阿部 龍治
アベ リュウジグループ
2014年(平成26年) 新春のごあいさつ [阿部龍治]
-
■Ryuji Abe 2014 Version Index
2014年(平成26年) 新春のごあいさつ
HAPPY相続
人脈7000名超
有資格56/100
積極果敢
ハワイでビールかけ
50Years Old
一期一笑
おわりに
■2014年(平成26年) 新春のごあいさつ
2014年(平成26年)午年を無事に迎えることができました。
平素よりダクグループが大変お世話になっており、心より深く感謝致します。
おかげさまで、昨年は年間営業部門目標を達成することができました。
本年も昨年同様、ご愛顧いただきますよう、宜しくお願い致します。
お客様の笑顔を増やすため、さらに精進致します。
■HAPPY相続
昨年12月に、共著にて出版しました。2013年12月13日(金)~15日(日)に開催しましたアマゾンキャンペーン(アマキャン)にて、4部門で1位を獲得することができました。
1位 ─ 本 > 社会・政治 > 法律 > 暮らしの法律 > 遺言・相続・贈与
1位 ─ 本 > 暮らし・健康・子育て > 家事・生活の知識 > 相続税・贈与税
1位 ─ 本 > 社会・政治 > 法律 > 暮らしの法律 > 法律入門
1位 ─ 本 > 社会・政治 > 法律
おかげさまで、出版1週間も経たないうちに増刷が決まりました。
HAPPY相続公式サイトはこちら
http://www.happy-souzoku.com/
■人脈7000名超
2010年(平成22年)6月までは、300名の方へ年賀状や暑中見舞いをお送りしておりました。
その頃よりメール配信サービスを利用し始め、積極的に名刺交換をすることで、半年後には
9倍の2700名となりました。
おかげさまで、今では7000名の人脈(ビジネスパートナー)は私の成功する鍵となっています。
■有資格56/100
ひとつの私の夢に一生で有資格100を達成することがあります。
現在の有資格は56となっています。
宅地建物取引主任者/eFPパートナーズ/プロファイル専門家/Yahoo!知恵袋専門家回答者/ビジネスコーチ/2級FP技能士/防火管理者/定借プランナー/ビル経営管理士/賃貸不動産経営管理士/セールススキル検定3級/不動産コンサルティング技能資格者/善意通訳者/温泉入浴指導員/普通救命技能認定/実用英語検定2級/第二種情報処理技術者/2級知的財産管理技能士/メンタルヘルス・マネジメント検定2級/Message+パートナーズ/アクティブ・ブレイン/環境社会検定(eco検定)/バーベキュー奉行検定/「チャレンジ25宣言」チャレンジャー/普通自動車免許/天気検定4級/犬検定3級/芝法人会幹事/一般社団法人 日本ビジネスパートナー協会(JBP)/BNI Rainbow&アンバサダー(大使)&トレーニング・ファシリテーター/守成クラブ金バッチ/未来ビジョン1期生/少額短期保険募集人/カラアゲニスト/お好み焼き検定初級/日本愛妻家協会調査員/すき焼き通検定/敷金診断士/東京タワー上り階段認定/環境カオリスタ検定/すし検定/生命保険募集人(一般&専門&変額)/東京21倶楽部/相続知識検定3級/相続アドバイザー協議会認定会員/相続診断士/トップオブボイス(伝達力)/Teachme Premiun User第1号/一般個人情報管理士/Toastmaster/PM大学卒業/工学修士
2014年度末までに、【有資格60超】を目指しております。
■積極果敢
2014年度(平成26年度)のダクグループ年間スローガンは
【積極果敢】
~勇気、元気、社員力。 明るく、強く、しなやかに!~
です。
【積極果敢】には、2つの意味・意義があるそうです。
意味・意義 | 類語 |
積極的に攻め入ろうとする態度や心意気のこと | 積極果敢 ・ 攻めの姿勢 |
強い意志を持って自ら行動を起こすこと | 積極果敢 ・ 積極的 ・ 勇猛果敢 ・ 果敢 ・ 熱烈 ・ 進取果敢 |
※出典:Weblio類語辞書
【積極果敢】には、3つのキーワードがあると思います。
(1)積極性(Enterprising Spirit)
(2)プラス思考(Positive Thinking)
(3)強い意思(Strong Intention)
~勇気、元気、社員力。 明るく、強く、しなやかに!~
大きな夢を達成するためには、スタッフ全員の勇気と元気を出して、社員力を結集する必要があると思います。
また、明るい笑顔、強い意思と体力、そして、いかなる困難に対しても、しなやかに対応することも重要でしょう。
お客さまの笑顔を増やすために、さらに精進し、自ら行動を起こして結果(Results)にこだわります!
