
ホームページを「作る」から「使う」へをご提案いたします
千葉 英男
チバ ヒデオ
(
岩手県 / Webプロデューサー
)
有限会社ライフアシスタンスカンパニー 代表取締役
019-606-3535
経歴
1968年岩手県生まれ。高校卒業後、回路設計に携わり、ITの可能性に目覚める。1998年、いわて起業家大学を受講し、起業に必要な知識やノウハウを習得。大手パソコンスクールのチーフインストラクターを経て、2001年に有限会社ライフアシスタンスカンパニーとして法人化。岩手県を中心に事業を展開している。
- 1986年~1986年
-
岩手県立黒沢尻工業高校 卒業
電気科にて電気の基礎を学習
- 1986年~1986年
-
株式会社新興製作所 入社
高校卒業後、電気通信機器のメーカーに就職。回路基板の設計に携わる。設計で使っていたCADを通し、ソフトを覚えて使いこなすことに興味を持つ。ソフトやPCに慣れ親しんでいたことから、社内の社員教育担当を兼務。教育の面白さ、ITの可能性を実感。ITを広げるビジネスをしたいと考えるようになる。
- 1998年~1998年
-
いわて起業家大学 受講・修了
財団法人いわて産業振興センターが主催する「いわて起業家大学」を受講。起業家精神、基本的な戦略の立案、事業計画作成能力の習得を目指し、半年間受講。修了時に、50名の受講生の中の最優秀6名に選出され、岩手県内の大手企業の前でプレゼンテーションをする機会に恵まれる。このことが自信となり、本格的に独立を考える。
- 1999年~1999年
-
ブラザー販売株式会社 ブラザーパソコン英学院 勤務
独立する前に、大手パソコンスクールにパソコンインストラクターとして転職。広告や集客の方法、講義、パソコン検定を取り入れたビジネスモデルなど、大手のパソコンスクールの仕組みやノウハウを学ぶ。その後、検定を目的としたパソコンスクールより、ホームページを作ったり、パソコンを使ってデジカメや音楽を楽しんだりといったパソコンの可能性を伝えたいと思うようになる。
- 2000年~2000年
-
独立し、LACパソコンアカデミー 設立
自分の方向性が定まるのを実感し、2000年、遂に独立を果たす。
- 2001年~2001年
-
有限会社ライフアシスタンスカンパニーとして法人化
活躍の場をさらに全国に広げたいと、2001年に法人化。Web制作を開始する。2005年には自社で開発した「幼児英語絵本ツール」が起業化助成事業の認定を受け、全国展開へと更に歩みを進めることになる。
実績
地域のIT化推進を目指し、商工会議所やいわて産業振興センターなどにも積極的に専門家として登録。わかりやすい言葉を使った講習と、不要な部分を省き、必要な部分をさらに詳細に解説したオリジナルのマニュアルが好評。岩手県を中心に地元企業からの講習会の依頼も多い。
- 自社サイト
- https://www.lac-key.bz/
- いわてを楽しむポータルサイト 「ずっぱり岩手」
- https://zuppari.jp/