福味 健治(建築家)- コラム「家造りの構想を練る手順」 - 専門家プロファイル

福味 健治
木造住宅が得意な建築家。

福味 健治

フクミ ケンジ
( 大阪府 / 建築家 )
岡田一級建築士事務所 
Q&A回答への評価:
4.6/71件
サービス:2件
Q&A:135件
コラム:934件
写真:2件
お気軽にお問い合わせください
06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ

グループ

専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

家造りの構想を練る手順

- good

●家を建てよう!! 2012-07-27 09:09

家造りを思い立つと、色々なチラシ・宣伝文句が気になります。工法を謳う宣伝であったり、性能を謳うチラシであったり、イメージを伝える資料であったり、ブランドを背景にした営業攻勢であったり、最後には何が良いのか判らなくなります。

生真面目な人ほど、心はブレにブレて、どんどん悩みが深くなって行きます。そんな家造り楽しいですか?本来大金を掛けて行う家造りですので、楽しまないとお金の掛け甲斐がありません。

家造りは情報を集めることから始まるのではありません。今の社会は情報が氾濫して情報に踊らされて、自分自身で何が大切ななのか全く判らないまま、疲れ果ててしまいます。
イチローくらいバッティングセンスが良くて、ウサイン・ボルトほど早く走れて、北島康介ぐらい早く泳げる、白鵬を求めていませんか?

私が依頼されて、家の構想を練る過程をご紹介します。簡単なデスクワーク以外は必ず現場を見に行きます。
1、その土地に立って敷地の性能を見極めます。
  平地なのか斜面地なのか。
  眺望はどちらに開けているか。
  風通しはどの方向からか。
  陽射しはどの程度か。
それらと、依頼者の家族構成・ライフスタイル・ライフサイクルを合わせれば、自然と間取りが浮かんで来ます。間取りは土地に根ざすのです。決まりきった間取りのパターンをジグソーパズルの様に机上ではめ合わせるだけでは、良い間取りは出来ません。

2、間取りが決まれば、それに最も適した工法(在来木造・2”x4”鉄骨造・RC造)のいづれが良いのかが決まります。

3、工法が決まれば、その工法の欠点を補う性能の選択に入ります。(鉄骨造であればヒートブリッジを解消する為の断熱材の選定にはいるとかです)

順序立てて、思考を積上げていかないと、根本的なところでミスを犯します。また無秩序にイメージだけで、材料・工法・メーカーを選択しても何の意味もありません。

建築は土地に根ざし、住む人の生活習慣に根ざします。その点がブレると築き上げたプランも砂上の楼閣に等しいものとなります。

カテゴリ 「●家を建てよう!!」のコラム

防火構造と準耐火構造(2017/02/09 08:02)

火災対策(2017/02/04 11:02)

割安なハウスメーカーは?(2017/01/11 09:01)

カテゴリ このコラムに関連するサービス

メール相談 新築・増改築のご相談

住宅性能表示制度や長期優良住宅やエコポイントにも対応する、環境とお財布に優しい住まいの提案

料金
無料

経済的な熱損失計算(性能基準)で、次世代省エネ基準を取得できる提案をします。
構造等級3を基本にご相談いたします。木造三階建て等で行う応力度計算も自社で行いますので、意匠と構造の齟齬がありません。
また、IAU型免震住宅設計資格取得者として、免震住宅等の相談も行っています。

新築・増改築のご相談
プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真