■ハワイでビールかけ
思い起こせば6年前の2008年度(平成20年度) ダクグループ スローガンは
【会社】 ダクグループ年間目標を達成して 海外旅行へ行こう!
【個人】 ダクグループ年間目標を達成して、スタッフみんなと ハワイで ビールかけをする!
でした。結果は惨敗・・・
2014年度(平成26年度) の個人スローガンは、
◆ダクグループ年間目標の2倍を達成して、【ハワイでビールかけ】をする!
としました。
2倍の売上をあげるためにどうすべきかという発想は今までの延長線上ではなく、
【新しいことを創造する】必要があるからです。
是非とも結果を残し、長年の夢を達成します!
■50Years Old
新幹線が開通し東京オリンピックが開催された1964年(昭和39年)1月24日に生まれて、今年でちょうど50歳となります。6年後の2020年(平成32年)には東京でオリンピック開催が決定しています。
50歳=半世紀であり、人生も後半に入っておりますので、「NEXT50Years」を悔いのないものとするために何をすべきかを考える【刃を研ぐ】ための一年としたいと思っております。みなさまのご支援とご指導・ご鞭撻を引き続きいただきますよう宜しくお願い申し上げます。
■一期一笑
阿部龍治の座右の銘は、【一期一笑(いちごいちえ)】です。
あなたの笑顔を出会っているこの時間を大切に思い、こころからの感謝をもって
いま出来る最高の「お・も・て・な・し」をします!
生まれてから今までの全ての出会いが、今の阿部龍治を創造し、育ててくれました。
ご縁に、感謝!
■おわりに
ご存知でしょうか?
ダクグループには、長年お付き合いしていただいているお客様が多いことに。
スタッフの勤続年数も長いことで有名ですが、建物の竣工前からお付き合いいただいている不動産オーナー様が数多くおられます。これは、ダクグループはお客様に育てられた証であると思います。
サブプライム問題以降、不動産業界は他業界同様40%程度も落ち込み、なかなか不景気を抜けられない厳しい時代を迎えました。ちょうどその頃に代表取締役に就任し、最初の仕事は資金繰り対策であったように記憶しております。
その後、景気回復基調の中での3.11東日本大震災と原発問題。日本経済は先の見えない状態となりました。
いま思えば、そのことで経営者としてとても貴重な経験をさせていただきました。ありがとうございます。
日本の中小企業も独自の力を蓄えて、昨年よりV字回復の兆しを見せていると思います。
景気が良いことで忘れがちな無駄の排除や業務改善、そして第2創業。
やるべきことをしなやかに実践し、強いチームを作ります!
最後に、
お客様の笑顔を増やすことがダクグループのミッション(使命)です。
変わらぬご愛顧、ご指導・ご鞭撻のほど、宜しくお願い申し上げます。
2014年(平成26年)1月吉日
【相続&不動産のお悩み相談110番】
株式会社ダク・エンタープライズ
株式会社首都圏ビルマネジメント
代表取締役 阿部 龍治
http://www.daku.co.jp
http://www.shutoken-bm.co.jp