茅野 分(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))- Q&A回答「認知症のお母様に対して」 - 専門家プロファイル

茅野 分
東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。

茅野 分

チノ ブン
( 東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医) )
銀座泰明クリニック 院長
Q&A回答への評価:
4.7/334件
サービス:1件
Q&A:1,052件
コラム:218件
写真:0件
03-5537-3496
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ

認知症の母への治療について

心と体・医療健康 精神疾患治療 2008/06/28 23:38

母68歳について質問します。毎日、毎日、同じ話しかできない母に妻は、精神的にまいってしまいそうです。父が7年前に他界し、その直後から兆候はあったようです。2007年2月にCT、MRIなどの脳の検査をしましたが、若干、血流が弱いように思うという診断でした。うつ病の兆候も7年前からあり、ここ2年ほどは精神科(と神経内科)にかかっています。キチッと薬を飲めるようになったのは2008年2月からです。処方薬は、認知症薬アリセプトD5mgとデプロメール50mg(日中)、夜デプ25mg。です。最近、母は庭の草むしりばかりしています。かろうじて、洗濯、などはできますが、食器を食器棚へ片付けることはできません。最近、これでも、アリセプトがきいているようだと感じだしました。けれど、病院では、薬を処方してくれるだけで、何のアドバイスもいただけません。何か、少しでも、改善に役立つ具体的な方法、対処があれば教えていただけないでしょうか。介護認定を受けられるほど、ひどいわけではありません。けれど、このままでは、日頃生活をしてくれている妻が崩壊してしまいます。

BBさん ( 岐阜県 / 男性 / 45歳 )

茅野 分 専門家

茅野 分
医師(精神科)

- good

認知症のお母様に対して

2008/07/10 06:21

認知症のお母様に対してご夫妻ともども対応に苦慮されているとのこと、心よりお見舞い申し上げます。

認知症とは脳の変性による認知・行動の障害です。つきましては不適切な言動も「病気」として理解して、適切な対応をしていただけると幸いです。

原則は''「否定しない・説得しない」''ことです。ご本人の自尊心を傷つけることなく、適切な行動へ優しく導かれると良いでしょう。

具体的には認知症を知るホームページをご覧いただけると幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

銀座泰明クリニック

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム