(新着順 2ページ目)50代による遺産相続の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

遺産相続 の専門家に無料でQ&A相談 (2ページ目)

質問
43,266
回答
89,261(2024/04/24時点)

遺産相続 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

124件中 51~100件目RSSRSS

相続か名義変更か?

母のことで相談します。弟が家を建てたとき、母が頭金をだしたので建物の名義を母名義にしたのですが母も高齢になってきたので建物を弟名義にしたみたいです。母も病気で病院にいるので名義を変更したほうがいいのではと悩んでます。

回答者
松浦 靖典
行政書士
松浦 靖典

可分債権

遺産分割審判にあたり、弁護士から、 不動産評価は固定資産評価や相続税評価でなく時価とすべきであり,その費用は遺産から支出すべきであること,預貯金等の可分債権については,遺産分割の対象とせず,個別の相続人が各金融機関に対し相続分に応じて支払を求めていくこととすべきであると主張したいと考えます。裁判所が審判する場合,預貯金等を遺産分割の対象とすると,場合によって不動産を取得した者が有利になったりするの...

回答者
松野 絵里子
弁護士
松野 絵里子

法定相続分

亡くなった主人の実父の遺産分割についてですが、法定相続分は私共の場合、後妻が2分の1、残りの半分を主人と主人の実弟、実父と後妻の間の2子の4人で均等に、と理解していました。ところが、最近知人の例を聞いたのですが、長女が後妻と争って2分の1を得たそうです。その様なことは可能なのでしょうか?ちなみに、主人の実母は30年以上前に亡くなっているのですが、実父と共に働き、今後妻が住んでいる住居も実父と一緒に建て、現在後妻が引き継いでいる商売の基盤をつくりあげました。

回答者
松浦 靖典
行政書士
松浦 靖典

代襲相続人を排除する方法

高齢の父と同居していた兄弟が、7年ほど前に、父に無断で数千万もの貯金を引き出して、自分の子供を受取人に指定した生命保険に加入したり、贅を尽くした生活をしていたことが昨年発覚しました。発覚のきっかけは、この兄弟が病気になり、父との同居を放棄し、父の通帳などすべて入院先に持ち込んだことからです。ようやく年金が振り込まれる通帳だけは取り返せましたが、1円の返金もなされないまま、兄弟は他界しました。その後...

回答者

特別受益について

お世話になります。以前に相談経験がありますが、親と同居の親族が、親に無断で数千万円引き出し、半分を自分の生命保険加入に使い、残りの一部を自分の贅沢(海外旅行やブランド品購入)に使った挙句に亡くなりました。保険金は受取人に指定された、亡くなった親族の実子が受け取っています。親はまだ生存しており、判明した無断横領金の返還を求めていますが、相続人となった、この実子(親からすれば孫)は応じません。将来、親...

回答者
松野 絵里子
弁護士
松野 絵里子

代襲相続人を排除する方法

高齢の父と同居していた兄弟が、7年ほど前に、父に無断で数千万もの貯金を引き出して、自分の子供を受取人に指定した生命保険に加入したり、贅を尽くした生活をしていたことが昨年発覚しました。発覚のきっかけは、この兄弟が病気になり、父との同居を放棄し、父の通帳などすべて入院先に持ち込んだことからです。ようやく年金が振り込まれる通帳だけは取り返せましたが、1円の返金もなされないまま、兄弟は他界しました。その後...

回答者
新谷 義雄
行政書士
新谷 義雄

母の預金について

去年父が亡くなり、土地家屋を娘の私が相続しました。一人っ子ですので問題なく手続きは終わりました。だいたい評価額は3500万円くらいでした。去年でしたので相続税は0でした。母の預金を650万円ほどあります。年齢が86歳と高齢です。母が亡くなった場合は私がまた、母の預金を相続するわけですが、相続税はいくらくらいかかってきますか?節税する方法はありますか?

回答者
松本 仁孝
行政書士
松本 仁孝

遺留分減殺請求について

昨年父が他界し、母と兄・姉・私の4名が相続人になっています。父の財産の内、約1/2が公正証書による遺言があります。遺言の内容だけを見ますと、私の相続分が、数%で遺留分が侵害されております。残りの財産については協議中ですが、なかなか話が進みません。もしも、遺言書以外の残りの財産について、分割次第ではトータルでは私の遺留分は満足するかも知れません。 ご質問ですが、遺産分割協議中でどのような配分になるか...

回答者
柿沼 太一
弁護士
柿沼 太一

弁護士の利益相反

既に以前質問させていただいていますが、3年半前に父が亡くなり、義母と実弟はこちらの住所や電話番号など亡き実父が残していたにも関わらず、亡くなった事を知らせてこず去年知った件です。こちらで立てた弁護士さんは、もしかすると以前に、あるケースで実弟と顔見知りになっているかもしれないのです。もしくは、縁故関係かもしれない。今の所私の勝手な勘ぐりですが、もしこれが事実とすれば、それでもこちらの弁護人を引き受...

回答者
松野 絵里子
弁護士
松野 絵里子

どこに相談すればよいでしょうか?

相続税が今後増税されるということで、今までの計算では非課税枠にあった相続に納税義務が発生する可能性が出ます。相続が土地や家屋の場合そこを売らなければならなくなる可能性があり、そういう場合の節税対策についてや生前贈与についてどういう形を取るのが一番良いのかを相談したいのですがどこに相談するのが一番良いのでしょうか?家屋の名義変更だけしておく方がよいとか、生前に家族間で土地の売買契約を結んだ方がよいと...

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌

アメリカ人と結婚した娘の相続税

一人娘がアメリカ人と結婚し、アメリカ国籍を得ています。私が万が一、死亡した場合、1000万ほどしかありませんが、娘が受け取る場合、相続税は、どうなりますか。日本、アメリカ、どちらでも、取られてしまいますか。それとも、1000万くらいなら、それほど、かからないものでしょうか?

回答者
加藤 一枝
建築家
加藤 一枝

アメリカ人と結婚した娘の相続税

一人娘がアメリカ人と結婚し、アメリカ国籍を得ています。私が万が一、死亡した場合、1000万ほどしかありませんが、娘が受け取る場合、相続税は、どうなりますか。日本、アメリカ、どちらでも、取られてしまいますか。それとも、1000万くらいなら、それほど、かからないものでしょうか?

回答者
加藤 一枝
建築家
加藤 一枝

代襲相続人について

配偶者のいない叔母の相続についてお尋ねします。叔母の兄妹も全て他界しており、私の兄弟と従兄弟が相続を受けることになると思うのですが、私が叔母の面倒を見ているということもあり、全財産を私に譲るという遺言状を数年前に作成してもらいました。叔母が他界した場合、他の兄弟の遺留分はどのようになりますか?また、他の兄弟従兄弟が相続放棄した場合、相続税の計算はどのようにすればよいでしょうか。4月から変わるようで...

回答者
吉田 武広
行政書士
吉田 武広

遺産分割調停

3年半前に父が亡くなりました。義母と実弟はこちらの住所や電話番号など亡き実父が残していたにも関わらず、亡くなった事を知らせてこず去年知った次第です。実弟に連絡しても、まだ遺産分割は始めていないだの、不動産や生命保険など父の遺産については一切知らぬ、存ぜぬという態度なので、自分で弁護士を立てた所、実は既に私の不在者財産管理人を立てて始めていた事が判明したのです。私の弁護士がその後請け負い、現在調停中...

回答者
松野 絵里子
弁護士
松野 絵里子

遺書偽造に関する質問

力を貸してください。昨年の五月に母が亡くなりました。遺産相続はまだ済んでおりません。先日、家庭裁判所から封書が届き、母の遺書が出てきたので本人の筆跡であるかどうかを確認しにきてくれ、とのことで行ってまいりました。見てみましたところ、まったく母の筆跡とは異なるしろもの(母は視力がわるく身体障害者手帳を持っていたほどですので、薄い字は書けないにもかかわらず、それは細く薄い字で書かれていました)でした。...

回答者
松野 絵里子
弁護士
松野 絵里子

共有財産(賃貸マンション)

5年前に父親が亡くなり、今現在までに兄弟3人で父が残した賃貸マンション3棟を管理運営しております。兄弟3人の相続時における共有持ち分は遺言により長女が3/10二男が6/10三女が1/10と協議により決定し登記も完了しておりました。共有するマンションは、父が税務対策として親族会社を設立し嫁に出た長女の夫が取締役として管理運営してきました、父は主権者として3棟のマンションを親族会社へ月額100万円で賃...

回答者
石川 嘉和
建築家
石川 嘉和

遺産分割協議書と実際の相続が違う場合

9月に親子間の金銭問題で質問した者です。亡母からの相続だと思っていた私名義の株が、遺産分割協議書では、父が相続していたものだと、調べていて先日わかりました。母が事故で亡くなったことと、相続は父と私だけだったので、あまりにも相続を人任せにしてしまったことを恥ずかしく思ってます。株の名義変えの時、相続税などの関係から私にかえたのではと思ってます。私は自分が相続したと思っていました。父からも、その当時そ...

回答者
松野 絵里子
弁護士
松野 絵里子

遺産相続は海外移住でも出来ますか?

アメリカ人と結婚して、アメリカに移住しています。国籍は日本です。日本には86歳になる父が一人暮らししています。将来、父がなくなった場合、相続人は子供である私一人です。母も兄弟(兄)も他界していません。海外移住者でも、相続できるでしょうか?

回答者
井上 佐知子
司法書士
井上 佐知子

相続の件

父が今年なくなり、土地が200坪父名義であるのですが、固定資産税の課税明細書には評価額33,840,903円 本年度課税標準額8,786,451円 税相当額123,010円と明記されています。また空き家になっていますが、本宅は父名義、倉庫、工場は登録していません。相続するにあたり、母と娘の二人になりますが、母が全て私の相続で手続きしなさいと言っていますが、手続きにかかる費用や相続税はどれくらいにな...

回答者
新谷 義雄
行政書士
新谷 義雄

不動産の遺産相続

主人の父が3年前に亡くなった事を最近知りました。今遺産相続分割を始めるところですが残された土地と家屋が数件あります。全て家族全員の名義となっています。土地、建物の価値のみならず、父の時代から続いて商売をしている(義母と義弟が引き継いでいる)店舗と賃貸で得られた収入も遺産相続の範疇に含まれるとおもうのですが。(勿論税金は引かれるでしょうが。)その際、亡くなった3年前から換算されるのでしょうか、それと...

回答者
柴崎 角人
行政書士
柴崎 角人

土地の相続

初めて、質問させていただきます。父に弟が一人おり、二十数年前に祖父が無くなった時、この弟(私にとって叔父)が祖父の家に住んでおり今に至っています。家は叔父が建て替えており土地は借地で叔父が地代を払っています。叔父夫婦には子供が無く、叔父が先になくなるとこの土地(借地権)は法律上叔母のものになり、ゆくゆくは叔母側の親族(例、兄弟)に引継がれていくのではないかと危惧しています。この土地は父や私の産まれ...

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿

遺産相続

6月に質問した件です。長く掛かりましたが、ようやく主人を説得する事が出来ました。実弟にまず電話を入れたのですが、協力的ではありません。まず遺言書が残されているかの問いにも知らないと嘯きます。色々隠しているようです。近々日本に帰らなければと考えていますが、その前に調べられるだけ調べて行こうとしている所です。それで幾つか教えていただきたいのですが、まず公証役場に保管されている遺言書以外の遺言書の有無は...

回答者
三森 敏明
弁護士
三森 敏明

遺言書の指定相続人が死亡した場合

父のいとこは60年前から我が家に身を寄せていて今は施設に入居しております。93歳になりますが、元気です。父のいとこは自分が働いて貯めたお金を弁護士に私の弟を相続人に指定し、一切を任せるという遺言書を作成しております。私と弟の両親は健在ですが、父のいとこは万が一を考えて弟を相続人にしてしていたのですが、弟が今癌で余命が3ヶ月と宣告されています。もし、父のいとこより先に弟が亡くなった場合、相続人は弟の妻と息子が(18歳と13歳)なれるでしょうか?弟は父のいとこの面倒を夫婦でよく見てやってました。

回答者
西垣戸  重成
不動産コンサルタント
西垣戸  重成

土地の相続

父親名義の土地に私(次男)が13年前にローンで家を建て、両親と3人で住んでおりました。5年前に母は他界し、現在は父と二人暮らしです。引っ越す以前6年間は本籍のある借地で父が建てた家にやはり3人で住んでおりました。3人兄弟の姉は嫁に行き、離婚後も姓はあちらのままで、近隣に自己所有の家で子供と住んでおります。兄は30数年前に家を出て自分で他に土地家屋を所有しましたが、現在はアパート住まいです。父親の財...

