(新着順 10ページ目)労働問題・仕事の法律の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

労働問題・仕事の法律 の専門家に無料でQ&A相談 (10ページ目)

質問
43,266
回答
89,250(2024/04/20時点)

労働問題・仕事の法律 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索
表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

713件中 451~500件目RSSRSS

有給休暇の支給日は?

8月31日に会社都合で解雇されることになりました。  1日8時間、週5日勤務(パート) 平成15年2月10日入社 現在の有給休暇残日数5日 出勤率100% 基準日は特に設けていません。会社は新たな有給休暇の支給日は9月1日なので、退職前に請求できる日数は5日のみとのこと。8月11日に支給ではないのでしょうか?社内の規定などで、実際の支給日の翌月1日に支給というのは法にかなっているのでしょうか?

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

会社都合での社会保険の未払いについて

先日、今勤めている会社から「過去2年間に社会保険の未払いがあるから、給料から天引きする」との通知がありました。今の会社にはバイトとして入社しましたが、労働時間は社員と同様の条件でした。(1ヶ月180〜190時間労働で時給制)こちらとしては早く社会保険に加入させて欲しかったのですが、「今月は業績が悪い」等の理由でなかなか加入させてくれず、入社10ヶ月にしてようやく加入させてもらえました。それが役所の...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

有給休暇について

パート勤務(週6日、1日5.5時間勤務)で1年7ヶ月働いていました。現在はすでに退職しております。面接の際も有給休暇の有無について説明も無く、私自身もパートで勤めるのは初めてでしたので短時間のパート労働者は労働基準法においても有休は無いものと思っておりました。在職時に数回、早退と病欠したことがありましたが欠勤扱いで給料で調整されていました。ところが、退職後にインターネットで調べると私の勤務条件でも...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

社外取締役について

小会社の法務担当者です。取締役会設置会社です。取締役の責任限定文言が定款に入っています。今の取締役構成としては:1人:常勤;業務執行はしている;兄弟会社に籍を置くもののこり2人:非常勤;業務執行していない;兄弟会社に籍を置くとなっております。社外取締役の設置は義務だったような?気がするのですが、全員がその会社の人間でない場合でも問題ないでしょうか?社外取締役(ここでいう「社外」というのはもともとそ...

回答者
小林 彰
司法書士
小林 彰

給料・交通費・労働時間について

彼は6月8日から今の職場に就職しました。職場は飲食店(個人店)なのですが、従業員(社員)は給料の締め日も支給日もバラバラです。税金の関係でバラバラにしてると聞きました。こうゆうことはよくあることなのでしょうか?月末締めの15日支給でお給料をもらいました。基本給15万円から日割りして今月は約10万円頂きました。職場は保険等一切入ってないので所得税だけ引かれて支給されました。職場までは電車で行ってるん...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • メアリーさん 
  • 2009/07/19 14:04
  • 回答1件

アルバイトの雇用契約書について

ご意見、アドバイスをお願いします。7月1日から週5日(勤務時間7h)で社員登用ありのアルバイトをしています。今日、アルバイトに関しての雇用契約書を作成したのでサインを欲しいと言われました。内容は、雇用期間については期間は定められておりません。期間が定められていないことに関しては了承しましたが、退職についての欄に60日前に申告するようにとの記載がありました。異常に長く感じたので、バイトでも60日前に...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

研修費用の返還について

私の勤めている会社では、入社手続きの際に「2年以内に自己都合での退職の場合、研修時の費用、給与を返還すること」という念書を書かされます。研修はどれくらい続くのか、その時点では分からない(資格取得で研修終了)為、違約金?が幾らになるのか分からない状態で、本人+保証人2人のサイン、捺印が必要でした。私自身、2年以内に辞めるつもりは無かったので、変に思いながらも誓約書にサインをして提出してしまったのです...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

自己都合退職に納得できない

自分は平成21年3月までの1年契約の派遣社員でした。しかし、派遣先の都合で6月30日まで契約延長されることになりました。3月時点での話し合いで派遣先、所属会社ともに6月30日で会社都合退職にするという事で自分は就職活動を4月から始めました。ところが、5月中旬頃に所属会社から会社に「残って欲しい」と言われました。自分も次の就職先を知人にお願いしてたので断れず所属会社に「残れません」と伝えました。そし...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

パートで産休後、確実に復帰したい

現在妊娠中、年末に出産を控えたパート勤務の31歳です。営業のアシスタントをしています。産休について上司に相談した所「産休中に現在の人員で乗り切れるのであれば、その間、席は空けて待っている」「もし人員の補充をした場合、代替の人を辞めさせる事は出来ないので、あなたはパートだし復帰の保障は出来ない」との返答を頂きました。正社員であれば、必ず復帰できるそうですが、パートという立場がネックとなっているようで...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

育児休業後の職場復帰

今月7日からいよいよ仕事復帰です。産休前は特養の事務職でした。ずっと復帰後の部署を教えてもらえず「まだ決まってない」といわれてました。そして5日前にやっと連絡があった返事が「老健の厨房」でした。全く違う部署です。産休後はデスクワークから立ち仕事に変えてはいけないとききました。しかも、連絡があまりにも遅すぎます。「もう、あなたはいらない」と言われたような気分でした。もし職場の違法的な処理なら基準監督署に言ってほうがいいのでしょうか。どうしていいのかわかりません。

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

賃金改定での疑問点について

私の勤務する会社で今年四月に賃金改定がありました。基本給が135,000円から33,000円になってしまったのですが、働く側としてなにか不利益になるようなことはあるのでしょうか。この給与体系の変更は具体的な説明は一切なく、本社に勤務するものは会社の経営を見据えての賃金改定だということのみの説明でした。本社以外の社員には説明も文書もありません。なんだかとても不安なのですが。

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

事前通告で正社員から契約社員にできるのでしょうか

私のいる会社は約20人程度の会社ですが、昨今の業績不振から、経営側が何とかしようと画策しています。今週、社員がひとりずつ呼ばれ、現在の正社員という立場から、契約社員になるように個人面談が行われています。既に面談を受けた同僚に聞くと、契約社員とは名ばかりで、実際には続けて仕事をしてもらうつもりだし、売上に応じた給料を「契約」するのでやりがいが出る。など良い話ばかりするのですが、売上が上がらない場合は...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

資格取得後、不採用になった場合の学費返済について

私の考え過ぎかもしれませんが、金銭が絡んでいるためご相談させて下さい。。求人応募した会社から正社員採用の連絡がありました。職種は新事業部の事務全般だったと思います。「新たにアロマ事業部を立ち上げます。システム立ち上げまでに数ヶ月かかります。立ち上がってから来ていただくことになるので、それまでスクールに通ってインストラクターの資格を取得して下さい」と言われました。費用は会社が支払い、正式採用後に給料...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

労災認定について

私の弟が2年前35才で急死しました。仕事は歯科技工士で勤務時間は定時が8時から20時半で残業も度々ありました。2年前の夏は記録的な暑さで、そんな中でプレハブ様な小さな部屋で火を使った仕事をしているにも関わらず社長のエアコン嫌いもあり、エアコンは11時から15時位しか使用していなかったようです。残業代も毎月定額の金額で奥さんの話では1万8000円で毎月同額でした。定期的に検診も行っていなかったようで...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

退職勧奨について

はじめまして。本日6/30に業績悪化による解雇通達を受け、7/31付で解雇されることになりました。(8年勤務)(昨年度はなんとか黒字だったそうですが、4月〜6月までですが業績が下がっているそうでこのままいくと非常にきびしい状態になると言ってました。)今年の4月より待機という肩書で本日まで自社にて待機していました。(待機中は独自に資格勉強などしていました。)しかし自分にあった案件がなかなか見つからず...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

雇用契約の内容変更について

パート雇用で社会保険に加入していて、月120時間以上という(週30時間)形で雇用契約を結んでいる場合ですが、契約期間中に社会保険を外す(120時間以下になる)という事態になるのは契約違反で法的に問題がありますでしょうか?事業の収支などもあって止むを得ない場合があるのは承知です。その場合双方の同意が得られれば問題もないことかと思いますが労働者側が社会保険を外れることを了承しない場合が想定されます。ちなみに私は当人ではありませんが、知人より代理で質問させていただきます。

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

タイムカードや出勤簿はなくてもいいの?

1ヶ月ほど前に転職しました。新部署を立ち上げることになり、立ち上げスタッフ(管理職)として採用されました。10人程度の小さな会社ですが、現在、タイムカードや出勤簿もありません。わたしは役職者だから残業代は発生しないといわれており、また、その他の人はみんな営業職のためみなし労働ということもあり、タイムカード類は必要ないと社長は考えています。この度、新部署のスタッフを募集するにあたり(管理職ではない一...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

会社の解雇理由、源泉徴収不交付理由について

先日、会社を解雇され只今日雇いのバイトをしながら求職中の身です。解雇された理由は、私が会社内で不正を行ったことが上司に発覚したため、その日限りで辞めさせられた、という経緯です。また現在その件について警察が間に入っており、上司とはこれから示談・また事件の調書作成が始まる段階です。このような理由なので、会社・上司には連絡を取ることは事件の件以外では取り合ってもらえない可能性があります。次職を探し、バイ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局
  • タマハナさん 
  • 2009/06/25 11:49
  • 回答1件

困+急 勤務中の大怪我

お世話になります。どうかお力をおかし下さい。大切な人が工場勤務で職場の人の不注意により機械に巻き込まれ怪我をしました。これからの事が心配です。こういった場合、労災が下りますが、それとは別に損害賠償を請求できるのですよね。誰に対し、どういった手順をとれば良いのでしょうか。日弁連のHPを見てもよくわかりません。弁護士に相談するのですか?電話相談とかにも応じてくれるみたいですが、いまいちどこに相談したら...

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿

派遣切りの有休消化

5年間勤めていた派遣先の経営不振のため8/31で契約満了になります。派遣元は近くでの派遣先紹介が困難との事なので会社都合の解雇という形になり、すぐに失業保険の申請に行く予定です。派遣切りの話を聞いた時(6月上旬)は7月末までだったのですが、49歳という年齢で再就職の困難さを考え8月までだと失業保険の受給期間が延長になるので派遣先の上司に直談判し1ヶ月延長して貰いました。ところが、有給休暇が18日残...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

産休前の勤務時間の激減について

会社で雇用しているパートナーが、夏から産休に入ります。しかし、産休に入る前に体調を崩し、先月から勤務時間が大幅に減りました。社会保険に継続して加入していないと産前・産後の保障ができないと聞きました。先月からの勤務時間では、通常は社会保険に継続して加入することはできないほど少ないものです。このまま社会保険に継続加入することはできるのでしょうか?事務初心者なので、できるだけ詳しく説明していただければ幸いです。よろしくお願いします。

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

早期退職実施直後の定年者再雇用

早期退職募集に応募してこの春退職しました。早期退職者の募集にあたっては事業部長から社員に向けて「昨今の経済状況、当事業部の状況を鑑みて事業部のスリム化を図ることで事業を継続させていくことにした。ついては早期退職者を募集する。」という趣旨の説明がありました。早期退職募集のほか、内定していた新入社員はほかの事業部へ配属するようにしたようです。ところが、最近になって定年を迎えた人を再雇用するようだ、とい...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

残業代を取り戻したいです。

今年の3月末まで約3年4か月の間都内の不動産投資会社に営業として勤務していました。給料形態は基本給プラス歩合という形態で基本の勤務時間は9時30分〜19時30分しかし、会社の方針による強制的な残業(1日平均3時間)や休日出勤もありました。しかし会社は基本給は社員という形式で雇用し、歩合の部分は個人事業主という形式で契約させられ、残業については個人事業主の部分に該当するという意識を植え付けさせられて...

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途

賃金変更に同意しないと自己都合退職?

はじめまして。昨年会社が合併し、今年より給与制度・人事制度を統一すると言うことでまず月例賃金の変更の説明を受けました。実質の手取り額は、減少するのでまだ同意書には署名・押印していません。5月27日に1回目の面談、6月2日に2回目の面談がありましたが、2回目の面談までの会社の説明では、既に従業員の8割近くの同意は得ているので同意しなくても6月25日支給の給料からは新賃金規定が反映されると説明を受けて...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

有給休暇の付与日数について

某派遣会社に登録し勤務開始から半年が経ち、有給休暇が付与されたのですが付与された日数が7日でした。私が勤務を開始した経過は、11/27 打ち合わせ12/15〜長期勤務開始元々いつから半年の計算になるか、入院通院で欠席が多くなる予定だったのが不安で、勤務開始前に有給付与について派遣会社に問い合わせたところ「12/15からの勤務となるので、12/15から6ヶ月間に8割以上出席していれば、通常通り有給は...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

扶養控除等(異動)申告書の世帯主について

こんにちわ。この度、彼氏のアパートに引っ越して、住民票を「同居人」とし移しました。この場合、扶養控除申告書の世帯主の欄はどのように記入したら良いでしょうか。あまり一緒に住んでる事を会社に知られたくないのですが・・。よろしくお願いいたします。

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

半休の設定について

勤務時間 9:30〜18:00休憩時間 12:00〜13:00となっている中で、従来は13時を境に暗黙の了解的に半休となっていたのですが今回の改正で、雇用側が14時を境にすることを主張し、14時を1分でも過ぎれば、1日の有給扱いとすると言っています。これから雇用側と交渉するのですが、どこを境にするのが一番良いのでしょうか?

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

有給休暇・福利厚生など

現在、正社員で勤務しています。前職は契約社員で勤務していました。そこでは、有休休暇・健康診断などの待遇はしっかりしていましたが、正社員途用がなく、安定を求めて転職しました。現在勤務している会社は、基本給14万、諸手当11万、計25万です。健康保険・厚生年金・雇用保険・所得税・住民税を引かれた額を手取りで頂いています。お給料的には非常にありがたい額だと思っています。ただ、有給休暇・健康診断など福利厚...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

休業時の補償について

はじめまして質問させて頂きます。会社の業績が悪くなり、先々月から一部の社員(社員の約30%)に最低6カ月の休業が言い渡されました。その間休業手当として平均賃金の60%は支給されるのですが、その計算方法が、【休業補償額×暦日数】でした。そして、私も6月1日に第二弾の休業対象になり、6月16日から休まざるをえなくなりました。ところが、その休業手当の計算が【休業補償額×営業日数】に変わったと、書面も何も...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

退退職割増金の税制の取り扱いについて

5月29日に会社から「6月30日に希望退職を募る、応募した場合には、給料の9ヶ月分相当の一時金を支払う。」「ただし、現在、退職金制度がないため、今回は退職所得扱いとはしない」旨の通知がありました。ここで、以下3点の不明な点があり、投稿させていただきました。お教えいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。なお、労使交渉が近々に控えているため、できれば早めにご回答いただければ幸いです。よろしくお...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

減給の条件

今月から基本給が12,500円下がるとの通知を受けました。といっても何か問題があったり、評価が下がったための減給ではなく、会社の業績の低下によるものです。(会社は黒字ですが)ちなみに先月は去年の評価の発表があり、12ランク中上から3番目の評価でしたので、平均以上でしたので、個人としては減額される理由はなんらありません。労働基準法92条?には例え罰則としての減給処分でも一日の給与の50%以上の減給は...

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫

訴えるといわれてます。

社長の言動や行動から確執が大きくなり社員全員で退職しようと言うことになり、現在の会社の主要取引先も新しく会社を立ち上げた際には取引をしてくれると言う口約束を内々に頂けたため、社長にそのみな伝えた所、当日は「皆の態度からうすうす感じていた、自分が不要なら仕方無い、社長は退くのでオーナーとしてやりたい」との提案。しかし「当方も気持ちが離れているのでそれは難しい」と返答。妥協案として「現在の取引先からの...

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志

派遣社員の育休に派遣社員を雇うことはできない?

派遣社員として今の派遣先に3年勤務しています。営業所では所長一人と事務員は私一人という環境です。4人目の子供を妊娠したので、半年ほどお休みをいただき、その後また今の仕事に復帰したいと申し出たところ、派遣先には快諾をいただき、派遣会社もそれをすすめてくれました。ただ、事務員は私だけなので、その半年間別の派遣さんにきてもらわなければいけません。代わりの方を短期(半年限定)で募集するに当たり、「元の派遣...

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫

派遣について教えてください

私の友人に大手企業の工場で製造業をしている派遣社員がいます。今年3月末で3年を迎えましたがクビを切られることなく、かといって正社員の話もなく今も派遣のまま同じ仕事をしているそうです。法律で3年以上同じ業務になると直接雇用しないといけないということを聞いたことがある私からすると『なぜ何もおこらないの?』と思います。また、その友人のいる職場は、今年中に新しく工場ができるそうです。正社員の話も全く無いわ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

労働形態の変更と雇い止めについて

はじめまして、お世話になります。相談させて頂きます。現在派遣労働者として働いています。派遣現場には2007年10月からの配属です。派遣契約は2009年6月一杯までで、7月以降は派遣先の会社から業務を完全に委託される形になるので「派遣会社の契約社員」としての形態になると言われていました。5月11日に、継続して働くかどうかの意思確認ということでイエスの返事をしました。ところが5月25日に、7月からの件...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

育児休暇復帰後に仕事が与えられません。

育児休暇取得の後、5月から復帰しました。復帰後、別会社に出向となりました。(雇用条件等に変化はなし)配属された職場は、定年退職後の再雇用者が働く職場です。人事から再雇用の定年を迎える事務員の引継ぎと説明され配属先に出向くと、現場では「その予定はなく、引継ぎは不要」とされ、以降ほとんど仕事がありません。決まった仕事は、少々の郵便物を課員に配布することと、社用品の発注作業(日に数回)のみです。毎日が苦...

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫

育児休暇中にパートになったら?(強制)言われた

いま、育児休暇中。7月に仕事復帰予定にしてました。4月中旬副社長に電話で、パート(一日3〜6時間月15日勤務)になったら?と言われました。初めは、私・子供を気遣って居る様な事を言ってましたが、正社員での復帰を希望してますと、何度か伝えたら、4月に新入社員が入ったから、希望する店舗には行けない、遠くになるかも?と言われ、話もそこそこに電話を切られました。(17年スーパー勤務。店舗が40店ほどあります...

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫

労働基準法における減俸額について

今派遣会社に勤める28歳の男です。自分が所属しているのは今騒がれている製造系の派遣ではないのですが、ついに減俸されそうになりました。現在基本給\210,000、手当てトータル\109,000で諸々引かれて手取り\270,000弱くらいです。今提示されている減俸額は、はっきりした金額ではなく、手取りとして\220,000強と提示されました。業務の中で労働基準法を勉強する機会があったのですが、確か年間...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

口約束の雇用契約について

はじめまして。35歳の会社員です。現在の会社に入社する際に人事担当者との面接で会社が提示している給与満額(25〜30)30万でなければ採用されなくても構いませんと話をしました。数日後担当者から「27万で、後は頑張り次第でインセンティブが付きます」と言われ、インセンティブも計算に入れればそれ以上が取れると見込み、他の会社をやめて入社しました。が、入社1週間程で「あの制度はなくなりました」と言われ話が...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

休業中の有給使用について

会社の業績が悪くなり、休業開始の1か月前に、一部の社員(社員の約30%)に最低6カ月の休業が言い渡されました。その間休業手当として平均賃金の60%は支給されるのですが、その間の有給休暇の使用は不可だと言われました。(有給休暇にすると平均賃金の全額を支払わなくなるため)本当に不可なのでしょうか?また、休業解除(復帰)の条件が「半年で半期売上目標を達成する」ということなのですが、もし達成できなかった場...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

アルバイトの掛け持ちについて

現在、県庁で臨時職員として月に15日働いています。しかし、それだけでは収入が月8万ほどで、生活するのがやっとなので、アルバイトの掛け持ちをしたいと思い、ある量販店の夜間レジに応募したところ、県庁の後にうちに来られると残業扱いになるので雇えないと言われました。しかし、県庁には掛け持ちで働いている方もたくさんいます。私のような場合、掛け持ちをすることは不可能なのでしょうか。

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

未払い残業代の請求について

今、退職して、未払い残業代について労基署に是正勧告をお願いしています。その内容ですが、当時営業職で、現在の就業規則には営業手当に残業が50時間含むとなっているのですが、入社時にそのような説明もなく、残業50時間を営業手当に含むという就業規則の改訂は私が入社後にあったものなのです。その際も何も説明もありませんでした。このような場合、営業手当分(50時間分)の残業は請求できないのですか?

