大長 伸吉(不動産投資アドバイザー)- コラム - 専門家プロファイル

大長 伸吉
小さな事でも気軽に相談できるよう心がけています。

大長 伸吉

ダイチョウ ノブヨシ
( 東京都 / 不動産投資アドバイザー )
ランガルハウス株式会社 代表取締役 アパート経営アドバイザー
Q&A回答への評価:
4.7/9件
サービス:19件
Q&A:25件
コラム:190件
写真:88件
お気軽にお問い合わせください
050-3633-5098
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

コラム一覧

190件中 1~10件目RSSRSS

大田区の収益物件&出版セミナーのお知らせ

大田区の収益物件&出版セミナーのお知らせ ちらは、昨日の大田区での完成前の現場の様子です。 %%画像59362%% 東急沿線の駅徒歩5分の好立地です。 %%画像59363%% このような物件は、今年の不動産市況でも、取得が可能です。 そして、サラリーマンさんや事業主でも、このような物件を取得できるチャンスがあります。 この物件取得戦略について、 11月29日(水)19時より、 西新宿にて、...(続きを読む)

2017/11/18 20:16

8/27(日)盛岡セミナーのお知らせです

8/27(日)盛岡セミナーのお知らせです 先日は、セミナーに参加していただきましてありがとうございます。 さて、次回は、第7回目の東北セミナーを8/27(日)に盛岡にて、おこなうことになりました。 【タイトル】『大切な資産を残す!安定収入を生む不動産セミナー』 【開催日】2017年8月27日(土) 【受付開始】 13:00- 【講演時間】 13:00-15:30(その後、個別相談会もあります) 【会場】 盛岡駅西口 マリオス18...(続きを読む)

2017/08/24 11:36

1/19(木)19時丸の内セミナーのお知らせ

1/19(木)19時丸の内セミナーのお知らせ 【残り10席】となりました。参加の申し込みをしていただきました方、ありがとうございます。==人生90年、そして100年の時代がやってきました。長生きは素晴らしいことです。しかし、その時、生活資金がなくてはいけません。年金、国の政策任せではなく、自立していたいものです。全ての事業の中で、いま現在、80歳の高齢者が安定して収入を得ているのは賃貸経営の家賃収入だけとも言えます。どんな事業よりも、落ち...(続きを読む)

2017/01/17 16:47

【残り9席】自宅を給与で購入しない、家賃で購入する!6/16(木)賃貸併用セミナー

【残り9席】自宅を給与で購入しない、家賃で購入する!6/16(木)賃貸併用セミナー 【残り9席】となりました。参加の申し込みをしていただきました方、ありがとうございます。==昔の常識は今の非常識、戸建やマンションを自宅として買う前に、自分の資産を守り、そして殖やす検討が必要です。自宅は負債、だからこそ、賃貸併用住宅での対策が有効です。いまサラリーマンが知り対策すべきことがここにあります!  初級編: 東京駅1分会社員&事業主向け! 賃貸併用住宅で老後破綻対策、優良資産を...(続きを読む)

2016/06/06 16:00

丸の内徒歩1分、賃貸併用住宅取得セミナー(30棟の実績から)

丸の内徒歩1分、賃貸併用住宅取得セミナー(30棟の実績から) 昔の常識は今の非常識、戸建やマンションを自宅として買う前に、自分の資産を守り、そして殖やす検討が必要です。自宅は負債、だからこそ、賃貸併用住宅での対策が有効です。いまサラリーマンが知り対策すべきことがここにあります!初級編:東京駅1分会社員&事業主向け!賃貸併用住宅で老後破綻対策、優良資産を持つ為のセミナー 2016年06月16日(木) 東京都 3,0...(続きを読む)

2016/05/09 12:00

残り10席!3/17東京駅徒歩1分『収益物件&賃貸併用住宅セミナー』のお知らせ

残り10席!3/17東京駅徒歩1分『収益物件&賃貸併用住宅セミナー』のお知らせ 昔の常識は今の非常識、戸建やマンションを自宅として買う前に、自分の資産を守り、そして殖やす検討が必要です。自宅は負債、だからこそ、賃貸併用住宅での対策が有効です。いまサラリーマンが知り対策すべきことがここにあります!東京駅1分会社員&事業主向け!賃貸併用住宅で資産を守りそして殖やす為のセミナー 2016年03月17日(木) 丸の内 ...(続きを読む)

2016/03/08 13:00

生活資金、日々状況が悪化しています、しかし!

生活資金、日々状況が悪化しています、しかし! 第1次ベビーブームの人達が成人になり、大量購入大量消費をした時期が バブル景気と重なります。 そして、現在はこの世代の人たちが60歳後半から70歳になり、日本人の 25%が65歳以上との高齢化時代に突入しました。 平均寿命が延びており、2014年は男性80.5歳、女性は86.3歳です。 今後は4人に1人が90歳以上生きることができるようになります。 昔の人から見ると90歳まで生きられ...(続きを読む)

2016/03/08 12:00

『東京駅1分会社員向け!不安定な時代、賃貸併用住宅で資産を守りそして殖やす為のセミナー』残り19名

『東京駅1分会社員向け!不安定な時代、賃貸併用住宅で資産を守りそして殖やす為のセミナー』残り19名 11/20に開催しますセミナーの紹介です。【セミナー概要】初心者&会社員の方々を対象とし、短期でなく中長期で大きな資産をつくりたい人向けのセミナーです。「長期安定した不動産賃貸経営」での資産運用の卓越した戦略を伝えます。◆不動産:サラリーマン大家さんが急増している今、他人と同じ方法では大成功できません。新手法の型賃貸併用住宅計画こそが収益を産みます!8年間で収益物件61棟をサポートした事例を元にし...(続きを読む)

2015/10/10 15:00

経営の基本「少ない費用で多くの収益をあげる」~不動経営の場合~

経営の基本「少ない費用で多くの収益をあげる」~不動経営の場合~ 経営の基本は支出を減らして収益をあげることです。これを不動産経営の場合におきかけて検討をしていきます。 アパート経営を安定させる基本中の基本は「家賃収入がローンの返済額を上回ること」。 ローンの返済額を下げるには、まず、土地代を抑えることです。 だからと言って土地価格の東京を離れておこなうことが絶対条件とはなりません。 なぜならば、東京を離れることによって家賃収入が減り、空室率が高まるから...(続きを読む)

2015/10/02 18:40

賃貸経営だからこそ、数値目標を建てましょう

難しいことを成すにためには、目標を立てることが有効です。 そして、その目標に数値を加えて、さらに具体的に示すことが大切です。 アパート経営にて成功を掴むためにも目標の設定は必要なことです。 賃貸経営といっても、様々な手法があります。 また同じ手法でもオーナーが目標とするレベルが異なります。 目標は人それぞれに異なるからこそ、 あなたの「目標」を深く見つめ直し、確認する必要があります。 例えば...(続きを読む)

2015/08/21 13:00

190件中 1~10件目

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真