消費生活の専門家が消費者教育・啓発や消費者志向経営をサポート
池見 浩
イケミ ヒロシ
(
東京都 / 消費生活アドバイザー
)
消費者考動研究所 代表
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
グループ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
オトナンサーに、ネット通販の定期購入の正しい対処法に関する取材記事が掲載されました
-
こんな時どうするの!?消費者トラブル事例と対処方法
通信販売トラブル
2020-07-14 19:02
一度契約すれば定期的に品物が届く定期購入。
この通販トラブルが、直近の5年間で10倍以上に激増しています。その一方で、ネット上の書き込みなどの一部には、誤った対処法が投稿されていることも少なくありません。
正しい対処法と防ぎ方について メディア・ヴァーグ様のWEBマガジン「オトナンサー」に取材いただいた記事がアップされました。ぜひご一読ください。
「定期購入」巡るトラブル増加 ネットの誤情報に頼らず、正しく対処するには?」
*Yahooニュースほか各種ニュースサイトにもリンクされています。
「こんな時どうするの!?消費者トラブル事例と対処方法」のコラム
バイナリーオプションや海外FX取引の詐欺・悪質商法に気をつけて!!(2019/08/10 10:08)
インターネット通信販売詐欺に遭わないためのポイントと対処方法2(2017/10/31 23:10)
インターネット通信販売詐欺に遭わないためのポイントと対処方法1(2017/10/31 23:10)
インターネット通販は、必ず記録を残して!(2014/02/04 20:02)
インターネットで買い物する前に、ここをチェック!(2014/01/02 18:01)