる可能性もあり、石膏ボードの一部を切り取るのではなくて、石膏ボード1枚を張り替えた方が良かったのではないかという指摘を受けました。

(補強をしたことが悪いのではなく、補強は当然行われるべき事であるが、家全体の耐震バランスを考えると、石膏ボードの切り貼りではなく、1枚張替えの方がより望ましいのではないかという案でした)

法的には、現在の補強状態に問題があるわけではありませんが、耐震面を考えたときに、実際は、指摘を受けたような石膏ボードの1枚張替えの方が優れていたのでしょうか。

agehaletterさん ( 神奈川県 / 女性 / 20歳 )

石膏ボードは耐震要素にはほとんど参入しません

2010/07/05 12:26
( 5 .0)

新築の家で構造設計する場合に、石膏ボードも一定の条件では耐震要素にはなりますが
あまり数値が期待できないので、特に在来工法ではほとんど参入しません。

2×4では耐震要素に入れることが在来よりは多いかもしれませんが、一箇所あたりの
数値は構造用合板に比べて小さいので、1箇所切り貼りしたぐらいは心配するほどの
影響はありません。

それよりも水に濡れた部分の影響のほうが心配なので(特に壁の中)、そちらを
きちんと修理してもらってください。

評価・お礼

agehaletter さん

ありがとうございます。大変参考になりました。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真