茅野 分(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))- コラム「「治療構造」や「枠組み」とは」 - 専門家プロファイル

茅野 分
東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。

茅野 分

チノ ブン
( 東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医) )
銀座泰明クリニック 院長
Q&A回答への評価:
4.7/334件
サービス:1件
Q&A:1,052件
コラム:217件
写真:0件
03-5537-3496
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ

「治療構造」や「枠組み」とは

- good

F6 成人の人格及び行動の障害 2020-11-09 06:45

(図はクリックすると拡大します)

「精神科」の診療は内科や外科など「身体科」とは異なる「決まり」「ルール」があります。これを「治療」「構造」「枠」と呼びます。例えば、精神科の診療において「時間・場所・金額」などを決め、守らなければなりません。さらに、原則として患者さんの「身体に触れることはありません」(血圧測定や血液採取など身体測定などの例外を除き)。

これにより、患者さんは「非日常」「治療空間」において「日常」「生活」「社会」では語ることのできなかった「過去」「秘密」を語ることができる訳です。時には本人がこれまで数十年間も抑圧してきた「無意識」「記憶」が想起されることもあります。

そのため、「治療者」「治療空間」を守るため、できる限り「自己開示」「制限」すべきであり、診察室以外において、患者さんさんと「接触すべきではない」とされています。これら診療の「構造」や「枠」は、格闘技「リング」の「ロープ」のような存在と例えると分かりやすいでしょうか…ロープはリングの周りを囲んでいますが、柔らかく跳ね返るようになっていますね、多少の隙間もありますが…




(図はクリックすると拡大します)

「治療者」「中立」にあろうと心がけると、患者さんには「よそよそしく」感じられてしまうかもしれません。若い医師や他科より転科してきた医師などが慣れず、このように振る舞うかもしれません。「迷った時は『自然体』にて」が良いでしょう。

しかし「境界侵犯」(個人的関係)は禁じなくてはなりません。治療者は「特権」を利用し、患者さんを「搾取」することになります。患者さんもはじめ「特別扱い」されることに喜びを覚えるかもしれません。しかし、それは長く続くものではなく、いつしか治療の目的を見失うことになります。

精神科の治療目標は「刹那の快楽」ではなく「人格の向上」です。それには自分の「過去」「欠点」「直視」する「覚悟」が必要です。「治療者」は寄り添い「援助」します。目標達成には、治療者と患者さんとの「治療同盟」に基づく、根気強い「協働作業」を必要とします。銀座泰明クリニックは「覚悟」ある方を「援助」いたします。

カテゴリ 「F6 成人の人格及び行動の障害」のコラム

再犯防止のため(2024/04/16 19:04)

「性犯罪」とは(2024/04/14 20:04)

「性依存」とは(2024/04/13 16:04)

DV加害者(2024/03/22 20:03)

カテゴリ このコラムに関連するサービス

対面相談 東京・銀座の心療内科・精神科

夜間・土日も診療しています

料金
2,381円

精神保健指定医・精神科専門医が、適切な診断・治療を提供いたします。

東京・銀座の心療内科・精神科
プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム