赤坂 卓哉(クリエイティブディレクター)- Q&A回答「ダイエットの広告表現について 薬事法・景品表示法 留意点」 - 専門家プロファイル

赤坂 卓哉
通販広告・店販広告を全面的にサポート

赤坂 卓哉

アカサカ タクヤ
( クリエイティブディレクター )
エーエムジェー株式会社 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.8/25件
サービス:2件
Q&A:52件
コラム:331件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

ダイエットの広告について どこまで表現可能なのでしょうか?

法人・ビジネス クリエイティブ制作 2013/10/24 15:04

以前にも一度、ダイエットの広告の表現について、ご質問させて頂きましたが、最近では、薬事法の他に、景品表示法の規制も厳しくなってきていると伺います。

各法律の注意ポイントや正直・・どこまで表現可能なのか
アドバイスを頂けると大変助かります。
法律別のポイントなども頂けると大変助かります。

「ダイエット食品」=フルーツ酵素ダイエット
「ダイエット向けサプリメント」=燃焼系
「ダイエット雑貨」=これを使うと痩せられるという内容

また、どこの相談すればいいのかも分からず。。
行政はどこまで相談に乗ってくれるのでしょうか??

どうぞよろしくお願いします。

uta001さん ( 東京都 / 女性 / 43歳 )

赤坂 卓哉 専門家

赤坂 卓哉
クリエイティブディレクター

4 good

ダイエットの広告表現について 薬事法・景品表示法 留意点

2013/11/06 15:05
( 5 .0)

エーエムジェー株式会社の赤坂卓哉と申します。
ご質問の商品カテゴリごとに回答いたします。

前提条件として、
薬事法、景品表示法 双方を理解した上で、広告表示をする必要がございます。

【薬事法】におけるダイエット訴求
2つの方向性でしか表現することはできません。
◇その1:1日の総カロリーを抑えることによるダイエット効果。
⇒1日全体の摂取カロリーを抑える
⇒1食置き換えで、低カロリー食品に1食分を置き換える

◇その2:サプリメント系
「これを飲むだけで痩せられる」=薬事法違反。医薬品としての暗示。
毎年、無承認医薬品として逮捕事例が出ています。
サプリメント系の広告表現は・・・
⇒運動と共に が必須 *必ず運動することが前提です。
運動をすることで、カロリーを減らす。
⇒運動と共に 効率よくダイエットをしたい方へ 等の表現となってきます

以上の薬事法としての基礎知識を理解した上で、具体的なご質問に入っていきます。

●「ダイエット食品」=フルーツ酵素ダイエット
「飲むだけで痩せられる」⇒薬事法違反
広告表現として・・・
1食置き換え、全体の総摂取カロリーを減らす方向性での表現が求められます。
プチ断食 等 カロリーを減らす

●「ダイエット向けサプリメント」=燃焼系
冒頭で述べたとおり、運動と共に という表現を前提に
広告表現として・・・
例:燃焼系サプリメントBCAAが、ダイエットをサポート。運動と共に効率のよいダイエットを目指しましょう

●「ダイエット雑貨」=これを使うと痩せられるという内容
雑貨の場合、生理的な作用を表現すると薬事法違反となります。
生理的な作用を表現できるのは、個別で承認を受けている『医療機器』になります。雑貨の場合、物理的な作用のみ表現可能です。

広告表現として・・・
表現OK例:この健康器具を30分使うと、平均●●カロリーの消費となり、効率のよいダイエットへと繋がります

表現NG例:この健康器具を30分使うと、体内の血流が促進され、不必要な脂肪をカラダの内側から燃焼させます

======ここまでが、薬事法のお話。

以下、景品表示法について

景品表示法とは・・・
[景品表示法の目的]
景品表示法は嘘や誇大な広告、過大な景品を規制することにより、事業者間の公正な取引を確保することと、消費者の利益を保護することを目的としている。
「不当に顧客を誘引し、公正な競争を阻害するおそれがある表現」=不当表示

商品の機能や効果、数値に関することは、すべて
合理的根拠資料を事前に有している必要があります。

例えば・・・
2ヶ月でマイナス15キロ達成 という広告があったとします。

2ヶ月でマイナス15キロを証明できる根拠資料を事前に持っておく必要があります
・対象者の全N=数
・全体の平均値を取っているか
・意図的に最大値を表現していた場合NG
・再現可能な検査をしているか(意図的に良いデータになるような検査にしていないか)等々
条件をクリアーした合理的根拠資料を有している必要があります。

例えば、N=数をクリアした方だけを絞って、根拠資料とした場合とうか?
⇒先日、根拠資料にあり得ないでしょう。(消費者庁の担当官にも確認しましたが、非公式ですが、同意見)

以上、
薬事法、景品表示法それぞれ、チェックポイントが違う
具体的な表現に落し込むには相応の知識と経験が必要です。


>また、どこの相談すればいいのかも分からず。。
>行政はどこまで相談に乗ってくれるのでしょうか??

弊社のような民間の相談窓口(大抵、有料になります)
または、行政の場合、相談にはのって頂けますが、コミットメント(確約)はもらえません。参考までに方向性等をチェックするところです。

薬事法:各等道府県
景品表示法:消費者庁

以上、参考までに。

弊社のメルマガでは最新薬事法、景品表示法、健康増進法の情報をご案内しています。

広告の作り方メールマガジン
メールマガジン登録 http://aksk-marketing.jp/mailmagazine.html

エーエムジェー株式会社 http://aksk-marketing.jp

評価・お礼

uta001 さん

2013/11/06 15:15

ご回答誠にありがとうございます。

具体事例も交えたご回答、大変参考になります。
NG例、OK例も参考になりました。
合わせて、ダイエットの数値関連の表記は、景品表示法に関係してくるというのは新しい発見でした。また、根拠資料の重要性もありがとうございます。

参考に広告を考えてみます。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム