心と体・医療健康 の専門家に無料でQ&A相談 (4ページ目)
- 質問
- 43,294件
- 回答
- 89,990件(2025/03/16時点)
心と体・医療健康 に関するQ&A一覧
7,274件中 151~200件目RSS
僕は望みを直接言わない人を見るとイラッときます。例えばご飯を作ってほしいのに「おなかすいたなぁ~」みたいに言う人です。父がよくそういうものの言い方をして、せっかくしてあげたのにと母が言うと、「しろとは言ってない」などと言います。アレがすごく不愉快なので、僕はなんでも直接的に言うようにしています。ただ、そうしていたら「空気を読まない」とか、「自閉症」と言われます。ちなみに検査したら発達障害ではなかっ...
- 回答者
- MASA 大坪
- メンタルヘルスコンサルタント

数年前に仕事で右手首を痛めて整形外科に行きました。レントゲン撮り、関節の隙間が1cmもないとその時は診断され、湿布と痛み止めを処方され痛みはなくなりましたが。数年経っても物を持つのが辛く長く持てず、サポーター無しで短時間過ごしても痛くなる時あります。マッサージなどしてはいますが良くなってるのか実感ありません。診断された時は長い付き合いになると言われました。完治するのか悩んでます。もう一度整形外科に行ってレントゲン撮ってもらうべきなのか…普段は痛みはないので迷ってます。
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

私は今、高校三年生なのですが、自分が異状性癖を持っているのではないかと不安です。小さい頃から、映画での拷問シーンや暴力シーンが怖いと思うのに異常に性的に興奮してしまいます。今はそれがエスカレートしてネットでそうゆう殺されるような漫画や画像、動画を見てしまいます。血は苦手だし痛いことをされるのもするのも嫌です。なのに他人がされているととても興奮します。また、拷問などで痛めつけられた末の死体にも興奮し...
- 回答者
- 吉田 靖
- 心理カウンセラー・パソコン講師

小学生のときに矯正をしていて、もう歯並びは良いのですが、高校生になってからもちょっとした凸凹を整えるために矯正していました。途中でマウスピースを無くしてしまうなどしましたが、作り直し順調に今までやってきました。最近、先生からは「次で終わると思っていい。2日にいっぺん夜だけでもいいよ。」と言われていたので、そのペースで付けていました。しかしまた無くしてしまい、もうどうしていいのかわかりません。次の歯...
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

今年の5月頃に奥歯の歯茎が痛み始めたので歯科医で診てもらったところ、上の親知らずは完全に生えているのに、下が生えかけているため下の歯茎を噛んでしまい、炎症を起こしているとの事だったので、上の親知らずを削ってもらいました。一時は痛みが治まったのですがまたすぐに痛み始め、自然に生えるのを待つしかないと思い我慢しているのですが、何ヶ月たっても生えてきません。受験生なのに勉強にも集中し辛く、食事の時にも痛...
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

差し歯治療が完了した当日、噛み合わせた時に少しグッと入る感覚があり、隙間があったのかと感じました。しかし、歯茎の腫れ等によるもので数日経てば歯茎と差し歯がぴったりと密着するだろうと思いそのままでいました。実際に、そのような感覚は当日だけのものであったと記憶しています。現在、治療が完了して1ヶ月ほど経ちました。治療に対して不安な気持ちがあったため、過度に気にかけてしまっているのかもしれませんが、土台...
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

二日前ぐらいから歯茎というか歯そのもの(下の前歯4本ぐらい)がジンジンして気になります。痛みとかではありませんがとにかくジンジンしています。最近歯の治療をしたとかでもないので治療の後遺症とかではないと思います。ググっても歯そのものの痺れに関する記事が見当たらなかったので投稿しました。これは虫歯とかに関係するんでしょうか、それともストレスとか風邪とかに起因するんでしょうか。
- 回答者
- MASA 大坪
- メンタルヘルスコンサルタント

