鈴木 安希子(メンタルヘルスコンサルタント)- Q&A回答「専門家の力をかりましょう」 - 専門家プロファイル

鈴木 安希子
あなたの未来を楽しくするお手伝い

鈴木 安希子

スズキ アキコ
( 東京都 / メンタルヘルスコンサルタント )
安希カウンセリング事務所 代表
Q&A回答への評価:
4.6/36件
サービス:0件
Q&A:60件
コラム:0件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-3678-3614
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

倦怠感が治りません

心と体・医療健康 心の不安・性格改善 2012/06/11 19:07

全日制通信学校に通っている17才女子高生です

最近、突然泣けてきたり

以上な程の過食が止まりません。

そして、学校に行くのも憂鬱で

やらなきゃいけないことがあるのにも関わらずだらだらしてしまい

自分がわからなくて困っています。

睡眠は6~7時間取っていて寝ている法だと思います。

衝動的になってしまったりと自分の性格に疲れます

そして誰かに見られている・追いかけられている様な気に錯覚してしまい

気持ちに余裕が出来ません、息が詰る事が多々あります。

無気力で何も手につかず、自分でもなんで出来ないのかと苛立ちを覚えます。

心理的な何かの病だと思うのですが、両親は古い考えの持ち主で

そういった感情等を認めたくないのもあり、心療内科の話を持ち出すと

話を聞いてくれません、友人も沢山いる方です

悩み事も相談したりします、ですが核の部分は誰にも言えません

自分でもその理由がわかりません。

そして自分が女性という事実を認めたくありません

だからと言って男性と言われてもあまり嬉しくなく、無性でいたいのです

ですから、まわりにから必然と女性を指す言葉を掛けられるのは当然なのですが

胸にひっかかります、自分はxジェンダーだと思うのですが、実際心療内科で

調べたりした時に「ただの思春期からくるもの」等と否定的な言葉を言われると

思うと怖いです。自分に胸があることに物凄く違和感を覚えます

また 中学の頃、親に強いられ柔道を初め

高1の頃は柔道の為、一人で遠くの高校に入学し寮で生活していました。

その時大会や団体戦のため52kあった体重を短期間で46k迄落し

その次の大会ではまた短期間で57k迄増やすといった事をしてきました。

その所為で肉割れが酷くて、今でも入浴の際肉割れが目に入ると物凄く

胸が絞められる様な思いをしています。

今現在高校三年生で専門学校の入学を希望しているのですが

AO入学+特待で入学したいのと、もし入学が決まったら奨学金を

借りなけれければならないのでこれ等のが大きな悩みになっているのでしょうか?

どうしたら解決できるのかもさっぱりです

自分は大げさなんですかね?

アドバイス等お願いします。

CHIROLさん ( 愛知県 / 女性 / 17歳 )

鈴木 安希子 専門家

鈴木 安希子
メンタルヘルスコンサルタント

- good

専門家の力をかりましょう

2012/06/12 11:35

CHIROLさんへ
はじめまして、安希カウンセリング事務所の鈴木です。
CHIROLさんが、とてもつらい思いをされていらっしゃることが痛いほど伝わってきました。

今、思春期であることも心に影響していると思います。
また、一方で、過食や拒食などの摂食障害や、ご自身の性別に関しての違和感などは、
思春期以外の他の要因の可能性もあると思います。

書いて頂いた内容だけでは、判断は難しいので、あくまで可能性のお話しになってしまうので、
その点はご了承ください。

CHIROLさんは、幼いころから「自分自身であってはならない」
というメッセージを強く受けているように思います。

「自分の意志や感情のままではいけない」「自分の性であってはならない」
「そのままの自分ではいけない(身体も、心も、容姿も)」などが、
「自分自身であてはならない」のメッセージです。

これらのメッセージを取り込んで、無理矢理そのメッシージ通りに、生きようとすると、
自分自身でないので、心のとても負担がかかりますし、
自分で自分を愛せなくなります。

また、自分にOKを出す基準が、自分ではなく、他人になってしまいますから、
絶えず人の評価が気になり、心休まることがなくなります。

自分だけで、この問題に取り組もうとすると、
メッセージとご自身の思いの両方に引っ張られて、
頭がグルグルして、悩みが深くなることもあります。

できれば心理の専門家にご相談することをお勧めします。

愛知にお住まいということですので、愛知県精神保健福祉センターでは、
心の専門家による地域の人のメンタルヘルスの無料相談を行っています。
http://www.pref.aichi.jp/seishin-c/c_job/soudan.html

ご両親が心療内科やメンタルの医療機関に対して否定的なことも含め、
現状をご相談されたはと思います。
また「心の健康電話(あいちこころほっとライン365)」では、
匿名の相談も受付けているようです。
思っていることすべてを話しても、守秘義務を守って、聴いてもらえると思います。

CHIROLさんは、もう充分に1人で悩まれたのですから、
ここから先は、専門家に助けてもらっていい時期だと思います。

一日も早く、CHIROLさんの悩みが解決されますことを
心からお祈り申し上げます。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&A