福味 健治(建築家)- Q&A回答「二階リビングの工夫」 - 専門家プロファイル

福味 健治
木造住宅が得意な建築家。

福味 健治

フクミ ケンジ
( 大阪府 / 建築家 )
岡田一級建築士事務所 
Q&A回答への評価:
4.6/71件
サービス:2件
Q&A:135件
コラム:934件
写真:2件
お気軽にお問い合わせください
06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

南リビング?北リビング?で悩んでいます。

住宅・不動産 住宅設計・構造 2007/06/01 02:19

土地を購入し、現在、設計してもらっているところです。よくある、広い土地を手前1区画、後ろは路地状敷地2区画に区切られており、路地状敷地の左側を購入しました。(下図の●の部分)

    北
    小道
┏━━━┳━━━┓
┃●●●┃○○○┃
┃●●●┃○隣○┃
┃●●●┃○家○┃
┃●●●┃○○○┃東
┃●┏━┻━┓○┃
┃●┃○○○┃○┃
┃●┃○隣○┃○┃
┃●┃○家○┃○┃
┃●┃○○○┃○┃
┗━┻━━━┻━┛
   4m公道
    南

敷地面積は100mmで、路地状の部分を除く長方形の部分が70mm程でしょうか。長方形の部分の手前の横辺5.772m×縦辺13.75mです。裏側の右角が少し三角形に削られており、裏側の横辺は4.90mです。

北側の小道側は、殆どが畑で見晴らしが良く、一部中学校の敷地なので、当分家は建たなそうです。中学校の敷地ではありますが、空き地で、畑とか木が植えてあり、学校本体や校庭からは少し離れているので、騒音や砂埃の心配はなさそうです。
東側・西側は、境界60cmくらいまで隣家があります。
南側には、他の方の家が建ち、おそらく境界60cmくらいまで寄せてくるでしょう。
北リビング・南リビングどちらにしても、そちら側に2m程の庭を設ける事が出来ます。

採光の面で、北リビング・南リビングどちらか悩んでいます。コスト面から、中庭案は考えていません。

光に関しては、現地を見ないと、この情報だけでは何とも判断できないとは思いますが、絶対南向きが良いのか、それとも工夫次第で北側でも可なのか、アドバイスを頂けたらと思います。宜しくお願いします。

ぱたりろさん ( 東京都 / 女性 / 31歳 )

二階リビングの工夫

2007/06/01 14:20

大阪で設計事務所をしています。

敷地形状を拝見しまして、多くの先生が仰る通り
二階リビングが暮らしよいかと思います。北側に眺望が
開けているのであれば北側にリビングを持って来る事が
自然な成り行きかと思います。

画像1は北側リビングの例です。ご覧の様に冬場は日差し
が、リビングの奥まで差し込んでくれます。夏は太陽高度
が上がる為、直射日光が入らずに済みます。

通常の住宅は居間が一階にあります。これは人の行動が
上下移動より平面的に移動するのに適している為です。
お歳を召されて階段の上がり下りが辛くなった時
二階リビングにした事を悔やむ時が来るでしょう。

画像2はその為の解決策の一例です。
玄関を階段の中間に持ってきました。写真は玄関から
写しています。階段を半階上がればリビング。
半階降りれば個室に行けます。
踊り場を玄関ホールとする事で、一気に上り下りする
苦痛を和らげる事が出来ます。また、来客時にも
半階降りるだけで、玄関まで辿り着けます。

一階から外に出たい時は勝手口等を利用して直接出られる
様にしています。

良い家が出来るといいですね。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真