(回答数の多い順)兵庫県による遺産相続の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

遺産相続 の専門家に無料でQ&A相談

質問
43,264
回答
89,183(2024/03/29時点)

遺産相続 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:
地域: 兵庫県[]  

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

46件中 1~46件目RSSRSS

  • 1

死亡した場合

保証人の無い、銀行やクレジットのカードローンを複数の会社から利用していた母が、先日亡くなってしまいました。契約人が亡くなった場合、どうしたらいいのでしょうか?やはり、相続人が引き継いで支払うのでしょうか?また、支払うことになった場合、支払い方法は一括なのでしょうか?

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行

相続について

親戚のおばあさんには、子供がおらず、旦那さんも亡くなっていて、持っている家・土地が、本人が亡くなってしまうと、国の財産になってしまうということで、旦那さんのお兄さん(私の祖父)の孫の私に、養女になってほしいという話があります。私の祖父・祖母・母も亡くなっていて、家には財産はありませんし、親戚達も養女の話は悪くないんじゃないかと賛成しているようです。もし、養女になり財産を相続した場合、法律上の相続の手続きや相続税はどのようになるのでしょうか?(今現在私は、結婚していません)教えてください。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

相続放棄

母の相続放棄をすでにしているのですが、母が生前ネットワークビジネスに加入していて、商品を購入し続けた上で、紹介者を出したり、その下に紹介者が増えていくことで収入がもらえる仕組みです。この会社は、会員が死亡したらその家族や法的相続人の了承を得た人に、その権利を継承できる制度があります。私もすでにその会社の会員で、継承することができるのですが、相続放棄をしている場合も可能でしょうか?それは、財産とみな...

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行

遺産相続について

私の実家は同族会社で商売をしており、兄が社長となり父が引退してからは兄夫婦2人がお金の運用もすべてしきっています。実家の仕事を手伝いわずかなお給料を頂きなんとか生活している私に、両親の介護や雑用まですべて兄夫婦は私に押し付けてくるので、心身ともに疲れ果て、辞める覚悟でいます。そんな私に兄夫婦はじめ、両親から勘当を言い渡されるのは覚悟していますが。問題は父が亡くなった時、遺産は兄夫婦ですべて取り上げ...

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸

相続放棄し、法定単純承認にならない荷物の処分は?

賃借マンションを借りて居た一人暮らしのものが死亡した場合、賃貸契約書には連帯保証人の記載がなくまた、遺族もいっせいに相続放棄をした場合、室内に残っているものの処分(費用)は家主がしなければならないのでしょうか?遺族は賃借料がいまだだに発生しているのに法定単純承認になるので相続放棄の書類が確定するまでは何もしないと言い張って困ってます。遺族に対し、故人の物を家主が処分しても異議申し立てをしないと言う...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

父の遺産相続について

私は後妻の子で先妻の子(姉と兄)が二人います。母は健在ですが入院しています。姉が全ての財産(母の分も)を所有していて父の死後5年になります。やっと家裁で調停に入り1月に1回目を終えての結果なんですが、そこで初めて姉と兄は養子縁組をしていないことがわかり、姉は公正証書を取って、1400万円を母の為に使ったと収支表を持ってきたのですが、この収支表に明らかに偽りがあるのです(実際100万くらいしか使って...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

住宅取得資金贈与の振込み日が…

平成19年6月にマンションを購入しました。契約をしたのは平成18年の8月で、父親に一千万の援助を受けました。住宅取得等資金の贈与を受けた場合の特例を使うことで、万事丸く収まるはずだったのですが、今回確定申告をするにあたって、問題が発生しました。父が私の銀行口座に何回かに分けて、振り込んでくれたのですが、日付を見ると平成18年で、本来は、昨年申告をしなければならなかったらしいのです。入金の事実を知ら...

回答者
伊藤 誠
ファイナンシャルプランナー
伊藤 誠

亡くなった後、もめないように…

はじめまして、宜しくお願いします。新築マンションを購入する事になったのですが、主人に過去(1年半前頃)にキャッシングの延滞履歴が数回続いてしまった(現在は完済しています)経緯からだと思うのですが、主人の名前では住宅ローン審査が通らなかったので、主人の父の名前を借りて住宅ローンを組んでもらうことになりました。でも義父は63才なので支払い期間が短くなるので、支払い期間を長くするために主人との親子ローン...

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行

相続

離婚して子供の親権者は母である私になる予定です。離婚届、提出時に子供の戸籍をぬいて母の新戸籍に入れると、父の財産の相続権はなくなりますか?持ち家マンションは主人の名義で、主人には前妻との間に2人子供がいます。その2人の子供さんは主人の戸籍に入ったままですが、主人がなくなった時に相続は3人でする事になるのですか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

遺産総額不明の場合

5男2女の母(次女)の相続問題です。長男、二男、四男と既に死亡し、三男を除きそれぞれ子供が2人ずつおります。五男は離婚後、連絡先が不明です。今回、配偶者も子供もない一人暮しの三男が死亡しました。その両親は既に他界しています。銀行に貯金があるようですが、死後、通帳や印鑑が不明で確認できません。株が2万株程度保有しているようですが、5千株の委任状を次女と甥、姪からとり、長女が株数を書き換えて証券会社に...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

贈与税について

現在義父名義の土地と家に住んでおります。先日その父が亡くなり、名義を長男である主人に変更する事になりました。義母から、贈与税の相続時精算課税を選択するかしないかどうするか考えておくよう言われました。選択した場合、300万円ほどを支払わねばならず、選択しない場合は、今後相続は一切できないといわれましたが本当でしょうか?パンフレットも読みましたがよくわかりません。とりあえず条件は満たしているようです。...

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行

親名義の家をリフォームしたのに親に借金ができたら?

はじめまして、こんにちは。34歳の主婦です。現在、実家の父名義の戸建住宅に夫と子供と住んでおります(住宅ローンは完済してあります)いずれは相続して自分達の家になる予定ですが築20年の家なので、3年後に1500万円かけてリフォームしたいと思っています。父はマンションも経営したりしており、もし何かの理由で借金ができたりしたら、私達がローンを組んでリフォームした家がどうなってしまうのか心配でなりません。...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

個人再生と相続放棄

債務整理で個人再生の手続き準備中ですが、先月父親が亡くなり母親と自分と妹の3人が相続人となり少々の現金と33坪の土地が残りました。個人再生申請前に相続が発生すると手続きが難しくなったり、裁判官から否決される場合が有ると聞きましたがどうなのでしょうか?家庭裁判所へ行って相続放棄の手続きをしたほうが良いと言われましたが、後の事を考えて大丈夫ですか?どなたかアドバイスをお願いします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

限定相続についてお教えください。

高齢の両親と子供(私)の三人の家族構成です。最近相続のことを考え始めました。お恥ずかしい話ですが、父親の浪費癖が問題で、過去30年、消費者金融等から借金を繰り返し、そこからの督促がくると私と母親が貯金を取り崩して支払うという日々でした。合計すると1千万くらいになります。 ここ6〜7年ほどは督促は来ることが無くなり、本人に問いただしても「もう借金はない」ということもあり、もう大人しく年金生活をしてい...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

生前贈与と相続時精算課税

またお教え頂きたい点が出てまいりました。父、母、私の3人で父親名義の自宅に住んでおります。父親名義の土地・家屋(1千万円弱)を生前贈与で私名義に変更し、相続時清算課税を選択しよう、との考えを、法テラスで相談しました。事情があって、父親が亡くなった際には相続放棄をするかもしれない事もお話しました。そうしますと、以下の様な手続きを指南されました。1.20年以上の結婚期間(?)があるので、父親名義の土地...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

名義変更について

母名義の別荘があります。その名義を、一人娘である私と私の娘(23歳)の三人の名義にしたいと言われているのですが、それに伴う諸経費はどの位なのでしょうか?贈与税の対象にもなるのでしょうか?

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

親子間での地代契約

親の土地に新築予定です。この場合地代は払わなくとも、「使用貸借」というものに該当し贈与税はかからないとのことですが将来の相続時に影響はないのでしょうか?影響があるのであれば土地賃貸契約を結んだ方がよいのではないかと考えておりますが、その場合の地代・権利金・敷金などの相場はどのようなものでしょうか?

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

分譲住宅購入

私の親の土地に主人名義の家を建て、返済は済んでいます。前々から親との折り合いが悪く、現在、賃貸住宅に住んでいます。家賃がもったいないので、分譲住宅を購入する計画を立てました。子供が2人いるので、単純に住宅を一軒ずつ残せると考えたのも理由の1つです。親は私の扶養家族にしており、生活費も援助しています。このまま別居していて土地の遺産相続時に何らかの問題は生じるでしょうか。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

生命保険を解約しますが、相続税の課税になるのか?

死亡した父が契約者の終身保険を、母(被保険者)が解約した場合は何税がかかりますか?今後の保険料を払えず解約するようですが、母が受取る解約金全部に対して相続税としての申告が必要ですか?それとも今まで払った保険料分は申告が必要ではないのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

相続について教えてください。

主人:再婚(前妻との間に子供二人、成人しています)私:初婚夫婦共働き、私たちの間に子供が一人います。主人の給料から家賃と光熱費と携帯代と主人名義のローンを支払い、(13万弱負担)私の給料から子供の保険や保育料、親子三人分の保険、主人の車や私の車の保険料、生活費・主人の小遣い等を支払っています。(15万負担)現在、私の給料で微々たるお金ですが残った分を、子供名義と私名義で貯金をしております。(主人の...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

養子に出た叔父の相続する権利はあるのか?

祖父母の遺産相続の協議中です。祖父には4人の子どもがいて(長女、父、次女、次男)、父は亡くなったので、わたし(質問者)は妹とともに代襲相続人です。祖父母の面倒を見るに当たって、わたしの母(嫁)といちばん近くに住んでいた祖父母の次女の叔母がいろいろもめていて、今もその頃の感情的な行き違いを引きずって、叔母夫婦が文句を言っています。もうそろそろ祖母が亡くなり3年、祖父が亡くなり1年半が経とうとしていま...

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途

相続の仕方と兄の生活の面倒をみる方法

4人兄弟で兄(58歳)以外は各々家庭を持って自立しています。兄は無職ですが精神障害なので障害年金の支給を受けており、実家(持家)で母と暮らしています。生活費は父が残してくれた財産と母の年金で暮らしていますが、兄の障害年金給付金は一切生活費にはいれずに兄自身のこずかいで直ぐに使ってしまうとのことです。母も高齢で最近体も弱くなってきたので、後々の事を考えておく必要が出てきて、最良の方法を考える必要があ...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

相続についてご教授を御願い致します。

家族構成は、父、母、私の3名です。父親よりも先に母親が亡くなった場合、理由があり、母の財産(預貯金800万程)は、父には相続させず、子である私に100%相続できるようにしたいと考えております。その場合、母の死後、父が相続放棄の手続きを行う必要があるのでしょうか?もしくは、遺産分割協議書?というものを作成し、父0%、子100%すれば済むのでしょうか?双方のメリットデメリットなどもご教授頂ければ幸いで...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

公正証書による遺言書について

母親の財産について、子である私に全て残す、との内容の公正証書の作成を考えております。実際には、公証人役場へ相談に行こうと思いますが、その母親の財産の内容につきお教えください。(家族構成は父、母、私の3人のみです)母親の財産には不動産はなく、預貯金と郵便局の簡易保険(疾病の際に保険金が下りかつ死亡時も若干の保険金が下りるもの)のみです。この簡易保険につきまして、・母親が契約者となって父親が被保険者と...

回答者
内田 清隆
弁護士
内田 清隆

公正遺言書の付言について

母親(83歳)の公正証書遺言書を作成してきたのですが、付言として、母親の気持ちを入れてください、と御願いしてお渡ししたメモの内容が、出来上がった遺言書に記載されていなかったのですが、これを再度入れていただくには、もう一度遺言書の書き直しになるのでしょうか。遺言書の主要な内容は、「遺言者の有する預貯金及びその他の一切の財産を、子に相続させる。」との内容で、付言として、「この遺言書があれば、私の亡き後...

回答者
井本 須美尾
司法書士
井本 須美尾

前妻の子供への相続について

私は10年前に離婚しその際に2人の子供がいます。現在は再婚し新たな子供が1人います。自分や私の両親、現妻の両親が亡くなった時の私の財産や相続で受取る遺産について深く考えたことはありませんでした。最近、周りから聞いた話で、現妻の両親が亡くなった際の遺産が私の現妻が受取る分以外に前妻の子供も受取る遺産があると聞きました。現妻の両親は私の前妻の子供に渡す遺産分があるなら、現妻との子供に残してやりたいと言...

回答者
沼田 順
ファイナンシャルプランナー
沼田 順

生前贈与について

この長兄は他の3人の兄弟と以前から仲が悪く、最近では誰とも付き合っておりませんでしたが、この度叔母が亡くなりその財産(現預金で1億円程)を相続人(長兄、父、次兄の子供2人)4人で分割する話となりました。ところが叔母が一番頼りにしていた次兄が4年前に亡くなってから叔母は特に唯一の甥である私の弟(40代)に将来お墓のことを含め面倒を見て貰うつもりだったらしく、そのことを念頭においた父が叔母から過去15...

回答者
松野 絵里子
弁護士
松野 絵里子

戸籍、遺族年金にいて

先日、祖母がなくなりました。そこで今まで祖母と思っていた方が、戸籍上では他人だったというのです。そのため遺族年金もいただけないとの事でした(母いわく)祖母と祖父は結婚をしていたみたいですが、母(祖父方の子供です)とは養子縁組をしていなかったので祖父が15年前に亡くなりましたが、そのときすでに、親子の関係ではなくなっていたそうです(正確に言うと、おそらく養子縁組していない時点で親子ではなかったのかも...

回答者
佐々木 泰志
社会保険労務士
佐々木 泰志

相続人の一人が連帯保証人

相続人の一人が、被相続人の債務の連帯保証人です。ほかの相続人は債務を相続することなく、連帯保証人に支払い義務があるのでしょうか?ご回答をよろしくお願いいたします。

回答者
柿沼 太一
弁護士
柿沼 太一

相続について

12年ほど前に、姉がなくなりました。私にはほかに3人の姉がいます。亡くなった姉は当時、叔母と同居していました。同居していた住居は、土地は私となくなった姉の半分ずつの名義で、建物は登記していませんが、すでに死亡していた母と、亡くなった姉、叔母がお金を出して建てたものです。叔母には身寄りがなく、亡くなった姉の預貯金を叔母と、私名義の預金とすることで3人の姉と私と叔母が口頭で同意し、叔母はそのお金で生活...

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二

バツイチ男性と結婚した場合の養育費・遺産相続について

私には現在結婚を前提にお付き合いしている男性がいます。彼(37)バツイチで15歳の子どもが一人、私(32)バツなし独身です。養育費は月4万円で、20歳までの支払いだそうです。彼はトラックの運転手で、収入はその月によってまちまち(手取り35万前後)。ボーナスもありません。私は病院勤務で、手取り18万程度とボーナス約80万ほどです。年齢的にも私としては結婚し、子どもが欲しいと考えています。もし私と彼と...

回答者
森 久美子
ファイナンシャルプランナー
森 久美子

財産相続

私の実家は、両親と伯父さん(母方の弟)夫婦とで住んでいます。実家を建てる折に、土地の2/3は両親名義、1/3は伯父さん名義で購入。建物は1Fは共同使用で、2/3は両親名義、1/3は伯父さん名義です。2Fは伯父さん夫婦名義で住まいです。3Fは両親名義で住まいです。この家を持つにあたり・・私が一人っ子であることと、伯父さん夫婦に子供がいないため、将来は私に全て譲る約束で建てたそうです。ただ・・私が今す...

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行

相続に関する質問です。

ゆうちょ銀行預金と株を持っている叔母が亡くなりました。叔母には子も配偶者もなく、同順位の法定相続人が6人います。そこで、遺産分割協議書を作成しようとしたのですが、うち一人が判を押してくれず、不服があるのか、なぜ押してくれないのか全く分からないまま、話がまったく進みません。調停をするには正直相続する金額もしれているし、面倒なので誰もしようとしません。そのため、叔母名義のまま放置状態が続いています。そ...

回答者
新谷 義雄
行政書士
新谷 義雄

遺産相続について

20年程前から父が会社を、実母と二人で経営してきました。その実母が5年程前に癌で亡くなり、すぐに父が再婚をしました。その後、その再婚相手が実の娘二人を父の会社の事務員にし、今まで、有限会社だったのを、株式会社に変更させました。父も70歳を過ぎており、先の事を考えると、相続がどうなるのか、心配です。亡くなった母が一生懸命に働き、頑張ってきた会社を父の再婚相手とは言え、私には赤の他人の家族が支配してる...

回答者
田中 恵利子
不動産鑑定士
田中 恵利子

生前贈与について

8年前に亡くなった父からの相続について相談です。(母はすでに他界)遺言書(検認済み)では、娘二人で半分に分けなさいと書かれてありました。父の財産は、生前から今も姉が管理しています。姉は、私が11年前住宅取得の際に父から援助してもらった500万円が生前贈与にあたるため、差し引くと言います。姉は結婚後、賃貸マンション→父の実家(10年間家賃なし)→住宅取得姉夫婦が家を購入した5年後、妹の私が賃貸暮らし...

回答者
新谷 義雄
行政書士
新谷 義雄

孫を含めた相続について教えてください

先日、父が他界しました。相続人は、母、姉、私の3人ですが、姉は独身で私には未成年の子が二人います。父の遺言で、株は孫である私の子二人に学資として贈るとし、預金の4/1ずつを子2人で分割する内容を残しています。しかし姉の考えでは、株も私の家にいくものなので、孫へと言っている株も含めて4/1,尚且つ株の価格は今の価格で算定し(かなり高値にいます)、姉妹公平?にしてほしいと言っています。その結果、私は現...

回答者
佐藤 陽
ファイナンシャルプランナー
佐藤 陽

相続時精算課税制度、生前贈与後の相続放棄

父(66歳)から息子2人に2500万円(相続時精算課税制度を利用)、母に110万円が 生前贈与 された場合についてお伺いします。・父死亡時に父所有の財産全てを、母も息子2人も「相続放棄」できますか?・相続放棄できても、贈与の何年後(3年?、5年以前?)に父が他界したかで、 贈与税?の支払いを命ぜられますか?実は、他人に占拠され続けている土地があります。「裁判には勝ちました」が、相手の所有物をどかす...

回答者
新谷 義雄
行政書士
新谷 義雄

遺産分割協議書の効力について

遺産分割協議書を作成しています。私(二男)と母と長男の3者にてかわす遺産分割協議書(父の遺産)で不動産と預貯金などの分割と合わせて、「長男から母に毎月10万円を振り込む、振り込まない場合は貸家の名義を母に変更する」といった内容の文言があります。貸家を長男が相続する見返りとして母への生活費の振り込みを明記したものです。この場合、長男が振り込まなければ貸家の名義を母に変更をすることは可能でしょうか?(...

回答者
酒井 尚土
弁護士
酒井 尚土

遠方での遺産相続について

兵庫県在住です。実家が長崎で遠方です。父が亡くなり、母親と息子2人で遺産を相続することになりました。長男は実家の隣で暮らしていますが、次男の私は遠方で暮らしています。長男夫婦は両親の面倒もみずに跡取りといっても名ばかりです。そのため遺産相続の話し合いに弁護士をたてて行いたいのですが、地元か実家近くか、どちらの弁護士の方にお願いするのがよいのかで悩んでいます。不動産の相続のことなども含めて土地勘のあ...

回答者
佐藤 嘉寅
弁護士
佐藤 嘉寅

遺言書について

葬儀後、遺言書があることが分かりました。相続人は、母親と息子2人です。長男が一人で遺言書を家庭裁判所に持っていくと言っています。遺言書を家庭裁判所で検認する際は、筆跡など改ざんがないかなどの確認を厳重にするのでしょうか。長男夫婦が遺言書を都合の良いように書き直すなど、改ざんするのではないかと心配しています。

回答者
酒井 尚土
弁護士
酒井 尚土

遺言書の検認について

実父の葬儀が終わり、遺言書があることが分かりました。相続人は、母親と二人の息子です。私は遠方におり、長男が実家の隣で暮らしています。長男が一人で遺言書を家庭裁判所に持って行き、開封して検認をしてもらうと言ってきました。私は遠方なこともあり、初七日後に一旦帰ってきました。 下記の点についてお伺いします。 1.葬儀後バタバタしていたことや、私も一旦帰らざる得ない状況でしたので、長男が一人で家庭裁判所に...

回答者
藤本 厚二
ファイナンシャルプランナー
藤本 厚二

祖父から20歳以上の孫へ株を贈与したい

祖父から20歳以上の孫へ株(2,500万円まで)を贈与する場合 (1)相続時精算課税を使い生前贈与する (2)祖父が他界した時に遺贈する どちらが孫の支払う税金が少なくなりますか。 もしこれよりも、もっと良い方法があれば教えて下さい。

回答者
小川 正之
ファイナンシャルアドバイザー
小川 正之

祖父の不動産を孫に相続したい

祖父の土地、建物を孫である私が相続したいと考えています。祖父には一人娘の母しか身内がいません。(祖母は他界)現在、母は父と持ち家で暮らしています。母も父との持ち家がある為、私が相続することに賛成しています。そして、祖父もそのことには賛成していますし、もう歳なので、孫の私と私の家族との同居を考えています。私には子供もおり所得も多いほうではないので、なるべく贈与税などがかからない方法で相続したいと考え...

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章

相続問題

父は9人兄弟姉妹の末っ子。7人の兄弟姉妹はだいぶ以前に亡くなり,「父」と「父の兄」が生存していましたが,2年前に「父の兄」がなくなりました。生前に,「父の兄」から亡くなった時の後始末にかかるお金はここから出してほしいと銀行のカードを預かっていました。そのため,「父の兄」が亡くなった後,カードからお金を120万円引き出しました(残金は数万円くらいです)。「父の兄」関連で使ったお金は(「父の兄」は心臓...

回答者
岡田 晃朝
弁護士
岡田 晃朝

相続した土地を勝手に名義変更され、困っています

初めまして。素人の質問なので要領を得ないかと思いますが、よろしくお願いします。母方の祖父(A)の話なのですが、私から見て曽祖父(50年以上前に他界)に当たる人が生前に家族全員を集めて、土地を含む全財産をどのように分けるか決めました。祖父(A)は曽祖父の死後、譲り受けた土地の名義変更をしておりませんでした。最近になって、祖父(A)の兄弟の一人(B)が曽祖父から譲り受けた土地の全てを自分(B)の名義に...

回答者
酒井 尚土
弁護士
酒井 尚土

離婚配偶者の死亡保険金の課税について

AとBはBを受取人とする死亡保険金をかけていました。AとBは離婚後にAが死去。死亡保険金の受け取りがBのままであったため、Bに死亡保険金が入りました。形としては遺贈となり、Bの相続財産ととなりました。亡きAには両親がいて、法定相続人はこの両親となります。AとBには子供はいません。Bが受け取ったAの遺産は死亡保険金以外にはありません。この場合の基礎控除5000万円+(1000万円×法定人数)はどうい...

回答者
藤本 厚二
ファイナンシャルプランナー
藤本 厚二

46件中 1~46件目

  • 1