私はよく嘘をついてしまいます。私は内気な性格なので、人と仲良くなるのは難しかったです。学生の頃、一時期勉強や運動に励み、数少ない友人から凄いねと言われるようになったり競い合う新しい友人が増えたりとても幸せでした。そこから友人を増やしたい、凄いと言われたい、また会話の中で存在感を放ちたい(元から内気な性格なので会話をしていると自分から話せなかったり忘れられたりしました…)という気持ちがエスカレートし...
- 回答者
- 吉田 容之
- 探偵、離婚アドバイザー、防犯アドバイザー

前々から傾向はありましたが、エスカレートしてきたので、気になって色々と調べてみたら人格障害なのではないかと思い、心療内科に通院してまして、そこで相談しましたが、結果的に薬を出しましょうかで終わりました。人格障害だと思う理由は、◦年を重ねるたびに格差を感じてしまい、嫉妬心から相手に対して「自分はこんな風なのに」と、自分の状況を見せつけ、分かってもらおう とする行動をとる。◦大人数の場所や、相手に対す...
- 回答者
- MASA 大坪
- メンタルヘルスコンサルタント

殺人願望はカウンセリングでなくなりますか。親友に人を殺してみたいと真剣に相談されて、被害者の悲痛や、家族への迷惑など道徳的な説明をしましたが、全く心に響いていなかったので、最終的に家族への相談と精神科へのカウンセリングを進めました。似たような理由の犯罪をニュースで見て、少し心配になってます。
- 回答者
- 吉田 靖
- 心理カウンセラー・パソコン講師

睡眠障害・うつで通院中の大学4年の娘の母です。半年前から通院し、ほとんど授業に行けていません。それでも医師・大学側にたくさんサポートしていただき、最近睡眠が安定しうつも落ち着いてきました。…と思ったら、自律神経が原因らしい体調不良が次々現れ(下痢便秘、体温調節ができない、貧血)、栄養を見直したらそれらも改善してきたにですが、今度は別の症状?が出てきました。睡眠障害・うつ・栄養状態が整って、喜んで授...
- 回答者
- 吉田 靖
- 心理カウンセラー・パソコン講師

相談させてください。毎週末一人暮らししている彼氏の家に泊まりに行ってるのですが、彼氏から「疲れてるから今日来ないでほしい。疲れてるから誰にも会いたくない」と連絡がきました。ここ最近の彼は、夜中に何度も目が覚めたり朝早く起き出す事が多く、しかも怖い夢、嫌な夢を見たりするようです。何度も腹痛があったり動悸、不安感があると私に話してくれた事もありました。サービス業の仕事をしてるため出勤時間が毎日バラバラ...
- 回答者
- 吉田 靖
- 心理カウンセラー・パソコン講師

30前半の女です。悪いことと知らずに長年舌を歯ブラシでゴシゴシと磨き続けてしまいました。結果、歯磨きをしてもすぐに舌が臭うようになりました。自分ではぁーっと息を吐いても臭わないのですが、私と話す人が皆鼻をこするので臭いのかもしれないと自分の舌をさわって嗅ぐと異臭がしました。その部分は、舌の真ん中で長年磨き続けていた場所です。今は人と話していても舌のその部分だけが乾燥し、パサパサになります。そしてそ...
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

うつと睡眠障害、栄養失調など、おそらく自律神経全般を患って通院している娘のことで相談です。うつ病の時は認知や思考力が低下してるから重大な決断をするなという一方で、意思を尊重してあげて…とも言われますが、思考力が低下しているのにどこまで尊重してあげるべきなのか対応に困っています。現在大学4年、実家から離れ、通院しながら大学に行っています。万が一単位が残ってしまった場合、休学か退学か留年通学を選択する...
- 回答者
- 吉田 靖
- 心理カウンセラー・パソコン講師

中3の息子が夏休み明けから不登校です。もうすぐ受験だと言うのに全く勉強もせず、進路も無関心。毎日毎日友達とオンラインゲームをしています。いろいろ調べていたら無気力症候群の症状に似ていると思いました。不登校の原因はイジメや学業不振ではなく、息子自身の心が折れてしまった事だと思います。親にも認めてもらえず信じてもらえないと感じているようです。部活の顧問からも息子たちの学年は全否定されていました。振り返...
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント

初めまして。34歳、女性です。半年ほど前から、歩行中に右膝からポキポキと音が鳴るようになりました。スニーカーでも、フラットシューズでも、ヒールのあるパンプスでも同じように音が鳴ってしまいます。静かな場所を歩く時など音が気になり恥ずかしいです。痛みなどは全くない為、病院にかかるべきなのか、またどこに行けば良いか(形成外科?整骨院?整体??)悩んでおります。放っておいても良いのでしょうか?教えて頂けましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

22才大学生の娘のことで相談です。 睡眠障害とうつで2018年5月より心療内科に通院中です。 中学のころに起立性低血圧といわれ、内科でメトリジンをもらっていたこともあります。 睡眠障害とうつになってから、内科で血液検査をしてもらいましたが、何もないと言われました。8月に受けた終夜睡眠ポリオグラフィ検査で、周期性四肢運動障害がありました。 現在は心療内科で薬をいただいていますが、一日中倦怠感や眠気が...
- 回答者
- 檜垣 暁子
- カイロプラクティック理学士

とにかく自分でもゾッとするレベルで歯並びが悪いのですが、人前でよく話す仕事なので綺麗にしたいと思っています。・裏側矯正が可能かどうか・裏側矯正の場合、滑舌は悪くなるのか・八重歯は残すことは出来るのか・下の歯が特に口を開けた時に目立つので、下の歯だけでも治せるのか・時間やお金は問わないので、他に目立たずに矯正するベストな方法はあるのかが、知りたいです。よろしくお願いいたします。(歯並びの画像です)http://imepic.jp/20181101/118600
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師

現在大学3年生です。高校3年生辺りから肩が凝り始め、大学に進学後も症状が悪化していきました。主な症状としては首の痛み頭痛全身がつる(手足の指は意識すればつる)手汗が出る接客のアルバイト中は声がどもるやる気が起きない、気分が落ち込むなどが挙げられます。関係あるかは分かりませんが中学高校といじられてかなキャラだったので今でも寝る前なんかは過去のことを思い出します。今現在はメンタルクリニックにセニランや...
- 回答者
- 川井 太郎
- メディカルボディチューナー

はじめまして。2年ほど前からめまいに悩まされています。クラクラするようなふわふわするような感じで日によってまっすぐ歩けてる?と思う日や、食事のときべったりと床に座っていても、お風呂で洗顔をする時もくらっとする時もあります。昔から胃腸が弱く内科で胃薬をもらったりしてて、内科では低血圧気味で胃腸が弱くもう少ししっかり食べて太ってと言われました。今年の夏は熱中症?のようにもなり外に出るのも怖くてクーラー...
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

生きづらさを感じます。辛いです。人の表情や言葉の裏を読んだり、それで眠れないことが頻繁にあります。また、人から相談されたときにその人の気持ちを勝手に想像して、私が泣いてしまって困らせてしまうこともあります。肌触りの良いものを選んだり、寒さ暑さも調節が苦手です。カフェインは、コーヒーが大好きなので、摂りすぎな程に飲んでしまいます。一人でいないと落ち着きません。誰かと一緒にいると、どっと疲れます。現在...
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛恐怖症・心の問題カウンセラー

初めて投稿します。東日本大震災で被災してから鬱に苦しんで来ましたが、アダルト・チルドレンとカサンドラ症候群からくる二次障害ではないかなーと最近思い始めています。主人がASで共感性がうすく、子育てで大変な時でも平気でゲームをしていて手伝いをお願いしても動かないとかよくあります。アダルト・チルドレンかなと思う理由は母親が不安定な人でいつも顔色を伺って過ごしていた経緯があり、今でもつい人の顔色(特に主人...
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛恐怖症・心の問題カウンセラー

