山本 雅暁(経営コンサルタント)- Q&A回答「ご質問;“営業代行とセールスレップの違い”への回答」 - 専門家プロファイル

山本 雅暁
起業・企業存続の為の経営戦略立案・実行と、ビジネススキル向上

山本 雅暁

ヤマモト マサアキ
( 神奈川県 / 経営コンサルタント )
グローバルビジネスマッチングアドバイザー GBM&A 代表
Q&A回答への評価:
4.7/11件
サービス:0件
Q&A:55件
コラム:523件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

営業代行とセールスレップの違いは?

法人・ビジネス 営業 2008/11/27 13:00

業務システムの受託開発を行っているのですが、営業力の弱さを課題として考えています。そこで、新規の顧客を開拓する方法として数名規模での営業代行を検討しているのですが、同じようなサービスとしてセールスレップというものがあると聞きました。調べてみたのですが、営業代行とセールスレップの違いがはっきりと分かりません。セールスレップとはどのようなサービスなのでしょうか?

※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

All About ProFileさん

山本 雅暁 専門家

山本 雅暁
経営コンサルタント

- good

ご質問;“営業代行とセールスレップの違い”への回答

2009/02/01 18:56

ご相談者、

こんばんは。山本 雅暁です。

本件について以下の通り回答致します。

1.先ず、営業代行とセールスレップの定義について述べます。

(1)営業代行;御社のような開発或いは製造会社から、サービスや製品の新規受注、契約締結、納入や出荷、或いは、状況に応じて新規顧客の開拓や販売ルートの確立、クレームや質問に対する受け答えなど、“営業行為”と呼ばれるものを代行します。

その内容は、依頼側の要求に応じて幾つものパターンがあります。例えば、ご相談者様の業務システムの特徴や利点をアピールする資料を持って、潜在顧客の開拓・成約まで行い、その後の納入や顧客への支援まで行うやり方です。
或いは、成約までの代行として、その後のプロセスは御社が行う形もあります。

代行期間も、2〜3か月の短期間型、1年くらいの長期間型など様々です。

営業代行をどこまで依頼するかは、御社と代行会社との契約内容により決まります。代行項目の数や期間で契約金額が決まります。


(2)セールスレップ;Webサイトの業界に精通して、幾つもの潜在顧客を自分のポケットに持っており、御社の代理として受注してくる人です。役割は受注までで、成功報酬として受注金額のある%分を払います。
成功報酬前提ですので、受注するまではお金の支払いは発生しません。



2.営業代行、セールスレップのどちらを使うかは、ご相談者が費用対効果を考えて、集客活動をアウトソーシングして行う方法を選択される必要があります。

固定的な費用を発生しないのは、セールスレップですので、業界に精通したセールスレップがいれば、先ずこちらの方から活用することも一つの方法です。

営業代行会社は、会社により能力に差があるようです。

上記説明が、ご相談様のお役に立てれば幸いです。
ご質問があれば、何時でもご連絡願います。

よろしくお願い致します

以上、


山本 雅暁
グローバル・ビジネスマッチング・アドバイサー GBM&A

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム