大間 武
オオマ タケシ新築マンション投資の勧誘に乗せられましたが危険でしょうか。
マネー 不動産投資・物件管理 2015/10/10 15:24自宅にとある業者がきてマンション投資の勧誘を受けました。最初は断ったのですが、押し切られて話をお聞きした。よくある「節税、老後の資金繰り」という謳い文句に乗せられてしまい、契約する方向に進んでおります。リスクの説明もして頂き、納得したつもりですが、自分の年収、貯金から2000万円以上のローンを背負うのは、正気沙汰じゃない気がします。やはり断るべきでしょうか。アドバイスをください。
職業 1部上場メーカー
勤続年数 2年半
年齢 27歳
年収 400万円弱程度
貯金 250万円
契約内容(まだ正式に契約はしていないため、シュミレーションベースの情報です)
物件 都心のマンション(駅より5分程度)
金額 2200万円程度
頭金 10万円
月々の支払 [ローン(8万円程度)+維持費(1万円程度)]-家賃収入=1.4万円(20年から35年で完済)
立地 東京都周辺のベッドタウン
リスクに対する保障方法
1空き部屋になり家賃収入が得られない→サブリースがあるため、9割の家賃収入を保障
2火災→鉄筋コンクリートのため全焼なはい・火災保険でまかなう。
3事故物件になる→1次的に業者が買い取る。(入居者を間には挟むことにより、「事故物件の情報開示」の法的義務を消せる)
4家賃の下落→都心であり駅から近いため、リスクは低い
5勧誘業者が倒産する→同様を運営したい同業者がたくさんいるため、引継がれる(本当か?)
メリットとして説明されたのが、所得税・住民税の減税の効果。もうひとつは、定期預金(紙幣)は今後インフレになると資産価値が減るため、マンションなどの物件を購入し、資産価値を手元に残そうというお話でした。
もともと資産の運用は必要だと考えていたため、業者の口車にのってしまった次第です。自分が想定しているリスクはクリアになっていたので、契約する気になっていましたが・・・・・・。冷静になると漠然とした不安が残っております。
tosi0720さん ( 愛知県 / 男性 / 27歳 )
ご自身の今後のライフプランという視点から再考しましょう
- ( 3 .0)
tosi0720さん、ご質問いただきありがとうございます。
ファイナンシャルプランナーの大間武です。
ご質問いただいた「マンション投資」についてですが
tosi0720さんの
今後のライフプラン、ライフイベントという点からも
再考すべきと考えます。
tosi0720さんが今後どのように生活をしていきたいのか?
(生活する予定なのか)
現在の仕事に就かれてから2年半経過していますが、
今後のキャリアプランをどのように考えていらっしゃるのか?など
tosi0720さんの基本的な柱となる今後の生活スタイルが重要です。
投資、運用は今回の「マンション投資」も含め様々あります。
投資や運用を考える時には
単に「儲かる」という視点だけで判断せず、
まずは今の生活、今後の生活(ライフプラン)において
その投資、運用方法が必要なのかどうかという視点からも考え、
最終的な判断を行ってください。
評価・お礼
tosi0720 さん
2015/10/12 13:58早速のご回答ありがとうございました。