
保志エリカ
ホシエリカ女装娘の化粧水の使い方
美容・ファッション しつけ・身だしなみ 2013/09/19 13:02台風18号が過ぎ去り、何をするにも楽しい季節になりました。(’-’*)♪
化粧水は毎日使っても害は無いと思いますが、
価格の違いに何か有るのでしょうか?(^o^;)
暑かった夏ですと、お肌を引き締める為に、
冷蔵庫で冷やして使う方もいると聞きますが、化粧水にとっては如何でしょうか?
コットンを使うのが正しいと言う意見も有りますが、指に取って肌にあてるほうがより浸透が
早いとききました。
本来の目的が基礎化粧の最初の一歩ですから、
化粧ののりを左右する大切な儀式でも有るので
先生のお気付きの点を教えて頂ければ嬉しいです。(*^▽^*)
先生も化粧水を付けた後、パンパンして
あ、今日は行けそう!とか思うのでしょうか?
(^o^;)
てせらさん
(
東京都 / 男性 / 43歳 )
女装専門美容家・保志エリカが回答いたしますヽ(´▽`)/
- ( 5 .0)
てさらさん
ご質問ありがとうございます(*´ω`*)
早速ですがご回答です(^O^)
化粧水の価格の違いは大半が有効成分がどのくらい入っているか。や、薬事に登録できる有効成分なのか、等で大体きまります。
まあでも、大手メーカーなどで価格が高いから有効成分が肌に届き、とてもいいものなんだと
考えない方がよいですね。
安くてもとてもいい商品や自分にあったものが必ずあります。
冷蔵庫で冷やすのは特に問題ないですね。反対に高温多湿はよくなので状況によっては冷蔵庫保管もしかりです。
コットンはご使用されたほうがいいです。
手には沢山の汗腺があり、とて吸収しやすい環境になっています。
手の平でパンパンすると、結局、手にも吸収されてしまいますので思ったように顔のお肌にははいりません。
繊維がくずれにくいコットンで化粧水を肌にパンパンしていただければ、使用量も少なくしっかり肌に入りますので保湿効果は抜群です。
化粧水の中には、コットンを使わない方がよいとされたり、使わなくても肌にすぐ吸収するものもあります。
もしもコットンかぶれや時間の問題があるようであればそう言った商品を選択される事をオススメしますい
そのような商品選択のポイントとして
1 ナノ化されている化粧水
2 人型と呼ばれる形式の化粧水
です。有名どころですと、2にあてはまるフジフィルムからでているアスタリフトになります。
あとはパッケージなどに、「ナノ化化粧水」ナドナドの記載がありますのでそれを導にするとよいでしょう(*´ω`*)
コットンを使用する場合のパンパンの仕方は、音がならない程度のパンパンがオススメです。
特に目元は「優しくしつこく」がテーマになりますヽ(´▽`)/
私は化粧水を2種類しようしてまして、コットンタイプと手で塗る人型をしようしています。
やっぱりパンパンしていたほうが、よく肌を見るので毛穴の開き具合や乾燥具合などのチェックもでき、個人的には好きですが、時間がないときや朝は人型にしていますヽ(´▽`)/
注意点t)朝はパンパンはダメです! 筋肉を動かし活性化させてから紫外線を浴びますと、シミやシワの原因になりますよヽ(´▽`)/
保志は肌のイケる具合のチェックは夜行います。
夜、調子がよければ翌朝は睡眠も含め、もっと肌の調子があがるからです(*^_^*)
また、なにかわからないことがございましたらいつでもお気軽にご質問くださいヽ(´▽`)/
長くなってゴメンナサイm(_ _)m
保志エリカ
HP→http://jososhi.com/
もしくは
保志エリカ で検索!
評価・お礼

てせら さん
2013/09/20 06:38
流石は先生!大変参考になりました。( ̄∇ ̄*)ゞ
体温に近い指先からも、油分が出るのですね。
お肌の状態チェックは夜にするなんて初め知りました。
お仕事の合間、懇切丁寧にお答え頂き感謝の極みで
で御座います。v(^o^)