グループ
【 住宅のお色直し - ② 】
-
新築から約15年のお客様宅。普段をちょっとだけ楽しく。
アプローチにあった小さな植込み、広さは約40㎝×200㎝。
最初はサカキと金木犀が数本。サカキは青い実が付き、金木犀はオレンジの小さな花と香りが季節を楽しませてくれました。
決して条件の良い場所じゃないけれど、15年の年月を感じる大きさに成長。でも、実が落ちたり枝がお隣や道路側にはみ出して…ちょっと悲しい感じになってしまった植込みです。
[after] [before]
今回は、お客さんの好きな樹木を聞き、植木屋さんにこの環境でも大丈夫なものを相談しながら小さなお庭を作りました。
既存の植木を撤去し土を入れ替えましたが、この狭い場所をガス管と電気配管が2本。
サカキの根が伸びる場所を求めながらガス管に絡み始めている状態でしたが、なんとか無事に撤去完了です。
お客様の希望は紅葉でしたが、場所に合わせてコハウチワカエデの株立ちをメインにし、黄色い実の付くセンリョウやシャリンバイ、玄関に近いところには班入アオキで少し明るくなり、下草も控えめにゆとりを持った配置になりました。
もう少し下草が入っても良いのかなと思いましたが、植木屋さんはこれから成長して行くことを考えてくれたようです。
お子さんが楽しみに学校から帰って来るって言ってたそう…その前に作業が終わり感想は聞けなかったけれど。
少し控えめの小さなお庭が、少しずつ変わっていく様子をお客様が楽しんでもらえたら嬉しいことです。
「住まいと暮らし」のコラム
お客様と設計事務所(又はHMや工務店)の間のお仕事(2019/04/27 19:04)
【 住宅のお色直し - ① 】(2019/03/16 17:03)
ダイニングの照明交換(2014/06/09 00:06)
賃貸住宅を考える。(2014/02/17 23:02)
テーブルウェア・フェスティバル2014(2014/02/07 12:02)