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

パートタイマーの産休・育休について

1年契約のパートタイマー、月〜金フルタイムで勤務、7年ほど継続して勤務しています。現在妊娠していて産休・育休取得を希望していますが、先日上司から、休み中に代わりの人を雇うと考えるとその方にやめてもらうわけにもいかないので取得は無理とのことでした。他部署でパートタイマーの産休・育休取得の前例はある会社ですが、規定に申し出日の1年後に契約が明らかに終了している場合は取得可能の範囲ではないと明記されてお...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

現場復帰後に育児休暇を取得できるでしょうか

35歳2児の女性です。双子を出産後、育児休暇を取得せず、現場復帰したのですが、育児と仕事の両立が難しく、育児休暇の取得を申請しようと思っています。会社に申請を相談したところ、一度現場復帰をした場合、育児休暇の申請はできないといわれました。一度も育児休暇を取得せず、産後1年も経過していない場合であっても、現場復帰してしまうと取得できなくなるものなのでしょうか。アドバイスをお願いします。

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

雇用調整について

現在の不況により私の勤めている会社から今年の3月に従業員の賃金カットが行われました。そしてまた、5月のゴールデンウィーク明けに更なる従業員の賃金カットを行うとの説明がありました。その際私に対し、2日に1回の出社で給料を半分として受け入れてもらえないかとの要望が出されました。給料を半分にする大幅な減額については補助金がでるとの話でしたが、その補助金は私に入るのでしょうか。また、私に入るとした場合、そ...

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫

育児休暇中の解雇

現在育児休暇延長中なのですが、会社より連絡があり業績悪化により事業縮小のため復帰しても戻る部署がなく、やめてもらえないだろうかと言われました。仕事がなくなるうえに、育児休暇基本給付金、職場復帰給付金までも貰えなくなるのはとても厳しいです。会社都合による育児休暇中の解雇となると、これらの手当分の金額を保障してもらうことはできるのでしょうか?

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫

転職先採用決定書の記載の効力は

昨年転職しました。転職時の採用決定書には、2009年度の年棒は、2008年度の業績を評価し、決定すると記載されています。ところが、2009年度の年棒査定の説明時に、『あなたは転職1年目なので、昇給昇格対象ではありません』と説明されました。転職者は次年度の年棒評価対象ではないという規定は、会社の労務・報酬規定のどこにも記載されておらず、人事担当者に質問すると、記載はないが習慣的にそのように運用されて...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛

管理職の深夜手当て

主人が製品加工業の中小企業に勤めています。7月22日付けで「主幹」という役職につきました。(会社が言うにには管理職らしいです。一般で言う主任のようなものだと思います)この「主幹」なったからと言って平社員だった今までとは何も変わる事なく仕事内容も全く同じです。勤務体制ですが、1ヶ月に2週(1週間交代で)夜勤があります。主幹手当てというものが少々付くようですが、残業代、夜勤手当、深夜手当て、すべての手...

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫

電話での個人情報収集について

弊社はクレジットカード会員様を対象に旅行手配を行っているコールセンター企業です。業務上、電話でお客様から個人情報を直接取得しますが、その際に個人情報の取得に関する告知を行わなくてはいけないのでしょうか?もし、必要な場合はどのようなスクリプトがお客様や、オペレータに負担がかからないでしょうか?ご教授の程、よろしくお願いします。

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途

リース品の連帯保証人

お世話になります。私が代表の会社のリース品ですが父が連帯保証人になっています。私と会社が破産したときに請求が父にいくと思うのですがその際今までのように月々のリース料だけを払っていけば良いのでしょうか?さらに交渉で月々の額を減額できたりするのでしょうか。連帯保証人がお金を払い続ける限りその物件を使い続けても良いのでしょうか。どうぞよろしくお願いします。

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途

713件中 451~500件目