回答者
沼田 順
ファイナンシャルプランナー
沼田 順

離婚した夫と共有名義で購入した住宅の財産放棄ができますか

先日、9年前に離婚した夫が亡くなりました。共有名義で住宅ローンが組んであり、離婚後もそのままにしてありました。残金が3千万あります。そのほかに、カードローンもあり、最近になって平成15年度から固定資産税も払ってないことが判明しました。元・夫との間には3人の子供がおり、3人の子供達は、相続放棄すると言っております。その場合に、共有になっている住宅ローンは私が払うようになるのですか?それと、子供たちが...

回答者
沼田 順
ファイナンシャルプランナー
沼田 順

遺産相続について。

こんにちは!遺言について色々みていますが・・なかなか奥が深くわかりません!沢山疑問がありますが・・・、わけあって28才の娘が遺言を書きます、その場合母親方の従兄弟の一人にに全て遺贈するとしたいのですが・・28歳の娘が、11歳の従兄弟に遺言書で遺贈とすることは可能でしょうか?説明が下手でしたらすみません!どなたお詳しい方お返事お願いいたします。

回答者
小倉 英明
公認会計士
小倉 英明

親の土地の売買と生前贈与

現在、親名義の土地、建物に住んでいます。親は別に持っている家で暮らしています。兄弟もいるので、出来れば、親が健在のうちに、今の家を生前贈与してもらうか、買い取りたいと思っています。住宅購入のための生前贈与は、非課税になる制度があると思いますが、売買時にそれを併用して、その金額分、市場価格より安く売買した場合、みなし贈与になってしまいますか?

回答者
小倉 英明
公認会計士
小倉 英明

亡き実父名義のマンションの名義変更について

昨年父が亡くなってマンションの名義がまだ父の名義のままです、父の子供は長男の「私55才と」姉「未婚61才の」二人です、母は今存命ですがもう高齢なので私たち「子供」二人のどちらかの名義に変更する様に言っています。このまま名義変更をしなくても問題ないのでしょうか???それとも早く変更しないと後々問題が起きてしまうのでしょうか???変更するとしたら、金額的には沢山かかるのですか???変更した時の税金的にはどうなのですか。?何も分からないので、なるべ詳しく教えて頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

回答者
前野 稔
ファイナンシャルプランナー
前野 稔

相続放棄の件

10年前に父が死亡。今日まで長男である兄は家の名義変更をせずにおりました。その兄が去年亡くなりました。お嫁さんから労務士に頼んで手続きするとのこと。相続放棄する旨伝えましたが、未だ連絡がありません。何か書類上書くものはないのでしょうか?

回答者
及川 浩次郎
税理士
及川 浩次郎

相続の仕方と兄の生活の面倒をみる方法

4人兄弟で兄(58歳)以外は各々家庭を持って自立しています。兄は無職ですが精神障害なので障害年金の支給を受けており、実家(持家)で母と暮らしています。生活費は父が残してくれた財産と母の年金で暮らしていますが、兄の障害年金給付金は一切生活費にはいれずに兄自身のこずかいで直ぐに使ってしまうとのことです。母も高齢で最近体も弱くなってきたので、後々の事を考えておく必要が出てきて、最良の方法を考える必要があ...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

住宅新築につき贈与税非課税枠拡大について

2010年税制、住宅取得贈与税非課税枠1500万を利用し住宅の立替を計画中です。資金の調達を2案あります。1案は予算3000万に対し自分が1500万、母からの支援を1500万、2案には自分が1500万、妻から500万、母から500万、娘(同居)から500万、を考えておりますがどちらの資金調達でも問題はないでしょうか。その他注意を要することがあればお聞かせ下さい。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

相続関連

住居人がいなくなった住宅にも、火災保険などかける必要があるのかどうか。その、土地&家屋を相続する場合、建物解体費用は、普通、誰が支払うのか。つまり、土地&家屋を相続した当人が支払うのが普通か。あるいは、複数の相続人が居る場合、それに見合う費用を、相続する際に、相続するだろうお金から、あらかじめ、将来的に必要な費用として、請求するのが当然なのか。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

自宅兼店舗の贈与について

74歳の義母と私(嫁)が同居しています。義父は施設入所しており義母と自営業を営んでいます。3人が同一世帯になっており、事業主、自宅の持ち主は義母になっています。義父の入所費用や課税状況を考え、店の権利と自宅の権利を私に変更し、世帯分離しようと思っています。店の収入は、義母の年金(国民年金満額)程度であり、家屋は古く田舎であるため、土地の価値は大したものではないと思われますが、贈与税はどれほどかかるのでしょうか?

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

相続

父・母がなくなりました。私たち兄妹3人の内最近兄も亡くなりました。亡くなった兄のお嫁さんから相続の話が来て私と妹は放棄しました。しかし内容が父母が亡くなったときも兄が亡くなったときも父の名義のままだそうです。ですので労務士に頼みましたところ私たち兄妹のほかに兄がいることが(先妻)わかりました。連絡しましたところ財産をもらうとのこと。お嫁さんはどうしたらいいのか悩んでいます。私たち姉妹は建前上財産放...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

借地権の相続(遺留分の申請方法)

父他界後、借地権を持つ母が4年前に亡くなりました。借地には古いアパート(姉相続予定、借地の7割使用)が立ち、残りは兄が仕事で使用しています。アパートの家賃受け取りや修繕管理は兄が代行し、私は、兄姉に遺留分を主張していますが、姉は連れ合いが半身不随で収入が少なく現金で遺留分は払えないとのことで、私は4年間待ち貯まった家賃による支払いを姉に要求しています。しかし、兄がアパートの維持修理費と手数料を差し...

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿

遺産分割協議書の有効性について

8年前に父が亡くなり、遺産分割協議を行い、「遺産分割協議書」を作成しました。その協議書は、預金の口座番号ごとに金額は全額と記載されており、一部、遺産目録にある遺産の記載が漏れていました。従って、協議書の遺産合計と遺産目録合計とは違っています。今になって、兄弟が「母名義の名義預金」は、実は父の預金だし、協議書に遺産の記載漏れがあるから、「遺産分割協議書」は無効だと言っています。この「遺産分割協議書」は、有効でしょうか?、無効でしょうか?

回答者
小林 彰
司法書士
小林 彰

親のクレジット会社のローンについて

父親が亡くなり、クレジット会社からのローンが100万円ほど残っていることが分かりました。その場合、残金の返済はどうなるのでしょうか。父に遺産はなく、母は年金生活で返済能力はありません。

回答者
及川 浩次郎
税理士
及川 浩次郎

現金六千万円、どうしたらよい?

6,000万円、某銀行に普通預金としてあります。但し、母(80歳)の一口座財産です。ペイオフや相続を考え、私(50歳)は預金の分散を図ろうと思っています。父は既に他界、相続人は私のみ。私の家族は妻のみ。若干ですが、母には認知症があります。また、もしも相続が起こったら僅かに税負担が必要になるかなと認識しております。この6,000万円は私たち夫婦の老後資金にでもと考えますが、分散に当って何かよい方法はありますでしょうか。御知恵をいただけましたら大変に有難いです。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

相続の月々供与について

実子への相続で、一度に使ってしまわぬように、毎月一定額振込みしてくれるような所はあるでしょうか?(例えば弁護士とか、銀行とか)その場合の手数料はどのくらいかかるのでしょうか?また、一度に相続する場合と比べて税金はどの程度変わって来るでしょうか?仮に月々10万円を10年間とした場合で、ご教授宜しくお願い致します。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

分譲住宅購入

私の親の土地に主人名義の家を建て、返済は済んでいます。前々から親との折り合いが悪く、現在、賃貸住宅に住んでいます。家賃がもったいないので、分譲住宅を購入する計画を立てました。子供が2人いるので、単純に住宅を一軒ずつ残せると考えたのも理由の1つです。親は私の扶養家族にしており、生活費も援助しています。このまま別居していて土地の遺産相続時に何らかの問題は生じるでしょうか。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

相続内容を協議したが問題ないか

●父母が亡くなり、土地(25坪、路線価500万円)と現金(1.2千万)の相続を子供3人(すべて他県在住)で協議しましたが内容が正当なものというか実現性があるか教えてください。●場所は地方都市で県庁所在地駅の近くですが区画整理から外れており、売却は難しいとのことです。周囲に空き家が目立ちます。家もかなり老朽化し、一軒家を他人と分割したものです。●このため、家屋維持費・解体費用などの不確定部分を排除す...

