藤森 哲也(不動産コンサルタント)- Q&A回答「年収負担率とは?」 - 専門家プロファイル

藤森 哲也
将来必要なお金を把握せずに、家を買うのって怖くないですか?

藤森 哲也

フジモリ テツヤ
( 不動産コンサルタント )
株式会社アドキャスト 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.6/435件
サービス:6件
Q&A:1,129件
コラム:387件
写真:3件
お気軽にお問い合わせください
03-5773-4111
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

年収負担率とは?

マネー 住宅資金・住宅ローン 2007/09/18 00:05

はじめまして。
昨年に5000万の戸建てを1000万の頭金で購入いたしました。諸費用も貯蓄でまかない、4000万の35年ローンを
全期固定と全期間1.2%金利優遇の変動のミックスで組みました。

夫、32歳の年収は税込760万で年収負担率では24%程で、今までもローンと同額の家賃を払いながら、年間100万以上は貯蓄できていたのと、年収ももう少しは上がる見込みですので、大丈夫だと思ったのですが、最近ネットで見てみると、負担率は手取りで計算したほうがいいとありました。

手取り560万で計算すると、負担率は32%となり、ネット上では30%はかなり危険などと書いてありました。それで、将来やっていけるのかが急に不安になりました。

子供は5歳と1歳で、私は専業主婦です。

最近、住宅のチラシで自宅近辺の値上がりを知り、土地の値段を坪数で計算してみたら、6000万はするようでした。

将来、破産の危機があるなら、今のうちに家を売って
安い家を買い直した方がいいのでしょうか?

クリームさん

藤森 哲也 専門家

藤森 哲也
不動産コンサルタント

- good

年収負担率とは?

2007/09/18 19:23
( 5 .0)

クリーム さま


はじめまして、不動産コンサルティング会社、アドキャストの藤森と申します。


単純に住宅費を年収負担率で判断するのは、あまりにも無理がありますし、
全ての収入層をいっしょくたに計算して、「30%以上はかなり危険」というのも
とても根拠があるものとは思えません。

それぞれの家庭で収支のバランスは違いますし、今後必要となる支出(教育費等)も変わってきます。

もし、漠然とした不安があるのでしたら、一度、今後のライフプランとキャッシュフロー表を
作成してみてはいかがですか?



以上、抽象的な回答になりましたがご参考になりましたでしょうか
アドキャスト 藤森哲也

評価・お礼

クリーム さん

年収負担率というものが、意外に曖昧なものだということでしょうか。雑誌やネット上での情報に振り回されず、わが家の家計診断をきちんとしたいとおもいました。ありがとうございました。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真