
千葉 英男
チバ ヒデオグループ
- すべて
-
LINEの仕事活用術
- ホームページを「作る」から「使う」へ
-
iPadの仕事活用術
- ホームページのリニューアルについて
- ちょっと「ヒラメイタ」こと
- iPhone/iPodtouchアプリ開発
- そこが知りたい デジタル豆知識
- ホームページの基本機能の紹介
- お気に入りの本
- 厳選!! iPhone/iPodtouchアプリ 100連発
- 問い合わせや注文が多いネットショップのノウハウ
- 社内コミュニケーションツールの紹介
- ブログ活用術!!
- 当社の基本はパソコン講習会
- 売れる=ヒットを真面目に分析
- お勧めアプリケーションソフト
- ビジネスキーワード
- ホームページを「できる営業マン」にするには!!
- 今さら?!ケータイ電話向けサイトが熱い!!
- Facebookの可能性
-
クラウドサービスの決定版
-
仕事に活かす ソーシャルメディア活用
【アクセス解析レポートから新商品や新サービスが生まれる】
-
当社のホームページ更新サービスでは、
毎月「アクセス解析レポート」をお客様へ
郵送しています。
ホームページは情報を発信するツールですが、
私は情報を入手するツールでもあると思っています。
ホームページにアクセス解析の仕組みを入れる事で、
いろいろ情報を入手できます。
ホームページは、画期的なマーケティングツールとなります。
「アクセス解析レポート」には、日々のアクセスの変化に合わせて、
ブログの更新や、情報更新窓、facebook、Twitterの更新や、
メディア掲載なども書き込み、アクセス数が伸びた理由を
お客様と一緒に分析しています。
新聞やTVの影響は、かなり大きく「アクセス数」に現れ、
人の動きが見えてアクセス解析は楽しいツールとなります。
※経営者の方々も分析データには一番価値を感じている様です。
「なぜ アクセス数が急に伸びたのか?」
アクセス数の変化に敏感になり、
伸びた理由を調査し、伸びる仕組みを継続する
体制を作り上げる必要があります。
ホームページの更新や運営には、
アクセス数の変化を見る癖が大切です。
※アクセス数の多い少ないではなく、変化のタイミングや
変化の大きさが見るポイントです。
当社では、継続的に「アクセス解析」を実施し、
アクセス数の変化以外にも、
検索エンジンに入力された「キーワード」も
レポートにしています。
前回ご紹介した「情報更新窓」と連動し、
アクセス解析レポートにて、その書き込んだ情報が、
アクセスにどの様に表れているかが、
ホームページを「使う」ポイントだと思っています。
http://profile.ne.jp/w/c-67618/
ビジネスチャンスがアクセス解析から見えてくる!!
あるお客様の例ですが、
2年ほど前に「情報更新窓」に書き込んだ
冬の季節に活用される商品情報のキーワードが、
書き込んだ当初は全く検索されなかったのですが、
今年の秋ごろからそのキーワードが検索で上位に来るようになったので、
お客様にお聞きしてみました。
お客様も驚いていましたが、
その商品の特設ページを作り新商品として宣伝を実施しました。
ニーズが大きく、大反響となり在庫切れになりました。
ニーズの種を「情報更新窓」や「ブログ」に書き込み、
広く種をまくことで、将来大きく目を出し
新商品として大きく花開く事もあります。
「アクセス解析レポート」はホームページの羅針盤です!!
自分でブログを更新している方は、ブログの管理画面から
ブログのアクセス解析が見る事が出来るサービスもあります。
皆様もぜひ次のアクションのためにご覧下さい。
--------------------------------------------------
ホームページ関連のご相談は気軽にLac(ラック)へ
Lac(ラック:有限会社ライフアシスタンスカンパニー)
☆Lacパソコンアカデミー☆
〒020-0066
住所: 〒020-0066 岩手県盛岡市上田2丁目20-20
TEL 019-606-3535 FAX 019-606-3545
「ホームページの基本機能の紹介」のコラム
動画を効果的に活用しよう!!(2009/08/11 16:08)
ホームページの下にもメニューを!!(2009/08/08 21:08)
お客様の声ページの充実!!(2009/08/01 15:08)
お客様でリアルタイムに情報更新!!(2009/07/27 16:07)
検索エンジン向けに準備したテキスト情報!!(2009/07/26 14:07)