(新着順 2ページ目)女性による人事労務・組織の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

人事労務・組織 の専門家に無料でQ&A相談 (2ページ目)

質問
43,266
回答
89,261(2024/04/24時点)

人事労務・組織 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

98件中 51~98件目RSSRSS

懲戒解雇に値しますか?

友人の件です。昨年から職場でパワハラを受けています。そもそもは、業績不振でクビが危うくなった上司が、友人に責任をなすりつけて強引に即時解雇しようとしたところから始まりました。それはあまりのこじつけで無理があり、また友人も応じなかったため、嫌がらせをして自主的に退職に追い込むつもりのようでした。嫌がらせも日々エスカレートし、友人も退職を考えるようになりましたが、せめて次の仕事が決まるまでは…と、我慢...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

解雇後の保障について。

とある施設で派遣スタッフとして10年近く勤務して参りましたが、その施設が3月で閉館になり解雇されることになりました。何度か雇用保険に加入したいと申し出ましたが(残業を含めると完全に20時間は超えますが)契約時間が週に19.5時間である為30分足りず雇用保険には加入させてもらえませんでした。今まで給与10万ほどで1人暮らしをしてきました。不景気の今、就職活動をしても面接までなかなかたどりつけず、この...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

会社に休んでくださいと言われました。

お力をお貸しください。主人(52歳)の勤める会社は社員50人ほどの同族会社です。本日、出勤したところ「仕事がないので休んでほしい。給料は払えないけれど、通院しているので、診断書を持って来れば傷病手当の手続きをとらせてもらう。」と人事担当者に言われたそうです。休業の期間などはあやふやで、他の社員の方は同様では無いので、リストラだと思っております。そこで、「傷病手当ではなく、休業補償をしてもらいたい」...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

ハローワークでの情報

現在の仕事はハローワークで紹介されました。その時の情報で残業は月10時間と書いてあり、面接時も10時間程度あります。と言われました。了承したのですが、当然つくものと思っていた残業手当が出ていません。上司にそれとなく聞いてみたところ『残業は10時間あると初めに伝えてあった筈だから出ない』と言われました。一時は先にタイムカードを押してくるよう指示されていました。日々の終礼で15分〜30分オーバーしてい...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

人事評価と雇用形態

 現在ある会社に応募中の者です。応募先の会社から提示された雇用形態とその理由について、よく理解できないのでおたずねします。 採用となった場合、職種は秘書、雇用形態は契約社員となります。正社員ではなく契約社員になる理由は、次の2点の理由により人事評価ができないから、と告げられました。1)他に同じ仕事をしている人が社内にいないため評価の基準が無いから。2)総務部所属となるが他の総務部員とは仕事をするフ...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

有休がないといわれましたが※至急

2月20日付で辞めたいという退職届を年末に提出しました。現在の会社は従業員80人程の会社です。入って3年経ちましたが社員を駒としか思ってないような扱いに耐え切れないので辞める事にしました。うちの会社に有休制度は無いと説明されています。そのため風邪や体調不良で休んでも有休は使われず皆勤手当てを無くされるので結果的に「減給」扱いされてしまいます。そこで、今度辞める際に1週間でもいいので退職日まで有休を...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

週40時間制について

弊社では、従業員を1名雇用しております。休日や退社時間などその従業員にすべて任せております。親会社へ直接出勤し直帰する為管理が困難となっているのが現状です。ある月の事ですが3連休し、その後9連勤、その後また3連休する勤務であったり、ある日は4時間勤務、ある日は6時間勤務など、仕事が終わり次第帰ります。(基本的に8時間を超えることはありません)例えば1月で法定休日は4日間ある場合、1週間のうちで6日...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

お給料が出ない時間の労働について

現在事務職で働いておりますが、今まで販売職で働いていたので、今回の悩みのようなケースがなかったので相談させて頂きたく、投稿しました。私が現在 担当している業務で、○○時までに終わらせて欲しい(○○時に終了目標)と言われている業務があります。私が終了時間の目標を立てて欲しいと言いました。でも量が多い日はその時間までに終わりません。量が多い日は予めわかっているので、こういう言い方をされたではありません...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

育児短時間勤務の賞与について

育児休業が終了して現在育児短時間勤務で働いています。6時間勤務なので、給料は基本給の8割をいただいてます。短時間勤務を始めたときに会社から文書をもらいました。短時間勤務期間の取扱いで、 ・短時間勤務中の賃金は次のとおりとなります    1 基本賃金   2 諸手当の額又は計算方法 ・賞与及び退職金の算定に当たっては、短時間勤務期間中も通常勤務をしたものとみなして計算しますこの文章からすると、現在6...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

契約労働時間の削減

会社の業績悪化を理由に、契約労働時間を減らすと言われました。現在の条件はパート・月119時間(以内)労働・雇用保険加入・雇用三年目です。会社の社会保険は入れてませんので個人で掛けてます。労働契約は半年毎更新です。労働時間を削減された場合の不利益として、どんなことが考えられるでしょうか。また、会社の言い分にどこまでが法的に従う必要があるのでしょうか。直属の上司などの人達とは良好な関係ですので、揉めたくない気持ちもあります。

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

やる気のない社員の解雇について

現在、営業系の会社にて人事にも関係する立場にあります。(管理職ではありますが、経営者ではありません。)勤務態度の悪い社員が多く困っています。◎就業時間中、業務に関係のない内容のインターネットを閲覧している。◎責任者に断りもなく外出する。◎業務の決まりごとや、ルール・手順を無視し、自己流の方法で業務を進める。◎勝手に休みを決める。(現在、隔週2日のシフト制です。)など・・・あげればきりがありません。...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

辞めてもらいたい、給料を減らしたい正社員への対応

中小企業で労務を担当しています。会社の経営状態が厳しい中、ある女性正社員(事務職)の処遇について相談です。彼女は既婚、二人目を妊娠中、来年1月から産休育休に入り4月からの復帰を希望してきています。前社長時代に人づてで正社員入社していますが、向上心なく能力も低いため、普通の人なら1時間程度で終わる仕事を一日かけてやっている状況。勤務時間中もネットショッピングをしています。ですが、それに見合わない高い...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

企業が加入する社会保険の脱退について

現在当方一人で株式会社を経営しています。設立当初は社員がいないこともあり、株式会社ではあるものの、国保に加入して社会保険事務所には加入していませんでした。昨年社員が入ったため、社会保険に切り変えて加入していたのですが、社員は辞めて現在は当方一人に戻りました。この不景気で会社の経営もかなり厳しくなってきたことから、会社で社会保険料を半額負担するのが厳しいため、また国保に戻すことは可能でしょうか。TV...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

従業員への指導・その後の対応について

入社して1年以上勤務している従業員がいますが、基本業務もままならず、身だしなみのルールが守れなかったり、遅刻・早退・急な休みもあります。兼業をしているそうで兼業先のシフトの都合や、体調不良などを理由にシフト変更が多かったため、本人と面談をした上で最初週4日勤務だったところを、3日、2日と面談のたびに減っていきました。それでも急な休みがあり、業務に支障をきたすため、仕方なく人員を一人余分に組み込んだ...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

社員の身分変更を行いたいのですが

事務派遣や入力等の作業請負を行っている会社ですが、不況で顧客からの業務終了が増えています。現在、新卒・中途含めて正社員雇用の社員が多く、継続雇用ができない状況となってしまいました。業務の終了にあわせ、本人にも雇用が終了するかもしれないことを理解してもらった上で契約社員として雇用継続をしたいのですが、可能でしょうか?

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

結婚による扶養手続きについて

結婚して6月末で会社を辞めた方(A子さん)がおられます。7月からご主人の扶養に入れたかったのですが 前職での給与が130万超となっていたので「社保」でなく「国保」だろうということで 本人に「国保」の手続きをしてもらったのですが。。。130万を超えていても扶養へ入れることが出来ることが分かりました。現在 A子さんの保険は「国保」7月分…納付済ご主人の保険は「政府管轄の社保」7月分給与は8月11日支払...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

グループ会社の就業規則の効力について

飲食関係の会社の本社で事務をして約10年です。1つの事務所にグループ会社Aと私の会社Bの2社があり、A社の従業員は10人以上(各店舗の従業員を含む)、B社の従業員は10人未満、入社時に“就業規則はA社のと同じ”との説明を受け、A社B社両方の仕事をさせられています。最近人事異動のトラブルがあり就業規則を見せるよう事業主に要求したところ、それは私が入社時に見た物ではなくその後に事業主が社労士さんに依頼...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

退職理由について

こんにちは。会社の業績が悪くなり、数ヶ月前から休業手当をもらいながら休業(自宅待機)となっております。いまだなかなか業績は上がらず、復帰(休業解除)の目処が立たないため、退職し次の道を考えております。その旨を会社に伝えたところ、離職票の退職理由を「自己都合」「会社都合」「退職勧奨」の3つから選べると言われました。今後の転職活動などにおいて、どれを選択したら自分にとって一番いいのでしょうか?よろしくお願いします。

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

退職勧奨の賃金保証について

当社にて7月1日から雇用契約を行っていた従業員を1ヵ月後の8月4日に当社にて双方話し合い、退職勧奨による退職という事で本人も納得をし、退職をしていったのですが、退職者間管轄区のハローワークにて退職勧奨は会社の都合によるものだから基本賃金1ヶ月程の保障はしてもらえるのではないか?と言われたらしく退職後離職票の手続も終わった後問い合わせがありました。退職勧奨を行った理由としては、入社後、当社の作業場に...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

NPO法人の就労規則について

こんにちは。7月より国の緊急雇用対策の一環でNPO法人に営業として働くことになりました。そのNPO法人では正社員を雇うことが初めてで、何も規則等ない状況です。現在理事などは、時給制で労働契約はNPO法人とは結んでおりません。そのため、理事長も労務のことは全くわからず、私も手放し状態となっております。正社員を新規雇用する場合、労務としてNPO法人は何をしなくてはならないのでしょうか。理事長にも教える...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

休まない店長

支店の店長が、会社が休めと言っても休まず出勤してきます。仕方なく「休店日」を作り、週1日を休ませるようにしました。このような場合、事業所は労働法に触れると思います。とはいえ、その支店には従業員がなかなか定着せず、店長の熱意(いわゆる休日返上で勤務すること)に会社も頼らざるを得なかったことも否定できません。ただ、店長もタイムカードを押してから「私用の用事」(例えば買い物とか)を済ませたりどこかへ出か...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

HIV等の感染者の採用について

 HIV等の感染者の採用に絡む件で、いくつかお聞きしたいことがあります。労務士に確認をしたところ、そうした病気を理由に断ることは偏見になるのでできないと言われました。また、もし入社した後、本人の了解がなければ、社員に告げることはできないと言われました。そこでいくつか会社の管理や責任の面から疑問がありますので、教えていただきたくご連絡させていただきました。文書にて回答をいただけますでしょうか。どうぞ...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

月額変更届に関して

社会保険料の月額変更届について質問させて頂きます。今年4月〜6月までに2等級以上の変動(給与減額による減給)者がおります。厳密には5等級以上の変動者がほとんどです。給与は毎月20日締切の翌月15日支払変動は4/15支払分からです。17日以上の出勤者が7名17日以下の出勤者が1名→この人は月額変更不可ですよね。この場合時期からいって 月額算定基礎届の提出だけで月額変更の届けは必要ないのでしょうか?ま...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

役員の育児休業について

当社役員が育児休業に入っています。役員報酬も50万から8万の減給にしています。代表取締役の奥様です。兼務役員・非常勤役員でもなく通常?の役員扱いです。この場合 育児休業による社会保険料の免除は申請できないのでしょうか?又 役員である為 扶養にも入れないのでしょうか?色々問い合わせてみたのですが「役員は労働者ではないので育児休業による社会保険料免除は適用されない」と言われました。少ない報酬の中から社...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

社用車での通勤は現物支給になりますか?

社会保険料の標準報酬月額の対象になるかならないかを教えてください。社用車を利用し、通勤している社員がいます。通勤手当はありません。(ガソリン代は会社持ち)公共機関を利用している社員には通勤手当がつくので報酬に該当させていましたが、社用車を利用している社員は「通勤手当」という金額では出していないのでわかりません。現物支給として報酬額に参入しなければいけないのですか?

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

産休・育児休暇の扶養異動

すみません。とても稚拙な質問をさせてください。月収20万(税込み)あるものが産休に入りました。5月末出産です。6月になり、旦那の扶養に入りたいといいます。この場合、育児休業給付金などはこのまま手続きできますよね?できない手続きはないですよね?彼女が旦那の扶養に入ったときのメリットデメリットってなんでしょうか?どうぞ宜しくお願いいたします。

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

解雇を不当とする社員への対応は?

会社都合での解雇を理由とし、離職票を社員へ渡しましたが、解雇を不当とし、署名をしてもらえません。保険証も返してもらえず、会社としてはどのように対応したらいいのでしょうか?会社としては、本人の都合とはしておりませんし、1ヶ月以上前に解雇予告通知の発令・解雇日付けの解雇通知も行っております。解雇予告の前にも本人やご家族と話し合いを行い、弊社の業務内容や経営状態から、これ以上の雇用の困難と復帰されたとし...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

出向と労働条件

出向させようとしている労働者から、「今の会社と出向先とでは所定労働時間や年間休日数が異なっており、出向命令は労働条件の一方的不利益変更だ」として、出向を拒否されました。当社としては、関係会社への出向であり、これまでも実例があります。具体的にどのように対処したらよろしいでしょうか?

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

休業手当について。

うちは元請けからの受注が売上の9割を占めていますが、最近は発注が減ってここ3ヶ月ほどは前年比40パーセント程に落ちこんでいます。いっそのこと当分操業を週2日ほどにしようかと考えたのですが、その場合は会社が「休業手当」を払わなければいけないそうなのですが本当でしょうか?

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

「大量雇用変動届」について

この不況で、発注が激減し工場の従業員約70名のうち半分くらいを解雇せざるを得ない状況です。先日同業者と話をしていたら、このような場合「大量雇用変動届」や「再就職援助計画」といったものを役所に提出しなければいけないそうなのですが、これはどういうものなのでしょうか?

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

始末書の提出拒否による処分は実施可能ですか?

業務命令に違反した社員がいます。始末書を提出するように命じましたが、再三の要請に対し、始末書を提出しません。始末書を提出しない事で、就業規則で定めてある何らかの懲戒処分を行う事は可能でしょうか?

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

役員報酬の未払について教えてください

有限会社の専務取締役をしております。実際には定時出社して、工場での実作業や営業の管理をしております。ですが、報酬も役員報酬のみです。(兼務役員として登録し、給与と役員報酬を分けてもらう方がよかったというのは最近知人から聞きました)会社の業績が不振ということで、全く報酬が支払われなくなってから、5ヶ月目に入ります。最初は貯金で生活していましたが、収入ゼロの状態ではあっという間に貯金もなくなり、生活が...

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫

人材派遣業について

これから、人材派遣をしようと考えています。常勤の労働者を雇用して、特定のとりあえず1社に派遣する形ですが、許認可か届出は必要でしょうか?定款には、人材派遣を歌っていますがそれでよろしいでしょうか?

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫

社名変更に伴った従業員の手続きについて

現在勤めている会社の社名が変更になりました。個人としては、社名変更に伴い自分から申請したりするものはあるか教えてもらえませんか?例えば年金はどうでしょうか?

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫

タイムカードの押し忘れによるペナルティーは?

会社にて総務を担当しておりますが、最近従業員の中でタイムカードの押し忘れをして締日で給与計算をするときに本人に確認を行う作業が増えてきました。そこで、あまりにも常習者も増えてきたので、タイムカードの押し忘れをした者には、打刻忘れの理由を確認する申請書と出勤・退社ともに30分の減給制裁を行おうということになったのですが、労働基準法では違法行為に当たるのでしょうか?作成をすることは簡単なことですが違法行為であるならば別の方法を考えなければなりません。どうか良きアドバイスをお教え頂けないでしょうか?

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫

就業規則上の退職金に関する条項を削除できますか?

就業規則上で「退職金に関しては、退職金規程による」と記載し、退職金規程も作成していますが、この条項・規程を完全に削除してしまいたいと思っていますが、可能でしょうか?尚、現在ある退職金制度および今後新設する予定の退職金制度を今後も在職者・採用者ともに適用させます。制度は存続したままで、文章の削除のみが法律上できるかどうかを教えて頂きたいです。

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫

年末調整

会社の生保担当をしておりますが、年末調整を行うことになり各生保会社より控除証明書およびデータが届きました。年度の見込み額が書かれておりますが、データが届いたあとに途中で解約や加入した社員のデータは反映されていません。実際に払った額が不明なのですが、こういうう場合は確定申告をしてもらったほうがよいのでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

単身赴任者の帰省手当の課税処理

単身赴任者が帰省するための交通費実費を会社で負担しているのですが、業務報告を兼ねて、というのではなく、休日に自宅に帰っているだけなので、経費ではなく、本人の給与として所得税課税しないといけないと言われています。仕方ないことかもしれませんが、会社の経費として認めてあげる方法というか手段はないものでしょうか。単身で苦労をしている上、余分な税金がかかるというのは、酷なように思うのです。よろしくお願いいたします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

夫の転職について

夫の転職についてご相談させて下さい。今の状況ですが・・・・大手不動産会社で営業として勤続6年(資格・役職特になし)・年齢20代後半、地元を離れ夫婦二人暮らし(妻:専業主婦)・年収800万〜1000万(固定給+歩合給)退職理由としては転勤が頻繁である事、離職率が高く定年まで働ける環境でない事、会社において自分の将来性が見えない事など有るようです。まだ先ですが、いつかは地元で親と同居をしなくてはならな...

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫

社長ひとりの会社の社会保険・労働保険

個人事業(輸出業)から取締役ひとりの株式会社へ法人成りをする予定ですが、その際の社会保険・労働保険の加入について、教えて下さい。現在、主人が個人事業主で、ひとりで商売をしています。妻の私は会社員(健康保険・厚生年金・労働保険加入)として別に勤めていますが、同時に主人の個人事業の経理や確定申告も行っています。私は、主人の個人事業からは給料をもらわず、主人個人のポケットからおこずかいみたいな形で報酬を...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

有給休暇

社員を、リストラで退職勧告をする事になり社員も了解して貰えましたが半年後の10日分の有給休暇と2年目で発生する12月まで8ヶ月勤めたので2年目の11日分の8/12日も有給休暇で消化したいと申し出されました。これは、社員の申し出を受ける義務があるのでしょうか?教えて下さい。

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫

勤務態度不良者への給料支払いについて

勤務(新聞の仕事)前後に酒を飲んで出勤し、出勤簿(タイムカード)も1ヶ月間全く押していない…しかしその本人は「酒をのんで酔っていてもきちんと仕事はした!」と言い張ります。本来勤務中である時間帯に何度か携帯に電話しても、電話に出ず、翌朝になってメールで「体調不良で寝ていた」などということもありました。朝夕刊の配達はきちんんと配達しているのですが、その他の業務については定かではありません。本人は基本給...

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫

休日出張の代休

従業員100人程度の中国専門商社の労働組合執行委員をしております。現在の就業規則では、国内の休日出張には代休が認められておりますが、海外出張には代休が認められておりません。海外出張にも休日の代休適用を申し入れたところ、休日の移動日には代休は認めないとの回答がありました。つまり日曜午前出発午後業務、月〜金:業務、土曜:帰国しても、代休はゼロという事です。業務を行うための移動であるのに、認められないと...

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫

社会保険料の控除

15日〆で翌月5日払いの会社です。新入社員がはいりましたが、社会保険料はいつから控除するのですか?最初のお給料のときは控除しないといいますが、翌月払いの会社だと、最初給料から控除しないと、支払いませんよね。また、5日に入った人と20日に入った人はとうすればいいのでしょう。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

労働保険加入が遅れた場合

昨年会社設立をし現在10名ほどの事務所です。しかしながら、未だ何の保険にも加入手続きをしておりません。取り急ぎ「労働保険」のみの加入を行う予定をしているのですが、申告金額の計算方法などどのようにするべきか頭をかかえております。現在までに入・退職した従業員も何名かおり、その者についての金額はどのようにするべきか?また、在職従業員については実際の給与額を反映すべきなのか?判断がつきません。お手数ですが、アドバイスをいただけますと幸いです。よろしくお願い致します。

回答者
八木 美知子
社会保険労務士
八木 美知子

専門業務型裁量労働制について

当社はシステム開発、コンサルティングを業としており、専門業務型裁量労働制で従業員を雇用しようと考えております。この場合、労働時間の配分は従業員に任せるという事ですが、就業時間(始業および就業)は一般従業員(事務職等)とは異なるのでしょうか。その場合、就業規則の中の就業時間はどのように記載したらよいでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

社員からのメールについて

人事を担当しています。現場からの色んな意見を吸い上げたいと思い専用のメールアドレスを作り「どんなことでも気軽にメールください!」と告知したにもかかわらずメールが着ません。又、「メールを見るのは担当の人だけですか?」と心配そうに確認する人もいます。どうしたら良いでしょうか?アドバイスをお願いします

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

業務の引継ぎについて

退職が決まっている従業員がその人に任せていた仕事のデータ(エクセルやワード等で作成)を勝手に消去してしまいました。基幹業務に関わるマスターやお客様リスト、その他色々です。「消していない」「もともとこの端末には入っていない」と言います。強い言い方をすると「引継ぎしません」と言われてしまいます。このようなケースではどのように対処するのがよいでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

98件中 51~98件目