山本 豊(院長)- コラム「人中短縮術の縫い方、超こだわっています!」 - 専門家プロファイル

山本 豊
「もう治せない」と諦めてしまう前に、ご相談ください

山本 豊

ヤマモト ユタカ
( 東京都 / 院長 )
新宿山本クリニック 
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:407件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
山本クリニックの無料相談メールページです(※外部サイトへのリンクです)
メール相談

人中短縮術の縫い方、超こだわっています!

- good

2019-12-07 12:00

まず、このお話にご協力いただいたモニターの方に、この場をお借りして深謝いたします。

 

今回ご紹介するのは、『人中短縮術(リップリフト)の縫い方』です。

 

この患者さんは、私のコラム『美容外科話』でご紹介していますので、手術による変化については、そちらをご覧いただきたいと思います。

 

美容外科話No.397 人中短縮術(にんちゅうたんしゅくじゅつ、じんちゅうたんしゅくじゅつ、リップリフト、上口唇短縮術)の傷って、目立ちますか?

 

このブログでは、『真皮縫合』と呼ばれる中縫いについてご紹介したいと思います。

聞きなれない言葉かもしれませんが、皮膚というものは、ゴムのような性質があり、引っ張ると元に戻ろうとします。

このために、傷口にも引っ張る力が術後に常に加わることになります。

 

傷には、力が加われば加わるほど、幅が出来て治ってしまう(傷が目立ってしまう)ので、『いかに傷に力が加わらないようにするか』ということが非常に大事です。

 

そこで、皮膚の中でも何層かに分けて縫うことによって、傷口の強度を増強させます。これもあまりやりすぎると、血の巡りが悪くなって、かえって傷を汚くしてしまいますので『適度』ということが非常に大事です。

 

また、中縫いの段階で、皮膚の表面縫合をほとんどしなくても良いくらいに『段差無く縫合する』と、表面縫合をぎゅうぎゅうに縫わなくてよくなりますので、皮膚表面のうっ血がしにくくなり、皮膚が綺麗になおります。

 

つまり、

1.皮膚の中で段差無く、傷の強度を保てる縫合をする

 

2.きつ過ぎず、緩すぎず『適度な』締め付け感の縫い方をする

という2点が非常に重要です。

 

言葉にすると非常に単純ですが、これは言い換えれば『医者の縫合技術』と同じだと思います。

 

このような理由で、真皮縫合には、こだわりを持っています。

真皮縫合を終了した時点での状態をお見せします。

これが、ちゃんと縫えている状態なのかを一般の方が判断するのは、非常に難しいのかもしれませんが、この位にずれなく縫合をしておけば、皮膚縫合は、愛護的にそっと縫うことが出来ます。

 

皮膚縫合を終了した状態もお見せします。

非常に浅く皮膚をすくって、緩く縫合していることがお分かりいただけますでしょうか?(きっとわかりませんね。自己満足の域だと思います。笑)

 

たかが、『切って縫うだけ』の手術ですが、それ故に、難しい部分もこのように存在していると思います。

 

担当する医師が、どの程度のこだわりを持って縫っているのかは、非常に大事なことだと私は思います。

 

 

 

 

 

山本クリニック 

ホームページ:https://www.dr-yamamoto.com/

 

治療費、施術費に関しては、こちらを御覧下さい。

https://www.dr-yamamoto.com/cost/?ca=16

 

ご質問がある方は、こちらまでメールを頂きたいと思います。私が責任をもって拝読させていただいておりますが、時間の関係上、スタッフが返信を書かせて頂いております。

https://www.dr-yamamoto.com/contact/

 

また、スタッフブログもぜひご覧下さい。

http://ameblo.jp/yamaclistaff

 

当院のインタグラムのページもありますので、よろしければご覧下さい。

https://www.instagram.com/shinjyuku.yamamotoclinic/

 

 

 

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム