運営 事務局(編集部)- Q&A回答「研修に何を求めるか、が先。」 - 専門家プロファイル

運営 事務局
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

運営 事務局

ウンエイ ジムキョク
( 東京都 / 編集部 )
専門家プロファイル 
Q&A回答への評価:
4.6/4,483件
サービス:1件
Q&A:13,784件
コラム:6件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

社員研修の効果について

法人・ビジネス 人材育成 2007/11/22 17:00

社内研修を実施したのですが、効果が得られたのかどうか分かりません。研修後の効果はどう計れば良いのでしょうか。また、研修の成果を生かす方法を教えてください。

※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

All About ProFileさん

運営 事務局 専門家

運営 事務局
オペレーター

1 good

研修に何を求めるか、が先。

2007/12/30 22:12

こんにちは。
ビーイットの飯島宗裕です。

今回の質問をよく受けることがありますが、その場合
私はこう聞き返します。

「何を求めて、その研修を企画し、実行したのですか?」

営業研修であれば「基本的な企画書が書けるようになるため」
財務研修であれば「自社の帳簿の見方と意味が理解させるため」

など、何かの目的をもって研修を企画されていると思います。
では、どのレベルまでその研修で学ばせたいのか。
もちろん、対象者や内容によって大きく変わってくるでしょう。

大切なのは、これらが決まってない場合、「研修」の意味はありません。
「その研修の効果」を設定してから内容を考えないと意味のある研修に
はならないのです。

測定方法は試験、面接、ディスカッション、レポート提出、実際の行動、
上司評価など様々です。研修の目的や内容によって異なります。

また、研修後の活かし方ですが、これも研修の実行よりも前に考えて
おかなければなりません。研修で学んだことを活かす「場」や「しくみ」
を予め設定することが求められるのです。

例えば、マナー研修で「元気に挨拶しましょう!」と学んだ新人が
自社に戻って元気に挨拶をしたところ、誰も反応しない職場環境だと
したらどうなるでしょう。新人はすぐに挨拶をしなくなるのではない
でしょうか。

研修で学んだことを実践できる場、活かせる場や機会が無ければ、研修の
効果は無いものだとお考えください。

繰り返しになりますが、効果の設定(研修の目的)と研修で学んだことを
活かす場づくり(しかけづくり)が先です。
それだけは重視してください。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム