阿部 マリ
アベ マリグループ
コラム のコラム一覧
77件中 51~60件目RSS
事務所移転のお知らせ(横浜市内間の移動です。)
こんにちは。 行政書士阿部オフィスの阿部マリです。 ■事務所移転のお知らせ 2008.11.9に事務所を桜木町・馬車道に移転することになりました。 同じ横浜市内の移転となります。(都筑区→中区) 11/7、11/8に引越し作業をしますので、この2日間は電話とFAXは繋がりません。 【新事務所】 〒231-0005 神奈川県横浜市中区本町6-52 エクセレ...(続きを読む)
面接交渉の調停を考えている方へ
東京家庭裁判所広報紙第5号(平成20年8月発行)「面接交渉と家庭裁判所の児童室について」は、調査官が面接交渉と子どもについての記事を書いており、その中でPASについてふれている箇所があります。 この記事を読んで、面接交渉の調停を数多く(平成18年には、なんと569件!)経験している調査官の言葉に勇気をもらう方は多いのではないかと思います。 ...(続きを読む)
子どもと妻のどちらを大切にしていますか?
夫婦円満の秘訣〜子どもと妻のどちらを大切にしていますか?〜 妻側から寄せられる不満でよく聞く言葉は、「夫は妻よりも子どもを大切にしている。」というものがあります。 そこで、「子どもを大切にしなくてよいのか。」「妻は子どもに嫉妬しているのか。」という夫の声が聞こえそうですが、そうではありません。 続きは 夫婦円満の秘訣~子どもと妻のどちらを大切にしていますか?~ へ(続きを読む)
思春期の子育て
本日付、毎日新聞の「がたやんの男の家庭面」の記事に心打たれました。 難しい思春期の子育ての経験を格好付けずに記事にできる“がたやん”を素晴らしいと思ったし、記事に書ききれないさまざまな出来事があったであろうとも思う。 思春期の子育てに教科書はなく、親としては試行錯誤で喜んだり落ち込んだりしながら、それでも大切な子どものために諦めることなく、親をやっていくのです。 ガンバレ!...(続きを読む)
「こんな夫は熟年離婚の危機」チェックリスト
こんにちは、行政書士の阿部マリです。 ニッポン放送の熟年離婚特集の際に作りました。 参考までに。 「こんな夫は熟年離婚の危機」チェックリスト □ 寝室が別である。 □ 自分の役割は家族を養っていれば十分と思っている。 □ 「疲れている」が逃げ口上になっている。 □ 家事は、言われたことしかしない。 □ 家の中では何一つ決められず、いちいちどう...(続きを読む)
「もしも私の身に起こったら…熟年離婚」
こんにちは、行政書士の阿部マリです。 2月14日朝放送のニッポン放送(ラジオ)の「上柳昌彦のおはよう!Good Day」の熟年離婚特集の取材を受けました。 巷やネットでは、根拠もあきらかにせず、熟年離婚が増えているという情報が氾濫していますが、ここ数年、熟年離婚はおろか離婚自体が減少しています。 厚生労働省の人口動態統計を見てみると、離婚は平成14年がピークの28万9...(続きを読む)
PACSという制度
フランスには、「市民連帯契約法」通称PACSという結婚に準じる独自の契約があります。 結婚に準じていますが、ひとりの一方的な決断だけで、契約解消ができること、双方が自動的な遺産相続者とはならないという点が結婚との大きな違いだけれども、健康保険や税金面では、婚姻関係とほぼ同じ優遇措置を受けることができるという。 続きは PACSという制度 へ(続きを読む)
私のお父さん(10年目の再会)後編
私のおとうさん(10年目の再会)前編の続きです。 4.当オフィスは、何とかA子の望みをかなえたいと、奔走し実父X男と連絡を取ることができました。実父X男は、数日前にA子の夢をみたと言いました。 10年間会っていなかったけれど片時も忘れたことがなかったとも言いました。離婚をしたときは、辛いけれども、A子の年齢を考えると、会わずに忘れさせた ほうがよいだろうと考えていたということでした。しか...(続きを読む)
私のお父さん(10年目の再会)前編
この事例は、親権や面接交渉で争っている方達に何らかの影響を与えるものと思い、特別にY子及び関係者の許可を取って掲載いたします。 1.X男とY子には、A子という子どもがいましたが、A子が2歳半のときに、Y子を親権者として協議離婚をしました。その1年後、Y子は再婚し、再婚相手との間に子を設け、A子を含め家族4人で仲良く暮らしていました。 続きは 私のお父さん(10年目の再会) へ(続きを読む)
急いては事を仕損じる
男性からの離婚相談を受けていて、共通しているのが、 「コレといった離婚理由がないのに、あやふやな理由(ごはんが不味いとか、掃除が下手だとか)を並べて離婚を主張している人は、浮気相手の彼女がいる」ということです。 彼女からは「いつになったら離婚できるのよ!?」と責められ、 妻からは「離婚なんていたしません!」と拒否され、板ばさみになっています。 また、妻に浮気がバレてしま...(続きを読む)
77件中 51~60件目