大園 エリカ(クラシックバレエ教師・振付家)- Q&A回答「難病の原因は、胎児及び幼少からの食事の偏りからと言われます」 - 専門家プロファイル

大園 エリカ
natural & elegance

大園 エリカ

オオソノ エリカ
( 東京都 / クラシックバレエ教師・振付家 )
舞踊家(クラシックバレエ) 元プロバレリーナ
Q&A回答への評価:
4.1/120件
サービス:0件
Q&A:261件
コラム:2,604件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

障害者のダイエットについて!

美容・ファッション ダイエット 2016/09/03 01:21

自分は、難病になり上肢下肢合わせて三級の障害を持ってます。
以前まで格闘や登山などをしていたのですが病気が原因で全て出来なくなってしまいました。
前は身長172cm 体重68kg現在は体重98kgと一気に太ってしまいました。
病名は球脊髄性筋萎縮で筋肉が衰えていくものです。これ以上太らない為に食事制限や断食など色々と試しましたが現状を維持するのがやっとで運動するにも筋肉が無いので出来ません。
どうしたら良いのかわかりません。
何か良いアドバイスを宜しくお願いします。

Papamadamuさん ( 栃木県 / 男性 / 33歳 )

大園 エリカ 専門家

大園 エリカ
ダンスインストラクター

- good

難病の原因は、胎児及び幼少からの食事の偏りからと言われます

2016/09/03 08:12
( 5 .0)

以前は格闘技や登山を楽しまれておられた健康な方が、難病で運動ができなくなるのは何てお辛い事かと思います。実は私と二つ違いだった兄は、一年半前に難病で亡くなっておりますので、他人事とは思えませんでした。

兄妹であっても、今の私が極めて健康体なのは、「若い時からの食生活の積み重ねの違い」からであると思います。
私は元バレエダンサーでして、若い頃に一時怪我に悩まされ鍼治療に通った時に、先生から「玄米菜食」を勧められ実行した所、劇的に体質が改善し、それ以後は非常に健康体となり、普通のダンサーに比べても怪我が少なく、怪我をしても回復も劇的に早かったのですが、やはりそれは「血液をキレイにするデトックスの食事療法」を知っていた為だと自負しています。

その後、私は「マクロビオティック食事法」というものを勉強した時期があり、その時に「THE マクロビオティック」という医学書を購入したので、少し調べてみました。
球脊髄性筋萎縮という病名はありませんが、それに近いのではないかという病気に対しての対処法=食事法が書かれてありますから、引用致します。

「THE マクロビオティック」 久司道夫 著 (マガジンハウス) より

【筋委縮性側索硬化症】
マクロビオティックの観点からすれば、(この病は)極端な食事の組み合わせで起こり、中でも鶏肉・卵・スパイス・柑橘類を含む果物・酢などの酸味のある食品の摂取によるものである。

牛肉・豚肉・鶏肉・卵などの飽和脂肪酸やコレステロールを多く含む食品を長期間にわたって摂取すると、筋肉の動きをつかさどる脳や脊髄内の神経細胞の退化につながる。
鶏肉と卵には、特に衰弱作用があり、この病の特徴とされる筋肉や組織の収縮過剰や喪失につながるものである。レモン・ライム・オレンジ・グレープフルーツなどの柑橘類は、脳を鋭敏にする働きがあり、病気が進行しても、精神機能が維持される。

砂糖やバナナなどの熱帯産果物は、精神を散漫にさせ、アルツハイマー病などの脳や神経の疾患に見られる記憶喪失や知覚低下といった極陰性症状につながる。
そのため、この病の患者の場合、砂糖やバナナなどは食べない方がよい。

数例の医学研究によれば、この病の様な神経筋肉疾患は、ビタミンEとチアミンの投与によって解消できるとされる。この様なビタミン類は、全粒穀物(玄米)などの植物性食品には本来豊富に含まれている成分であり、バランスが取れた自然食は、この疾患の予防・解消に役立つものである。

むろん、動物性食品および強力なスパイス類は、すべて摂取をやめること。
食事指針としては、(陰性・陽性)両極端な食事によって引き起こされた症状のための「食事法その3」に従い、家庭療法を行うとよい。

(引用ここまで)

以上、改善策の一部を引用させて頂きました。興味があれば一度是非読まれてみて下さい。
そしてもし「食事療法」をトライされるという事であれば、できればその専門の方にご相談されて、体質改善に向けての色々な予備知識を頭に入れておかれる事をお勧め致します。(体質が改善される時にしばしば発生する好転反応の事などですね)
そしてこの食事療法は、体質改善=ダイエットにもなっておりますので一石二鳥だと思います。

難病まで行ってしまったものなので、完治という事が可能かどうかは私には分かりませんが、食事を改善する事で、辛い症状は必ず和らぎ軽くなるはずだと私自身は思います。
以上、今回私がご紹介したものが、少しでもお役に立てば幸いです。

補足

今回私が引用した病名のものと、Papamadamuさんの症状が違っていた場合はすみません。でもこの医学書には、他にも様々な病気に関して詳しく解説されておりますので、興味がお有りでしたら、是非一度勉強されてみて下さい。

評価・お礼

Papamadamu さん

2016/09/03 16:25

色々と調べて頂きありがとうございます。

筋萎縮性側索硬化症と似た病気では有りますが自分の場合は遺伝子に寄って男子のみに起きる病気です。
おっしゃる通り食事に関しては、専門家に聞きたいのですね!

自身で色々と調べてみたいと思います。

大園 エリカ

2016/09/03 18:21

そうですね。是非自力でお調べになって、できれば実行してみて下さい。
私の前にお答えになっている漢方の専門家の方のアドバイスもそうですが、どちらも東洋医学的な見地である「医食同源」という事で共通しています。

後は「どれが自分の体質に合うのか?」という相性の問題ですが、こればかりはご本人が実際に実践してみないと答えは出ませんね。

お体をお大事になさって下さい。
お返事と評価をありがとうございました。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム