グループ
【 住宅のお色直し - ① 】
-
新築から約15年のお客様宅、昨年から1年ほど掛けていろいろ手直しです。
①バルコニーのガラス交換
目隠しフィルムが劣化しボロボロになったので、 今回はシートを挟んだ複層ガラスに交換。高価ですがフィルムより長持ちします。
②バルコニー床のウッドデッキ交換。
木製のウッドデッキが腐食してきました。 ウリン材なども検討しましたが、木粉を樹脂で固めた人工木材で作り直し。加工は木と同じように出来ます。
③外壁と屋根の全面塗装。
そろそろかな、と思っていたところに台風で笠木が飛ばされて…。
昨年夏の暑さが厳しかったので、思い切って遮熱塗料を使うことになりました。ロケットにも使う塗料でペンキ屋さんが以前、自分の帽子に塗ったらしく「全然熱くならないから快適だよ!」(*注:感想には個人差があります。)
今年の夏の効果が楽しみです。
シャープな印象だった外観は、アルミ部分がマットグレーに変わってちょっと上品な感じに仕上がりました。
お隣さんから雪止めをもっと付けてと言われて、足場のあるうちに1列追加となりました。
●住宅は定期的に手を入れることで長持ちします。
10年過ぎたら色々と不具合も出てくるもの。普段はあまり見ないところも時々チェックしてみてください!
「住まいと暮らし」のコラム
お客様と設計事務所(又はHMや工務店)の間のお仕事(2019/04/27 19:04)
【 住宅のお色直し - ② 】(2019/03/18 18:03)
ダイニングの照明交換(2014/06/09 00:06)
賃貸住宅を考える。(2014/02/17 23:02)
テーブルウェア・フェスティバル2014(2014/02/07 12:02)