
今すぐやれることから、企業のリソースを活かした営業支援を実行
辰巳 いちぞう
タツミ イチゾウ
(
東京都 / 経営コンサルタント
)
株式会社SGOソリューションズ
03-5326-3618
差別化・強みの誤解
-
2010-08-03 05:48
差別化を製品やサービスでしか表せないという先入観はないだろうか。
多くのビジネスマンがそう誤解している。
よく考えてもらいたい。
買わなきゃ分からない差別化にどれほどの価値があるか?
マネされてなくなる差別化など差別化ではないのだ。
強みや差別化ポイントは以下のように整理をする
1.製品やサービスそのものの強み・差別化ポイント(提供工程)
2.社風・しくみなどの会社としての強み(営業工程)
意外と知られていないが、
強みを発揮するのは顧客に出会う瞬間から始まっている。
つまり、組織に『らしさ』が備わっていないと前工程における差別化は発揮出来ない。
話し方、身だしなみ、ボキャブラリーや教養、思考…
随所に強みを発揮できるポイントは隠されているのだ。
『らしさ』を備えよ。
さすれば勝てる。
少なくとも負けはしない。