回答者
伊藤 誠
ファイナンシャルプランナー
伊藤 誠

母親を引取ります

私と同じ場所の中古マンションを母親が買い取り住みます。ゆくゆくはマンションも相続することになりますが、購入時の名義は将来の手続が要らないように私の名義にしておきたいのですが、問題ありますか?それとも母親名義で契約し、相続するべきでしょうか?弟夫婦が扶養拒否をした為、やむなく母が出て娘が面倒を見ることにしました。母が亡くなった後マンションは私が使用します。母親の名義だと相続時に弟ともめるのでないか心...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

遺産相続

再婚時の遺産相続について専門分野:相続 2007/07/18 11:01 質問者:あき999・AさんとBさんが再婚して、成人した子供がお互いに2人います。これをAさんの子供:A1・A2、Bさんの子供:B1・B2とします。(養子縁組はしていません)の質問に近いのですが、私がAとして、Bさんとの再婚を考えています。再婚後、たとえば、すぐに事故で事故や病気で私が死亡した場合、法定相続の配偶者1/2はいつ...

回答者
加藤 俊夫
司法書士
加藤 俊夫

相続による共有の土地の名義変更について

平成6年に祖母の兄の名義の土地が、亡くなってから32年経って相続登記がなされました。子供がいなかったので妻と兄弟(実際は全員亡くなっているので、代襲相続で子供や孫)に法定相続され、31人の共有になっています。ところが祖母だけは、この登記のちょうど1年前に亡くなっているにもかかわらず、祖母名義のままです。その後固定資産税の持分の請求(小額)が戸主である父に来るようになったのですが、父はどこの土地でな...

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途

相続について

相続についてお伺いします。お互い再婚同士。それぞれに息子が一人います。また、お互いにそれぞれが築いた、それなりの財産もあります。そのことについてです。二人の間では、それぞれの財産は、それぞれの息子が相続するという話し合いはしているのですが、法律的にいえば、夫の姓になっている私の財産を息子が相続できるのでしょうか?息子は実家の姓のままで、夫の養子にはなっていません。相続させるためには、どうしたらいいですか。

回答者
薬袋 正司
税理士
薬袋 正司

名義変更について

母名義の別荘があります。その名義を、一人娘である私と私の娘(23歳)の三人の名義にしたいと言われているのですが、それに伴う諸経費はどの位なのでしょうか?贈与税の対象にもなるのでしょうか?

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

専業主婦の遺産相続について

母が療養中です。考えたくないことですが、近々、相続をしなくてはならないようです。父が亡くなった時は、ほとんど母が相続しましたので、控除額が大きく、申告しましたが納税なしと言う結果でした。今回は、私と妹の二人で、納税することになりそうです。そこで質問ですが、私たちは二人とも専業主婦で夫(まだ現役のサラリーマン)の扶養になっています。相続財産が入った年の、配偶者控除や保険料の支払いはどうなるのでしょうか?また、いまのうちに贈与税無税の範囲内で生前贈与を受けることは、意味があるでしょうか?

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

遺留分の請求について

今年の1月に、父の面倒を弟が看るということで、財産の全てである土地家屋を弟へ名義変更したことを知りました。生前贈与ですね。名義変更したのは、去年の9月ごろだそうです。相続人は、私と姉、弟(養子)で、母は、24年前に他界しています。姉は、相続放棄すると言っています。遺留分の請求は、被相続人の死後になりますか。しかしながら、全財産は、弟に贈与されているので、遺留分はないのではないかと思いますが、どうで...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

土地の名義変更について。

現在、一軒家に住んでおり土地が父の名義、家屋が私の名義になっております。父が余命宣告され名義を変更するよう言われてます。父は85歳私は50歳、家は住居として使っており売却する予定はありません。土地は30平米、20年前の購入時は4000万くらいだったと思います。この場合、どういった手順でどこへ行き、どういった手続きをすればいいかまったく分かりません。おおよその費用も含めて教えていただけますでしょうか。よろしくお願い致します。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨

贈与の贈与

家を建てる事になり母から土地を生前贈与される事になりました。相続時清算なにやらをするつもりなのでそれは良いのですが、兄が2年ほど前に私の名義で会社を設立しました。(兄は自己破産しているので自分名義では会社が作れなかった為)私は名目上の社長ですが、会社名義(私の名義)で借金をしたようです。もしまた会社を潰すような事があった場合母から貰った私名義の土地を差し押さえされないか心配しています。それをさける...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

124件中 51~100件目