グループ
コラム一覧
265件中 81~90件目RSS
「神の手」が教える【最強の腰痛治療】治療家向けDVD発売!
腰痛治療専門家向けDVD発売!
「神の手」が教える【最強の腰痛治療】2枚組
これまで、整形外科、柔道整復師、整体師、理学療法士、マッサージ師、
カイロプラクティック、オステオパシーなど 腰痛治療にかかわる専門家から
「専門家向けのDVDは出ないのですか??」
とお問い合わせをいただくことも多かったのですが、
ついに、腰痛治療専門家向けセミナーDVDが
一般に発売されること...(続きを読む)
腰痛(脊柱管狭窄症)の手術ミスで患者死亡!?悲しいですね
腰痛(脊柱管狭窄症)の手術ミスで、患者さんが死亡した
という悲しいニュースがありました。
脊柱管狭窄症の新しい手術方法で、誤って腸を傷つけてしまい、
残念ながら、患者さんは死亡してしまったということです。
しかも、同じ病院で、同じ外科医が、同じ日に、同じ脊柱管狭窄症の手術で、
同じようなミスをしていた(1日2回のミス)ということです。
なんとも悲しい出来事です。
Ya...(続きを読む)
ブログデザインをリニューアル!読みやすくなりました!
当院には、頭痛・首肩こり・腰痛・慢性疲労・アトピー・喘息など
さまざまな症状について、
その原因や治療法を独自の観点から解説しているブログと
アトピー性皮膚炎に特化して治療法や改善写真を解説しているブログの
2つがありますが、
今回、どちらのブログも皆様が読みやすいようにデザインをリニューアルしました!
*川井筋系帯療法ならきっとよくなる!
渋谷・横浜・船橋・大宮・名古屋・札...(続きを読む)
心と体が病む前に、首肩こり、慢性疲労を解消せよ!
私どもの整体治療院(川井筋系帯療法治療センター)には、
首や肩のこり、痛み、頭痛、背中の痛み、腰痛、慢性疲労などで
お悩みの方が多数来院されます。
中でも最近は、20~40代で首こり・肩こり、頭痛、慢性疲労に悩み、
来院されるケースが急増していますね。
これらの方々に共通する身体的特徴は、
首が前傾して目線が下向きがち、猫背である、首から肩甲骨周り、そして、背中の筋肉が
パン...(続きを読む)
「骨盤ゆらゆら体操」DVDで腰痛改善したよ!とお電話が。
当院で腰痛患者さんに指導している腰痛体操「骨盤ゆらゆら体操」や
腰痛が改善する日常生活の動作のしかたをまとめた、
寝たまま、簡単!腰痛体操「骨盤ゆらゆら体操」
こちらを購入して実践した方から、
「腰痛がだいぶ良くなったよ!」と、
わざわざご報告のお電話をいただきました!
治療院に通いたいが遠方なので、DVDを購入して毎日、実践しているということでした。
このDVDは、自...(続きを読む)
腰痛、股関節痛、膝痛を改善する「自転車歩き」とは?
「歩幅を広く歩く」のと「歩幅を狭く歩く」
足腰への負担が少ないのはどっち??
「正しい歩き方」は、本当に正しい??
日常生活のなかで歩く機会が格段に減っている私たち現代人。
そのため、「運動しないと筋力が落ちる」「太ってしまう」「不健康だから」と、
ウォーキングなど、がんばって歩こうとしている人が多いですね。
TVや雑誌、インターネットでも「正しい歩き方」「正しいウォー...(続きを読む)
新規アトピー患者さんに書籍【アトピー性皮膚炎を治す治療革命】を差し上げます!
川井筋系帯療法治療センターでは、
アトピー性皮膚炎に関する「身体のゆがみ」や体内栄養などについて、
20年以上に渡って独自の研究を重ねており、症状改善に高い成果を
あげてきました。
そのため、薬に頼らないでアトピーを克服するため、遠方にもかかわらず
当治療センターに通われる方々も少なくありません。
その様子や理論、改善写真などをブログでもご紹介しています。
*治療センターブログ:
...(続きを読む)
レントゲンやCT、MRIでは、腰痛の原因が正しく写らない!?
みなさん、実は
レントゲンやCT、MRIでは、
腰痛の原因が正しく写らない!って
知ってました?
腰痛になって整形外科に行くと、
レントゲンやCT、MRIなどの画像検査をすることがよくあります。
レントゲンやCT検査は、放射線(X線)を使って、体の中の骨を写し出すことができます。
骨にある異変や周辺の変化を画像として見ることができるのです。
たとえば、脊椎(背骨)は、...(続きを読む)
R25に取材記事が掲載。「スマホ起因のストレートネック、改善法」
最近は、スマホの普及によって、姿勢が悪く猫背になり、
首や肩のコリを訴える方が増えていますね。
私も取材を受けることがよくあります。
「週刊女性」2016年1月26日号【“スマホ体調不良”から抜け出そう!】
「からだにいいこと」2015年10月号【スマホ不調の解消ワザ】
今回はwebサイト【R25スマホ情報局】に
取材記事が掲載されています。
webサイト【R25スマホ情報...(続きを読む)
病院で原因がわかる腰痛、わからない腰痛、多いのはどっち?
病院で原因がわかる腰痛、わからない腰痛、
多いのはどっち?
そもそも「腰痛」とは、疾患(病気)の名前ではなく、
「腰部を主とした痛みやハリなどの不快感」といった症状の総称で、
坐骨神経痛を代表とする下肢(脚)の痛みやしびれなどもそこに含まれています。
専門用語で、腰痛は1.【特異的腰痛】、2.【非特異的腰痛】、の2つに分けられます。
1.【特異的腰痛】
医師の診察およ...(続きを読む)
265件中 81~90件目