10代の頃友達に「歯磨きの時は舌を磨かないといけない。」と言われ、10年毎日歯ブラシで舌を磨き続けました。婦人科の薬を飲むようになり口が乾くようになりました。乾いているということは口臭があるのでは。。。と気になりだしました。歯磨きしても2時間くらい経つと舌が乾きます。舌を触るとなんとも言えない臭いがします。きっと周りに口臭を振りまいているんだろうなと思うともう外に出たくありません。舌の磨きすぎで唾...
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

数年前から断続的に左側頭部(コメカミと目の間辺り)が腫れる症状に悩まされてます。2ヶ月に一回、二週間程度見た目に分かるほど腫れます。痛みにより口が指一本程度しか開かず、夜ねれないほど頭痛がします。また、腫れが引いても痛みが多少残るため慢性的に口が開かない状態です。大学病院の口腔外科、耳鼻咽喉科、脳外科などたくさんの病院に通いましたが、領域外、原因不明との回答でした。鎮痛剤を内服するとしだいに腫れは収まってきます。良案あればご教示頂きたくお願い致します。
- 回答者
- 山中 英司
- カイロプラクター

現在1歳半のキャバリアを飼っていて今月の15日の夜中から急に悲鳴のような鳴き声で鳴きながら動きまわります。わたしも慌ててどうしたの?!と声を掛けると近寄ってきて落ち着くと普段通りに戻ります。そのパニック状態みたいのは30秒ほどで収まりあとの日常生活では散歩も行きたがるし餌もモリモリ食べ元気です。病院に連れて行き血液検査したのですが異常はありませんでした。なら、これはなんなのでしょうか?
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

1ヶ月程前からみぞおち付近が痛かったのですが波があり、逆流性食道炎や過敏性腸症候群のような症状だったので市販の胃薬等飲んでましたが3日程前から痛みが引かず、市販薬も効かなくなり脂汗や微熱が出て耐えられない痛みだったので病院に行きましたが、ストレスだろうと言われ胃酸を抑える薬と、粘膜を保護する薬、消化管の働きを良くする薬を処方されましたが全く効かず、薬を飲み始めた翌日からは右腹上辺りに激痛が常にある...
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

昔から指の関節を鳴らすのが癖です。先日いつものように右手の薬指の第2関節を鳴らしたら、思うように曲がらなくてパキッというまで無理に押してしまいました。その後第2関節を曲げたり、何かを持つときに負荷をかけると痛いです。元から血管が浮き出ているタイプなのでわからないのですが少しだけ青くなっているような気がします……腫れはないです。湿布をしてテーピングをして何日かたちますが痛みが変わりません、なにか良い方法はないでしょうか?
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

パニック発作を月に1,2回起こしていたので、病院で漢方薬を処方してもらっている者です。1ヶ月程飲んでいて幸いにもパニック発作になりそうになってもおさえることができるようになり、効果を実感しています。しかし、たまに不安なことを考えていたりすると、両肩が電気を当てられてるかと思うくらいジリジリ痛くなり足の裏もジリジリしてきて、手に汗をかき出し、頭や顔も血の気が引いたような感覚になります。脳はなされるが...
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

毎回ではないのですが、よく寝る前に考えたくなくても、目をつぶってると勝手に知らない人の顔だけが浮かんだり、知らない子どもの姿が浮かんだりして、寝る前で意識はあるので凄く不快な気持ちになります。考えたくなくても勝手に浮かんでしまい顔も気持ち悪いです。こういった現象は何なのでしょうか?頻度としては眠気を我慢して日中起きてたときになりやすく感じます。
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛恐怖症・心の問題カウンセラー

8月23日に仙台から東京に遊びに言った時に、階段から足を踏み外しました。東京の診断では剥離骨折といわれ、仙台の病院では、病名は言われず靭帯と骨が剥がれていますね、という事でギプスをされ松葉杖生活をしています。足の指を動かしてください、足を高くしてくださいという事を先生から言われました。足の指を動かそうとすると、くるぶしに違和感があり、筋なのか、骨なのか動いている感覚があります。夜ですが、痛み止めは...
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

