
青野 泰弘
アオノ ヤスヒロ現在の収支について
マネー 家計・ライフプラン 2012/11/18 00:33現在アルバイトを掛け持ちして生活しています。
今年の夏からプロレスの練習生になりました。毎月1万円程ですが、団体側に支払っています。
来年の春にある大から試合をさせてもらえる事になったのですが、現在練習生をしながら過去の大会のDVD製作や企画などの仕事もさせてもらっています。
しかし、その打ち合わせや練習の為に団体の事務所に通う回数が増え交通費やDVD製作に関する書籍代などで、毎月の収入の約4割が出て行ってしまっている状態です。
報酬も今は手弁当みたいなものです。
過去の税金滞納等の支払いもあり、毎月のやらくりが本当に厳しい状態です。
来年からはコスチュームなどにもお金がかかり、現状を考えると生活が出来なくなる状態です。
この現状を知り合いに話した所、個人事業主としてやってみたらどうか?と言われましたが、実際は可能なんでしょうか?
補足
2012/11/18 00:33毎月のアルバイト収入が約23万円です。
miyavi382さん
(
新潟県 / 男性 / 28歳 )
個人事業主になることは可能です
miyavi382様、はじめまして。
青野行政書士事務所の青野と申します。
アルバイトを掛け持ちしながらプロレスの練習、大変ですね。
さてご質問のありました個人事業主についてですが、同じ団体の方にも聞かれるといいと思いますが、ほとんどの方は個人事業主と思います。
個人事業主になるメリットとしては、経費が認められるようになるという点があります、現在、団体の事務所に通う交通費は経費となりますし、プロレスに関する出費(書籍代やトレーニング用具の購入費等)も経費に加えられます。従いまして来年に確定申告を行うことによって、収入から差し引かれることになり、支払う税金を抑えることができると思います。
尚、個人事業主としての届出に関しては、下記URL「All Aboutのフリー・個人事業の独立・開業届けについて」をご覧ください。
http://allabout.co.jp/gm/gc/296912/
体を大切にがんばってください。
青野行政書士事務所
http://aonoglfp.web.fc2.com/