池見 浩
イケミ ヒロシグループ
消費者力をUPする!暮らしのお役立ちワンポイント - 食生活のお役立ち情報 のコラム一覧
3件中 1~3件目RSS
ワインの選び方が変わる!新しい品質ラベル表示とは
こんにちは。消費者考動研究所代表 消費生活アドバイザーの池見です。皆さんは、店でワインを買う時、何を参考にしていますか?店員さんに尋ねる方もいらっしゃると思いますが、一番多いのは、やはりボトルのラベルの表示ではないでしょうか。実は、このワインの品質表示、特に表側のラベルの表示については、これまで国での統一ルールがありませんでした。お気づきの方もいらっしゃると思いますが、メーカーや輸入元によって、原...(続きを読む)
安心してジビエ料理を楽しむ為のマークとは?
こんにちは。消費者考動研究所代表 消費生活アドバイザーの池見です。例年よりかなり早い梅雨明けとなり、夏到来ですね!夏といえば、アウトドアでのバーベキューなどを楽しむ方も多くなるのではないでしょうか。近年では、シカやイノシシを中心とした野生の鳥獣肉を食べる「ジビエ料理」を出す店や、ジビエの肉やソーセージなどの加工品を売るスーパーなどが増えてきています。 元々日本人は、「もみじ鍋(鹿鍋)」や「猪鍋...(続きを読む)
意外と知らないかも!? たまごの賞味期限の「意味」
こんにちは。消費者考動研究所代表 消費者教育コンサルタント/消費生活アドバイザーの池見です。 さて、皆さんの中には、食品を買う時、冷蔵庫で保管している時に消費期限や賞味期限を気にしている、という方は多いと思います。この消費期限と賞味期限の違いについても、だいぶマスコミなどで取り上げられていますので、もうご存知の方なのではないでしょうか。 そもそも、消費期限と賞味期限ってなに? ・...(続きを読む)
3件中 1~3件目
- 1