経歴
舞台監督、デザイン学校の講師を経て臨床心理家に転身。アートセラピー、産業カウンセリング、臨床心理学を学んだ後、ニューヨークの研究所で家族療法の、サンフランシスコの大学院ではヒューマニスティック心理学のトレーニングを受ける。また、ジョセフ・オコナー氏による日本での最初のICC認定国際コーチでもある。その他、盧恆立から風水も学ぶ。カウンセリングを主とする「心の健康と美の研究所Calix」は2001年に開業。
- 1992年~2000年
-
心理学を学ぶきっかけは?
デザイン学校の講師時代、作家のもつ現在の価値観や人間像等が作品に反映されていることに興味を惹かれ人間心理を分析してみたくなったのが心理学を本格的に学ぶきっかけとなる。
(※)日本では、最初のICC認定国際コーチ…2008年11月、ジョセフ・オコーナー氏による日本での初めての講座を受講し、資格を取得。
実績
カウンセリングやアートセラピーを通して、自己分析や仕事、恋愛、家族、友人との関わり方などを分析します。コミュニケーションの苦手な方への、プライベート・トレーニングや、経営者、アーティストのパーソナルコーチング、企業での各種セミナー・教育等も専門としています。その他、執筆、心理テストの作成分析など。
- マスメディア出演実績
- NHK-Eテレ「Rの法則」/ フジテレビ「バイキング」「キスマイBUSAIKU!?」「HEY!HEY!HEY」「芸能人私生活のセンス」「ホンマでっか?TV」「笑っていいとも!」レギュラー/ TBS「私の何がイケないの?」「サカスさん」「王様のブランチ」「女神サーチ」コーナーレギュラー/ 日テレ「99プラス」「マルバレ」レギュラー/ TV東京「朝はビタミン」レギュラー/ テレビ朝日「侃侃諤諤」
- 雑誌媒体
- モダンインテリア「Villa」特集、「美的」、「Oggi」、「anan」、「美STORY」、「Domani」、「SAKURA」、「steady」、「Suits」、「週刊ザ・テレビジョン」、「FYTTE」・・・など取材協力・執筆掲載
- 著書
- 色彩心理を活用する本「女は見た目!」(PHP出版)日本・韓国・台湾・中国での出版
- 出演DVD
- 「 GACKT PLATINUM BOX 」
- 講演・セミナー
- ・大手ブライダル関連会社 「コミュニケーション学/聴き方編・伝え方編・メール編」「男女の恋愛心理学」
・家事代行サービス会社 「食育について」「子供の心理って」
・大手印刷会社 「部下を育てるリーダーシップスタイル」
・大手生命保険会社 「メンタルヘルスマネジメント」「自分を知るカラーセラピー」
・大手TV局本社 「セルフセラピーのための自己分析」
・都内某大手ホテル 「色を使った自分演出術」