グループ
テーブルウェア・フェスティバル2014
-
東京ドームにて開催中の「テーブルウェアフェスティバル2014」
今回、プロのコーディネーターや、料理研究家・文化人による「おもてなしの心」とテーブルセッティングを紹介する『テーブルセッティングによる食空間提案』いけばな作家・空間プロデューサである竹中麗湖先生の展示で制作協力をさせて頂きました。
ブースのアールになった背景には漆喰が塗ってあります。これは、少しでも本物の質感を出すために関係スタッフが総出で行いました。漆喰模様のクロスもありますが、見た目に分からなくてもなんとなく伝わってくる質感を大切にする姿勢、大切なことだと改めて感じます。
展示の様子はこんな感じになりました。
インテリア同様に空間全体がまとまるように、テーブルセッティングを引きたてるようなシンプルなデザインを意識し、自然な木の表情をそのまま活かしながら、静かな存在感や浮遊感を表現しました。
外部の小テーブルはベースを苔で覆い、大テーブル同様にアイアンが床からまっすぐに伸びているイメージです。
テーブルコーディネートや作品のコンテストだけでなく、全国各地の食器類が集まり展示販売もされています。2/10(月)まで東京ドームで開催中です。お時間ありましたら是非お立ち寄りください。
「住まいと暮らし」のコラム
お客様と設計事務所(又はHMや工務店)の間のお仕事(2019/04/27 19:04)
【 住宅のお色直し - ② 】(2019/03/18 18:03)
【 住宅のお色直し - ① 】(2019/03/16 17:03)
ダイニングの照明交換(2014/06/09 00:06)
賃貸住宅を考える。(2014/02/17 23:02)