福味 健治(建築家)- Q&A回答「依頼する前に見積もり書もらいましょう」 - 専門家プロファイル

福味 健治
木造住宅が得意な建築家。

福味 健治

フクミ ケンジ
( 大阪府 / 建築家 )
岡田一級建築士事務所 
Q&A回答への評価:
4.6/71件
サービス:2件
Q&A:135件
コラム:934件
写真:2件
お気軽にお問い合わせください
06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

新築設計費用について

住宅・不動産 住宅設計・構造 2016/05/25 10:43

都内で小さな一軒家を建てようと計画しています.大手ハウスメーカーではなく,個人設計事務所に依頼して地元工務店に建ててもらおうと思っていますが,設計費用に疑問があります.たいていの場合 総工費の10~15%が設計料と書いてありますが,そうすると間取りに関係ない風呂,トイレ,壁紙などを高級にするとその分,設計量も増えると考えていいのでしょうか? たとえばバスタブなんかは数万円のプラスチックから高級ヒノキ風呂まであり,それだけで設計量も数万円変わってくるのでしょうか?

でぃーえむさん ( 東京都 / 男性 / 51歳 )

依頼する前に見積もり書もらいましょう

2016/05/25 14:49

総工費の10~15%と云うのは、様々な設計業務を積み上げた結果、建築総工費に対してそれくらいの割合になりますと云う概略の話しです。
設計作業は基本プランに始まり、申請業務・実施設計・現場監理等々細目まで数え上げるともっと数多くの作業を行います。それらは人工(にんく)で表せる作業と、デザイン料等人工で表現出来ない作業も含まれますが、設計事務所の姿勢とすれば、出来るだけ具体的に表現する努力を行います。
総工費の○○%と云うのはあくまでも目安です。
総工費で設計の料率を決めてしまいますと、仮にローコスト住宅を設計するとき、コストダウンの努力をすればするほど、設計料も下がってしまう結果となります。
ですので、設計事務所に依頼されるのであれば、出来るだけ明細の入った見積もり書をもらってから依頼された方がよろしいかと思います。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真