茅野 分(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))- Q&A回答「適度な緊張も必要ですね」 - 専門家プロファイル

茅野 分
東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。

茅野 分

チノ ブン
( 東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医) )
銀座泰明クリニック 院長
Q&A回答への評価:
4.7/334件
サービス:1件
Q&A:1,052件
コラム:216件
写真:0件
03-5537-3496
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ

うつ病歴が長くなると、気を使わなくてもいいのですか

心と体・医療健康 心の病気・カウンセリング 2008/09/06 16:09

うつ歴8年位の夫のことで、ご相談です。
投薬、通院で会社には行っています。でも仕事内容は簡単なことらしいですが。ある人に相談したところ、「励ましてはいけないとか暖かく見守れとか、気を使わなければいけないのは、発病して間がないときだけで、これだけ長くなると、本人の問題なので、周りはそんなに気にすることはない」といわれました。土日は大体寝ていて、パソコンや読書など、好きなことはできますし、食欲もあります。人にもよるでしょうが、そんなものですか?

ぶりちゃんさん ( 東京都 / 女性 / 45歳 )

茅野 分 専門家

茅野 分
医師(精神科)

- good

適度な緊張も必要ですね

2008/09/07 10:44
( 5 .0)

ご主人がうつ病となり8年経ち、見守るべきか励ますべきか迷われていらっしゃるとのこと、お見舞い申し上げます。

ご質問の通り、発病初期や病状不良時は休養を原則とし、暖かく見守るべきですが、回復・軽快してきたら、多少の負荷をかけることは止むを得ません。少なくとも規則正しい生活を送り、具合の良い時は、必要最低限の家事や業務などは行っていただきましょう。

別の質問にもあったよう、精神疾患に限らず、あらゆる疾患は長期化に伴い、''疾病利得''を生じることがあります。特に''依存的・回避的''な性格傾向にある方は生じやすいようです。つきましては、その都度、病状を確認しながら、できることとできないことを明確にして、対応してまいりましょう。どうぞ宜しくお願い致します。

銀座泰明クリニック

評価・お礼

ぶりちゃん さん

早速のご回答ありがとうございます。いろいろ言いたいことがあっても、病気だから・・・と、どこかで自分にブレーキをかけて暮らしてきました。主人はどうも依存的なところが多々あるので、必要なことははっきり言うようにします。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム