システム開発のトラブルについて
法人・ビジネス システム開発・導入 2009/10/07 03:22私はシステム開発を個人で請け負っています。
安価で仕上げるために仕様書等のドキュメント類は作成しておりません。
今回お客様よりシステム開発を受注し、納品致しました。
金額は75万円です。
打ち合わせはすべてメールや電話で行い、対面での打ち合わせはありません。
瑕疵担保責任を1年としました。
仕様に関しては何度もシステムの雛型を送りながら、画面レイアウト等も相互に確認しておりました。
最終的に仕様についての行き違いがないように検収期間にすべてお客様に確認して頂いております。
また、そこで修正依頼があったものに関しては無料で修正しています。
先月検収でOKを頂いたのですが、先日お客様よりメールがあり、当初お客様に頂いた資料の一部がシステムに盛り込まれていないとのことでした。
それを瑕疵だとお客様は言います。
私は、最終的に検収で確認して頂いたので、それは瑕疵に当たらないとお伝えしました。
盛り込まれていないという部分は細かい見つけにくいことではなく、画面レイアウトに関することです。
1)これは瑕疵に当たるのでしょうか?
その件で私が瑕疵に当たらないことを主張するとお客様は一方的に契約を取り消すと言ってきました。
開発費は分割で半分以上未納です。
お客様は納品したシステムを回収する場合は、すでに支払った代金を返金しろといいます。
回収しない場合は、支払った代金の返金はいいが、残金は支払わないといいます。
2)これは従うしかないのでしょうか?
3)どういう対応をしたらいいのでしょうか?
宜しくお願い致します。
ナオちゃんさん ( 東京都 / 男性 / 33歳 )
直接の対話を中心に打開策を
- ( 5 .0)
IT化支援ラボ 濱田です。
質問者様がおっしゃる内容のとおりでしたら瑕疵に
相当することは無いと思います。
もしお客様の言い分が通ってしまったらシステム開発が
成り立たなくなり業界全体の大問題です。
きちんとした仕様書や検収書が無くとも、それを証明できる
メール等が残っていれば裁判で負けることは無いでしょう。
ただ、現実問題として裁判は大掛かりになると思いますので
開発規模を考えると選択肢としては無いと思います。
となると話し合いで決着をつけなければなりませんが、このまま
では平行線をたどり解決し難いと思います。
確認ですが、お客様の担当者以外に意思決定者がいる可能性は
ありませんでしょうか?
例えば検収を行った担当者と意思決定者の間で誤解があり、
そのしわ寄せが御社に行ってしまっている場合など、
このような状況になりがちです。
もしそうであれば直接意思決定者とお話しをする事が解決に
繋がる可能性もあります。
話し合いには今までの資料を全てファイリングし
相手方の言い分を予測して挑むと良いでしょう。
半分が未納ということですので、最短で決着をつける事がBestです。
意思決定者の有無に関わらず、何度か直接会話を行い説得し、
それでも時間がかかるようでしたら不本意な方向だと思いますが
対応できる範囲の実装方法を見つけて実装してしまうのが
現実的かと思います。
妥協点については簡易的な実装での対応もありますし、
しっかりと対応範囲と内容を示した取り決め書を作りサインを交わせば
保守期間の延長や割引、仕様変更の割引など将来の保証で
納得して頂ける可能性もあると思います。
ご参考にしてみてください。
http://itsl.jp/
補足
最後の方、一部訂正させて頂きます。
誤> しっかりと対応範囲と内容を示した取り決め書を作りサインを交わせば
正> しっかりと対応範囲と内容を示した取り決め書を作りサインを前提に
評価・お礼
ナオちゃん さん
ありがとうございました。
大変参考になりました。