すはら ひろこ(インテリアデザイナー)- コラム「整理収納の達人技。とは言え難しくない」 - 専門家プロファイル

すはら ひろこ
【整理収納術のプロ】によるお片付け・模様替え

すはら ひろこ

スハラ ヒロコ
( 東京都 / インテリアデザイナー )
株式会社アビタ クエスト 代表・住生活アドバイザー
Q&A回答への評価:
4.6/17件
サービス:1件
Q&A:39件
コラム:986件
写真:3件
お気軽にお問い合わせください
03-6222-2323
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
専門家への資料の請求は、こちらからお問い合わせください。
資料の請求

整理収納の達人技。とは言え難しくない

- good

整理収納・片づけ・模様替え 2019-06-17 16:02

 


達人技その1:ひと目で分かるようにしまう

持っているのに、見えない所にしまっていたら、それは持っていないのと同じ。戸棚の奥にしまい込む、モノの陰に隠れている、下敷きになっているなど、使いたいと思ったときに何かを動かさないと、目に入らないといったモノはありませんか?

何が、どこに、どれくらいあるのか。ひとめ見てすぐ分かるようになっていれば、探し物がなくなり、使いたいときにすぐに取り出せます。また、在庫があることに気づかずに買い足す二重買いの予防になったり、サッと出してパッとしまえて家事の時短になったり、見つからないことでイライラしなくなったり。暮らしがスムーズに回るようになるのは、ひと目で見渡せる収納から始まります。

 

 

洗面所で着替える下着とソックスは、子どもなりにたたんで見やすく

 

小鉢や小皿など小さな和食器を引き出しに。同じものを重ねて選びやすく

食品を詰め替えるときに透明容器を使うと、残量がすぐ分かる

 

達人技その2:1枠1ジャンル

 

リビングダイニングや廊下にある収納では、掃除グッズ、日用品、消耗品のストックなど、同じ所に種類の違うモノを一緒にしまうことがよくあります。それ自体に問題はないのですが、隙間を見つけて紙袋をはさんだり、棚の手前が空いていると洗剤の詰め替えパックを置いたりしがち。そうこうするうちに種類がゴチャ混ぜに。すると乱雑になり、どこに何がどれくらいあるのかが分からなくなって、ストックの管理がいい加減になります。

いろいろなモノを一緒にしまうときには、関係のないモノが紛れ込まないように、カゴや箱を使って種類ごとにしまい分けることが大切。たとえば、棚に生活用品を並べるとしたら、掃除用小物、DIY道具、電池とコードといった具合に種類ごとに分けて収納します。

 

 

ケースごとに下着、Tシャツ、ソックスなど入れ分けて収納。中学生の男子が管理しやすく

 

ファスナー付きの袋にストール、ハンカチをたたんで収納。旅行のときにも整理しやすい

 

スマホ、イヤホン、充電コードなどを、小さな入れ物にインしておくと持ち忘れがない

 

 

 

 

整理収納の達人たちは、続けられないような難しいやり方をしているわけではありません。

誰がやっても上手くいくシンプルな方法にたどり着いています。

 

 

整理収納アドバイザ2級認定講座 講師:すはらひろこ無理なく続く方法を学びましょう。

 

 

 

 

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真