すはら ひろこ(インテリアデザイナー)- コラム「食品備蓄収納法。Iさん宅の場合」 - 専門家プロファイル

すはら ひろこ
【整理収納術のプロ】によるお片付け・模様替え

すはら ひろこ

スハラ ヒロコ
( 東京都 / インテリアデザイナー )
株式会社アビタ クエスト 代表・住生活アドバイザー
Q&A回答への評価:
4.6/17件
サービス:1件
Q&A:39件
コラム:985件
写真:3件
お気軽にお問い合わせください
03-6222-2323
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
専門家への資料の請求は、こちらからお問い合わせください。
資料の請求

食品備蓄収納法。Iさん宅の場合

- good

整理収納・片づけ・模様替え 2020-02-08 15:00

新型ウィルスの情報が日々更新されています。

天災に限らず自宅避難、不要不急の外出を控えた自宅待機や在宅ワークなど。

気軽に買い物へも行かれない、宅配も混雑するなど想定外のことが起きても、

食生活は安定させておきたいです。

 

そこで、Iさん宅の備蓄法は?

今使っている食器棚は、幅が約45センチで奥行き約35センチのもの。

備蓄食品の分量はすでに分かっているので、

引き出しの2段分を割り当てるつもりで収納を見直しました。

また、備蓄食品は、ふだんよく使うお茶や乾物といった食品に比べて、

缶詰など重たいものなので、床に近い方の引き出しに収納。

 

最下段の引き出しにはご飯を40個とパスタ10食分、

その上の段には缶詰40個とパスタソース6食分、

そして野菜ジュース。

 

その際に、賞味期限が見えるようにしまうのがポイント。

缶詰の種類ごとにまとめておけば、補充する食品もひと目で分かります。

今後は備蓄食品の2段分をキープしつつ、

 

 

ペットボトルの水の収納場所も見つけたい。

キッチンにしまえると良いのですが、スペースに余裕がないというのが現実です。

アンケート調査をすると、キッチン以外の玄関や納戸、押し入れに

収納しているという回答。

やはりキッチンでは無理。

というわけで廊下収納を使うことに。

DKの入り口脇にある収納なので、動線上もスムーズな位置です。

その収納の大きさは幅が約80センチ、奥行きが約60センチで、

下段には掃除機がしまわれています。

ペットボトルの水は、頻繁に入れ替えるわけではないので、

下段奥のスペースを割り当て。

とは言え、出し入れがしやすく在庫も分かりやすくしたいので、

箱入りのまま手前から出せるように。
 

いまある収納スペースでやりくりして、

安心安全を手に入れたいですね。

カテゴリ 「整理収納・片づけ・模様替え」のコラム

2024/01/19(2024/01/19 14:01)

2024/01/18(2024/01/18 13:01)

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真