私は前歯が重なった出っ歯です。上下での差は9mmあります。矯正専門医に行った時の結果は、- 下の顎のズレの手術が必要- 4番目の歯4本抜歯する必要がある- ワイヤーで2年以上の治療- 非抜歯で行った場合良くて9mmが6mmまで動く働いている歯医者では、実際に見てもらったわけではなく口頭の説明した上での結果が、- IPRも可能、非抜歯の為完璧な歯並びぬはならない- 上下の差も全部はなくならないと思う...
- 回答者
- 丸山 浩二
- 歯科医師

朝起きた時から、右足の中指と薬指の甲の側だけ感覚がありません。指先や、地面に当たる指の裏側は普通に感覚があり、踏ん張ることも出来ますし曲げ伸ばしにも問題はないのですが、触れた感覚だけ失われているのです。当初は指の根元あたりも感覚がなかったのですが、一日過ごすうちにここの感覚は戻りました。時々くすぐられるような痛痒さがじんわりと広がり、その感覚が現れては引いてを繰り返すうちに戻った感じです。指先も似...
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

こんにちは。夫についての相談です。夫は、現在30歳なのですが高校生の時から浮遊感のある目眩がずーっと続いております。原因は記憶では学校でストーブの不燃焼した匂いを嗅いでから?というものがあります。発症当初は毎日吐いていて死ぬのかと思った程だそうです。徐々に慣れてきて就職もすることができ、現在も働けております。しかし目眩はたまにやってくるのではなく、日常茶飯事です。色々な病院を回ったのですが、原因が...
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

二週間ほど前から背中の中央部に痛みがあります。脇の下の向こうをのぞき込む感じで身体をひねると痛みが出るのですが、ほかの動きではあまり痛みはありません。髪の毛の水気を切るときなどにそのポーズになり、息ができないほど痛みます。二週間前に丁度、スーパーでアルバイトを始めています。日頃から姿勢があまり良い方ではないので、接客にあたって背筋を急に伸ばしたからだと思っていたのですが、一向に痛いままです。最初は...
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

排卵日2日前ほどに彼女と性交をしてしまいました。しかし、自分はコンドームが外れたり破れたりするのが怖く、一切挿入などはしていません。しかし、彼女が自分のをいじってくれ自分は彼女の口にだしました。その後、精液か我慢汁かわからないすこし透明な液体が滴ってきたので自分はそれを触って拭きました。その後手を洗わないまま手マンをし、奥まで指を入れてしまいました。排卵日近くということもあり、すぐに産婦人科に一緒...
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

両有痛性外頸骨になり右股関節がかくかくと言うようになってから、両股関節周辺の筋肉が痛むようになりました。最近は熱を持つようになりました。医者には、MRI,レントゲン、血液検査は異常がないと言われました。痛み止めの薬もききません。そして5カ月痛みがひきません。これは、足をかばった上股関節が痛くなったのでしょうか?それとも他になにかありますか?
- 回答者
- 川井 太郎
- メディカルボディチューナー

2年前に前歯4本をセラミックに変えました。前歯の側切歯と言うのでしょうか。昨日食事中に側切歯の1本がぐらついてしまいました。折れたり欠けたりはしていません。元に戻しましたが指で触ると若干ぐらつきます。圧力を加えたら取れるかと思います。痛み等はないのですが、セラミックの中の様子が気になります。現在妊娠38週なのですが、すぐにでも診てもらい治療して頂いた方がいいでしょうか。出産までに徐々に痛みがでてくるなど、可能性はありますか?今すぐにでも歯医者に行くか出産後に行くかアドバイスを頂けると助かります。
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

右奥歯の奥から二本目の歯は、銀歯になっていたのですが、なんだか痛むなと思い近所の歯医者さんに行ったところ、CTなどを撮っていただき歯の根っこに膿の袋があり、それがだいぶ大きいと言われ治療を開始しました。特に痛みもなく治療して頂いていたのですが、最近になって特に何もしなくとも激痛が走るようになりました。噛むのはもう論外で痛いのですが、舌を動かすだけでも痛い上に、他の歯までじんじんと痛みます。右側の顎...
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

7,274件中 151~200件目