グループ
お客様と設計事務所(又はHMや工務店)の間のお仕事
-
設計事務所が入った注文住宅。
今回は、お客様側のアドバイザー的な立場でのお仕事でした。
以前のお宅では12~3年位前からカーテンや家具などインテリアだけでなく、住まいのこと全般でお手伝いさせて頂いておりましたが、1年半程前にご連絡があり、その後、設計事務所が決まり基本プランが決まった頃から打合せに加わり約1年の期間となりました。
お客様自身が設計事務所を信頼して頼んだものですが、ご自分の住まいをより良くしたいと…お話を頂いたものです。
基本プランをベースにお客様自身と設計事務所と一緒に考えていく進め方でしたが、私の方からは使い勝手や収納のこと、照明や設備機器や仕様のことなど、提案を含めてお話をさせて頂きました。
設計事務所としてはやりにくい部分もあったかも知れませんが、少しだけ作業分担できたことでより良い仕上がりになったのではと思います。そしてお客様に喜んでいただける住まいになったことが何より嬉しいことと思っています。
どのような形であっても、住宅という箱でなく、人が暮らす場所として居心地の良い空間づくりをこれからもお手伝いできればと思います。
・ギャラリーなど多目的に利用される予定のリビング、バーチカルブラインドを枠内に収めてスッキリとした仕上がりになりました。
・吹き抜けに面するフリールームは光と空気と音を考慮し、インナーサッシで空間を仕切りました。
「住まいと暮らし」のコラム
【 住宅のお色直し - ② 】(2019/03/18 18:03)
【 住宅のお色直し - ① 】(2019/03/16 17:03)
ダイニングの照明交換(2014/06/09 00:06)
賃貸住宅を考える。(2014/02/17 23:02)
テーブルウェア・フェスティバル2014(2014/02/07 12:02)
このコラムに関連するサービス
気に入ったマンションを、少しだけ自分らしく。
- 料金
- 20,000円
とても気に入ったマンションだけど…ここが使いにくそう。
でも、誰に相談したら良いのか分からない。。そんな時にご相談ください。