竹上 順子(研修講師)- Q&A回答「報告内容は正確に、分かりやすく示しましょう」 - 専門家プロファイル

竹上 順子
We’ll move into action For you・・・

竹上 順子

タケガミ ジュンコ
( 研修講師 )
代表取締役
Q&A回答への評価:
4.9/10件
サービス:0件
Q&A:127件
コラム:0件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
0859-37-0770
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

報告書の書き方について

スキル・資格 ビジネススキル 2023/01/25 17:22

仕事でミスをしてしまいました。先輩から部長に今回起こったことを、報告書にまとめて提出するよう、指示がありました。どのように作成すれば分からなかったため、ネットで検索すると、ミスについて報告をする場合には、“始末書”か“顛末書”を作成すると書かれていました。
今回の私のミスは、商品を間違って発送してしまったことです。幸い、商品は在庫があり、間違いが発覚した時すぐに対応することが出来ました。すぐに担当の営業の者がお詫びに行き、そこで先方様の上司から、気をつけて欲しいと念押しをされたとのことでした。
このようなミスをした時、始末書、顛末書のどちらの書類で上司に提出すれば良いのでしょうか。教えてください。

スノー2250さん ( 島根県 / 女性 / 42歳 )

報告内容は正確に、分かりやすく示しましょう

2023/01/25 17:26

こんにちは、スノー2250さん。
今回の場合は顛末書で報告書を提出すると良いですね。
顛末書は、様々な要因が重なり、起きたミスやなぜこのようなミスが起きたのか(原因)、対処方法、今後の対策について整理し、“顛末”の言葉の通り、事の「始まり」から「終わり」の一連の流れを中心に報告をします。
今回の場合は、以下の5つのポイントを整理して、作成します。
1.相手先
2.発生した日付
3.状況説明
   1)結論(起きたこと、その結果を与えた損害について簡潔に)
   2)状況詳細(具体的に)と原因
   3)対処方法
4.間違いが起きないための、今後の対応
5.所感(反省)

状況は正しく、今後の対策を併せて講じ、同じ過ちを繰り返さないとする姿勢を示すと良いですね。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&A