福味 健治(建築家)- コラム(3ページ目) - 専門家プロファイル

福味 健治
木造住宅が得意な建築家。

福味 健治

フクミ ケンジ
( 大阪府 / 建築家 )
岡田一級建築士事務所 
Q&A回答への評価:
4.6/71件
サービス:2件
Q&A:135件
コラム:934件
写真:2件
お気軽にお問い合わせください
06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ

グループ

専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

コラム一覧

934件中 21~30件目RSSRSS

建築は技術と文化の両方の性格があります。

家造りを思い立つとき、何にこだわるかが重要になります。 相対的に男性は耐震性能や断熱性能を重要視し、カタログデータの比較検討に夢中になります。 女性は、デザイン・様式・スタイル・使い勝手を重要視します。 言い方を変えれば、耐震性能や断熱性能は技術の範疇で数字で結果を表す事ができます。デザイン・様式・スタイル等は文化であって数字で表現することが出来ません。ですので個々のセンスが問われる分野でもありま...(続きを読む)

2014/02/04 08:25

親父の居場所

昔の家は親父の居場所が決まっていました。 家には必ず座敷があり、床の間や仏壇が備えられてあり、それを背にして胡座をかいて座っていると云うのが親父の居場所の定番でした。そこから殆ど動かず、用がある時は家族を呼びつける。食事も食堂に行かずオヤジの前に食卓が据えられ、そこで食事をとりました。家族の座る位置も自然と決まりそこに座ると何故か居心地の良さも感じました。 振り返って、現在新築されている住宅の間...(続きを読む)

2014/01/23 09:45

居場所と間取り

建売住宅やマンションの間取りを、見ていていつも思うのは既製服の窮屈さです。 先ずは、リビングに目が行きますが、最近の間取りは広くはなっていますが、落ち着きがありません。落ち着かない原因は何なんでしょうか? もう少し詳しく間取りを見ていくと、家具の配置が気になり出します。応接セットをこう配置すればTVはこの位置になるとか、食卓からTVが見通せるかとか、キッチン前から家族を観察できるのか等々です。 家...(続きを読む)

2014/01/22 08:52

無料住宅新築・増改築セミナーを開催します

昨日、読売ファミリーに昨年受けたインタビューの記事が掲載されました。 内容は、 ①リフォームや新築を考える時に何から始めるのが良いか ②安物買いをしない為にはどの様な方法が安心なのか ③リフォームでどの様な依頼が増えているのか ④本当に良い住まいとはどの様な住まいを指すのか と言った内容です。コラムでも何度となく書いている内容ですので、重複は避けますが インタビュー記事だけでも、舌足らずではな...(続きを読む)

2014/01/16 08:43

年末ご挨拶

早いもので、2013年もあと2日を残すのみとなりました。 今年はどんな年だったでしょうか。建築業界は消費税増税前の駆け込み需要と、アベノミクス効果?の影響もあり、例年にない活況となりました。建築設備機械や、一部建材においては品薄状態が続き、建設工期にも影響が出るほどでした。また、職人さんたちの確保も大変な様で、工務店間で職人さんの争奪合戦も多くありました。 来年は、増税後の落ち込みがどの程度になる...(続きを読む)

2013/12/30 09:55

悪徳ビルダーにご用心

ネット上で見栄えのする、デザインでいかにも購買意欲をそそるビルダーのホームページを目にします。 しかし、ホームページは専門業者が作成すれば、ビルダーの実力とは何の関係のない優れたホームページになります。 たとえ、そこが独自のノウハウを持っていると宣伝していても、建築は法規制の厳しい世界ですので、関係省庁より認可されていなければ、違反建築となってしまいます。違反建築となれば優遇税制や住宅保証制度等を...(続きを読む)

2013/12/19 08:54

着工時期とコストパフォーマンス

平成26年4月1日より消費税が増税され、税率は5%から8%に増えます。 9月・10月頃が相談のピークで3月末竣工を目指して、なんとか消費税増税の前に工事を終わらせたいと考える方が多くいました。今から計画して工事を来年の3月末までに終える事が出来るかと云う疑問が沸くと思いますが、簡単なリフォーム以外はもう厳しいのが現状です。 通常であれば、一ヶ月程度で出来るリフォーム工事も、今は増税前のラッシュで、...(続きを読む)

2013/12/16 08:43

設計事務所は家を建てません

○○設計と名乗りながら、住宅建設を展開しているビルダーがいますが、一般的には施工に携わるのは工務店の仕事です。 テレビの増改築番組で、デザイナーさんが工具を使って仕上げの一品を造るシーンを良く見かけますが、一般的にはデザイナーさんが、自分でモノを作ることはありません。云ってみれば、指揮者が突然ピアノを弾きだす様なもので、これは技能者への冒涜とも取れます。 建築工事は、職能の異なる多くの職人さんが...(続きを読む)

2013/12/09 09:07

リフォームの心得

リフォームは新築に比べ、空間的な広がりが容易にイメージできます。実際に今まで住んでいたのですから増築や取り壊しをしない限り、それ以上大きくも小さくもなりません。 その中でリフォームをするのですが、最近の傾向としまして、小さな部屋を広くする事が流行っています。面積の変わらない空間でも余剰スペースが残っていないか必死に探し出す作業が続きます。 そこで注目されるのが、廊下の部屋への取り込みです。廊下は...(続きを読む)

2013/12/07 09:47

家造りは誰に依頼するの?

家造りを思い立った時、知り合いに相談する人がいない場合、真っ先に思いつくのは住宅展示場へ足を運ぶことでしょう。大手メーカーと云う安心感とブランド力は魅力です。 しかし、その圧倒的な宣伝力を支える経費が全て、建築主が負担していると思えば、価格のどれくらいが建物自身に投入されているのか疑問に思えて来ます。 次に、インターネットで地場の工務店を探します。そして評判やこだわりに注目します。しかしいくら良...(続きを読む)

2013/12/06 09:21

934件中 21~30件目

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真