井元 雄一(WHO基準カイロプラクター 健康科学博士)- コラム「健康せぼね知識」(9ページ目) - 専門家プロファイル

井元 雄一
「腰痛」「肩こり」「姿勢矯正」背骨のゆがみはおまかせ下さい!

井元 雄一

イモト ユウイチ
( 神奈川県 / WHO基準カイロプラクター 健康科学博士 )
しあわせ家族の安心カイロプラクティック KCSセンター 院長
Q&A回答への評価:
4.4/8件
お客様の声: 64件
サービス:0件
Q&A:41件
コラム:189件
写真:5件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

健康せぼね知識 のコラム一覧

101件中 81~90件目RSSRSS

カイロプラクティックと水の関係。

カイロプラクティックの施術後は水を飲むと代謝や循環がよくなるのでよい。 サブラクセーションが改善されて、自然回復力が働くようになると代謝が高まる。 そのタイミングで水を多めに飲むと、体内から悪いものを排出する働きを助けることになる。 つまり簡単なデトックス効果があるということだ。2L以上の水を飲むとよいとされている。 (もちろん塩素まみれではない水を飲んでくださいね)(続きを読む)

2011/12/25 08:00

関節がよく鳴るようになる!?

10人中3人くらいは、施術を数度受けた頃、骨がよく鳴るようになる経験をする。 この関節が鳴る音をクリック音というが、そのメカニズムは実はまだわかっていない。 その心は: 実はまだ、関節が鳴るしくみは正確には科学的に解明されていないが、現在は靭帯の中の空気が弾ける音だという説が有力とされている。 頻繁に鳴るように感じるのは、可動域が正常な範囲になり、使われていなかった靭帯が引っ張られたりする...(続きを読む)

2011/12/18 07:00

まわりの人の姿勢が気になりますか!?

人のフリ見て我がフリなおせと言われる様に・・・。 その心は: カイロプリントで姿勢評価をしてもらうと客観的に自分の姿勢を見ることができる。 ここで大事なのは専門家による分析。 パッと見た目が良くても専門家から見ると悪い姿勢の場合もかなり多い。 姿勢の専門的分析は、カイロプラクターの得意とするところだ。 もしあなたが、日常生活の中で、自分と他人の姿勢を比較したり、なぜそんな姿勢になってい...(続きを読む)

2011/12/11 08:00

背骨を治すと免疫機能が向上する。

背骨を治すと免疫機能が向上する。 なぜなら最も重要な神経が背骨の中を通っているからである。 その神経の通りが良くなると、免疫力や自然回復力が正しく働くようになる。 カイロプラクティックを受けて風邪が速く治ったり、いろいろな慢性症が改善されるのは、人間の持つ自然回復力を助け、免疫力が正しく働くようになるからである。(続きを読む)

2011/12/04 08:00

うつ伏せ寝は?

うつぶせに寝ると首は横を向くしかありません。 それが寝違いの原因、ひいては頚椎にサブラクセーションを引き起こす原因になります。 しっかり仰向けに、適度な硬さの寝具で、そしてかまぼこ型枕を首にあてて、眠ることがよい。(続きを読む)

2011/11/27 08:00

サブラクセーションって。

骨がズレると神経を圧迫してしまい、このことが痛みや重み、だるさの原因の一部と考えられる。 さらに神経は、内臓や感覚、運動もつかさどる。 もし、神経圧迫があれば、内臓機能に影響を与えたり、身体の五感の感じ方、身体の動きやすさにも左右する。 世界ではサブラクセーションを取り除くことができるのは唯一カイロプラクターのみである、と言われている。(続きを読む)

2011/11/20 08:00

姿勢が性格に影響を与えている!?

姿勢が悪いと視線が下がり、気持ちがネガティブになってしまうといわれている。 その心は: 人間は上を向いているとポジティブなことを考えやすくなる。 逆に下を向いているとネガティブなことを考えやすくなるといわれている。 神経言語プログラミングでは、下を向いて視線が下がっていると外からの情報が遮断され頭の中で考え事が始まる、と言われている。 悩み事などがあるときには堂々巡りになりやすい。 この...(続きを読む)

2011/11/13 08:00

骨は子供の頃は350個大人になると206個へと減少してしまう

人間の骨は、子供の頃は350個、大人になると206個へと減少してしまうのだ。 大人になると骨が144個も減っているように見える。 これは、実際は骨がなくなるのではなく、子供の頃に細かく分かれていた骨がくっつくので数が減る。 だから子どもの時に骨が曲がったまま成長していくのは、曲がったまま骨がくっついてしまう可能性があるので、できるだけ避けたいものである。(続きを読む)

2011/11/06 08:00

カイロプラクティックって?

現代医学では原因不明であったり、治らないと言われたものが、カイロプラクティックでは随分とあっけなく良くなったりする。 その有効性のため、世界中にわずか100年もかからずに広まったわけだが、これはカイロを受けて良くなった患者自身が、積極的にカイロプラクティックを広めてきたからである。 手術しなくても良い人が、手術してしまう。 それを防げるのは、カイロプラクティックを受けて治った人、または治ってい...(続きを読む)

2011/10/30 08:00

枕は、頭にするものではなくて首にするもの。

枕は、頭にするものではなくて首にするものである。 頭に枕をしていると、首の正しいカーブがなくなり、肩こりなどの原因になったりするのでやめたほうが良いです。 首にする枕でよい形状は、かまぼこ型で半径が約10センチ程、そしてある程度の硬さがあるものが好ましい。 低反発枕は軟らか過ぎで首にストレスを与えてしまいます。(続きを読む)

2011/10/23 08:00

101件中 81~90件目

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム写真