山本 雅暁(経営コンサルタント)- コラム「日経記事;『税/社会保険の書類不要に 企業 クラウドにデータ 官民生産性向上/起業もしやすく』に関する考察」 - 専門家プロファイル

山本 雅暁
起業・企業存続の為の経営戦略立案・実行と、ビジネススキル向上

山本 雅暁

ヤマモト マサアキ
( 神奈川県 / 経営コンサルタント )
グローバルビジネスマッチングアドバイザー GBM&A 代表
Q&A回答への評価:
4.7/11件
サービス:0件
Q&A:55件
コラム:523件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ

グループ

専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

日経記事;『税/社会保険の書類不要に 企業 クラウドにデータ 官民生産性向上/起業もしやすく』に関する考察

- good

経営戦略 インターネット・IT 2018-09-02 12:58


皆様、
こんにちは。
グローバルビジネスマッチングアドバイザー 山本 雅暁です。

7月3日付の日経新聞に、『税・社会保険の書類不要に 企業 クラウドにデータ 官民の生産性向上/起業もしやすく』のタイトルで記事が掲載されました。

本日は、この記事に関して考えを述べます。

記事の抜粋内容は、以下の通りです。
『政府は2021年度を目標に企業による税・社会保険料関連の書類の作成や提出を不要にする検討に入った。源泉徴収に必要な税務書類など従業員に関連する書類が対象。企業は給与情報などをクラウドにあげ、行政側がそのデータにアクセスし、手続きを進める形に変える。官民双方の事務負担を減らして生産性を高め、スタートアップ企業の創業も後押しする。。。』



現在、政府は政府行政機能の電子化を、e‐Gov(イーガブ)のプロジェクト名で進めています。

本日の記事は、イーガブの一環として、税・社会保険料関連の書類の作成や提出を不要にして、電子化することの検討を始めたことについて書いています。

日本の行政機関の事務作業の煩雑さや複雑さは、半端ではありません。しかも、窓口は、各省庁の縦割り行政から、1回ではすまず、何回も異なる窓口に様々な書類提出が必要となっています。

政府は、この前近代的な紙主体の事務作業を簡略化して、フラットなデジタル化を進めています。

日本国内では、行政機関の事務作業のやり方をそのまま採用した、不合理かつ複雑な事務作業が、金融機関や保険会社などで数多く残っています。

日本は、今後15歳から64歳までの生産年齢人口が急減少していきますので、政府機関や企業などでの事務作業の合理化が、必要不可欠なことになっています。

金融機関や保険会社では、単純な、あるいは定常的な事務作業を自動化・機械化するRPA導入が進んでいます。

RPAは、Robotic Process Automation;ロボットプロセスオートメーションの略称です。

RPAは、ロボットによる業務自動化などの自動化・機械化ツールを積極的に導入して、定常業務を人間から機械に置き換えることです。具体的には、ノートパソコンにRPAを実行するソフトウエアを搭載して使います。

RPAは、現在紙などを使って行っているアナログ作業や、手入力で行っているデータ入力業務などの定常的な事務作業の自動化・機械化に適しています。

RPAを実際に導入するには、上記マニュアル作業のワークフローを見直して、単純化・平準化することが必要であり、その効果を最大化するために有効なやり方になります。

政府が行っているイーガブの導入も、基本的には同じやり方になります。行政の事務作業を複雑化している煩雑なワークフローを見直して、単純化しないと実現できません。

今回のイーガブは、クラウドサービスを利用する方針も示されています。クラウドサービスは、行政機関や企業が自らサーバー管理を行う必要がありません。

クラウドサービスを利用する利点は、サーバーの保守、新規交換などの作業を行う必要がないので、利用者側の負担が軽減されることです。

政府のイーガブの動きに合わせて、各種の公共団体、病院などの事務作業も、書類を無くして電子化することが望まれます。

たとえば、多くの公共団体では、紙文書のやり取りが行われており、送る手段は、郵送かファックスになっています。

先日、ある団体が開催する海外向けインターネット通販に関するセミナーの申し込み受付が、ファックスのみになっていました。この団体に問い合わせたところ、内部処理を書類で行っていることから、ファックスか郵送で受け付けているとのことでした。

正直言って、この主催者のやり方に違和感を感じて、このセミナーへの申込を行いませんでした。

行政府や公共団体などの公的機関から、紙作業がなくなると、公務員の再配置が可能になりますし、間接コストの大幅削減につながります。

また、行政府が電子化・自動化を行いますと、関連する団体や企業なども連動して、ワークフローの見直しと自動化を行いますので、日本全体の効率化につながります。

政府には、可能な限り例外なしで、多くの事務作業の電子化・自動化を行って、個人や企業の事務負担の軽減化実現することに期待します。

個人的なことですが、私は経営コンサルタント開業時から、E-Taxを利用しています。一部使いずらい部分もありますが、紙による申告作業に比べると格段に便利です。

よろしくお願いいたします。

グローバルビジネスマッチングアドバイザー GBM&A 山本 雅暁


プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム