阿部 マリ(行政書士・家族相談士)- Q&A回答「戸籍謄本の請求方法」 - 専門家プロファイル

阿部 マリ
男性のための離婚相談。頼れる安心のパートナー

阿部 マリ

アベ マリ
( 神奈川県 / 行政書士・家族相談士 )
行政書士阿部オフィス 行政書士・家族相談士
Q&A回答への評価:
4.6/7件
サービス:6件
Q&A:33件
コラム:212件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
045-263-6562
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

離婚後の養育費減額申請

2008/12/25 20:22

5年前に離婚し一人息子(現在中学1年生)は元妻が引取りました。私は4年前に再婚し3歳の一人息子がいます。元妻には養育費として8万円を毎月送付しています。(家庭裁判所での調停で決めました)但し、私自身心臓の病気を患っており色々なものの出費が重なり元妻への入金金額が厳しくなりました。元妻に相談したところ再度、家庭裁判所で決めたいとの要望がありました。養育費減額申請をしたいのですが申請書類のほかに子供の戸籍謄本が必要?と聞いたのですが現在、元妻は東京で私は神奈川に住んでいるのですが子供の住んでる東京都(区)に戸籍謄本を入手するのでしょうか?入手が必要な場合、どのようにして申請するのでしょうか?理由を言えば(理由を記入すれば)入手可能でしょうか?教えていただきたく宜しくお願い致します。

yoshihiroさん ( 神奈川県 / 男性 / 41歳 )

戸籍謄本の請求方法

2008/12/26 16:44

yoshihiroさん、こんにちは。

行政書士の阿部マリです。

調停で取り決めた養育費の減額は、元妻がいうように再度調停で取り決めたほうがよいと思います。

養育費を8万円とする調停調書は債務名義として有効なので、口約束で養育費の減額を定めることに不安があります。

さて、戸籍謄本の取り寄せ方法ですが、郵送で取り寄せできます。

ネットで検索をすれば、郵送取寄用のファーマットをダウンロードできると思います。

【必要なもの】
・戸籍謄本請求書
・定額小為替(郵便局で購入します。)
・返信用封筒

戸籍謄本は実子なので請求できますが、理由について不安であれば、以下を参考になさって下さい。(法務省民事局HPから引用)

自分の権利を行使したり、自分の義務を履行したりするために戸籍の記載事項を確認する必要があるような場合や、国等に提出する必要があるような場合等をいいます。

具体的な例としては、「1)提出先は○○家庭裁判所であり、2)請求者(甲)は、平成○年○月○日に死亡した弟乙の相続人(兄)であるが、乙の遺産についての遺産分割調停の申立てに際して添付資料として乙が記載されている戸籍謄本を提出する必要がある」というような場合です。

改正戸籍法(平成20年5月1日施行)
第1 戸籍の謄本等の交付請求
1 交付請求
(1)  戸籍に記載されている者等による請求
ア  戸籍に記載されている者又はその配偶者、直系尊属若しくは直系卑属は、その戸籍の謄本若しくは抄本又は戸籍に記載した事項に関する証明書(以下「戸籍謄本等」という。)の交付の請求をすることができるものとする。(第10条第1項関係)
イ  市町村長は、アの請求が不当な目的によることが明らかなときは、これを拒むことができるものとする。(第10条第2項関係)


行政書士 阿部オフィス

  阿部 マリ

Tel:045-263-6562/ Fax:045-263-6563
HP:http://abe-jim.com/ 定休日:土祝
神奈川県横浜市中区本町6-52 エクセレント7-304

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム