税務・確定申告 の専門家に無料でQ&A相談
- 質問
- 43,294件
- 回答
- 89,992件(2025/03/20時点)
税務・確定申告 に関するQ&A一覧
3件中 1~3件目RSS
- 1
今年6月に腰痛を理由に退職し現在は休業補償を受給しながら療養中です。健康保険に関しては休業補償給付が日額3612円以上なので被扶養者になることな不可能とのことですが、所得税での扶養(親の)に入ることは可能でしょうか。(今年の収入は休業補償手当(非課税)を合わせても103万は超えないと思われます。)また、秋には入籍して夫の扶養に変更する予定です。この際の手続き方法と所得税の扶養に入るメリットも併せてご教授頂けますでしょうか。宜しくお願いいたします
- 回答者
- 林 高宏
- 税理士

はじめて投稿します。よろしくお願いします。1.元入金について 昨年11月1日、個人事業(労働安全コンサルタント事務所)を開業したばかり です。2ヶ月経ち、年が明け早速青色申告の時期になり、悪戦苦闘しています。 開業前の9月初旬に事業専用の普通預金口座を開設し資金を預け入れ、パソコン 等の支払いを口座引き落とし及び現金(預金から引出し)で払い、11月の開業 に備えました。 青色申告ソフト...
- 回答者
- 森 滋昭
- 公認会計士・税理士

3件中 1~3件目
- 1