投資相談 の専門家に無料でQ&A相談
- 質問
- 43,294件
- 回答
- 89,992件(2025/03/20時点)
投資相談 に関するQ&A一覧
16件中 1~16件目RSS
- 1
たくさん質問がある中、個人的に具体的な質問をさせてください。高金利成長通貨ファンド(毎月分配型)を3年半前に50万、コーポレート・ボンド・インカム(為替ヘッジ型)を2年半前に500万購入し、現在はどちらも下がりっぱなしです。その他普通預金で約800万ほど有り、2年以内に必要なのは300万ほどかと思います。収入1千万、主人45歳私37歳娘2歳です。今あるものは解約か継続してもよいのか、普通預金の分は定期なら具体的な金利、年数など また新たに投資しなおすなどアドバイスお願いします。
- 回答者
- 上津原 章
- ファイナンシャルプランナー

全くの初心者です。毎月積み立て型の投資信託でだいたい年間50万円程度の利益を出すにはどのくらいの資金が必要なのでしょうか?また、年間50万円程度の利益を出すのに最適な資産運用方法はありますか?
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

財産3分法ファンド毎月分配型を、約70万口保有しています。個別元本は、11000円くらいで現在の時価は6600円〜7000円くらいです。現在の損益はマイナス27万円程です。毎月5600円ほどの分配金があり年間で67000円余りになります。もしも、この時価のままで分配金も今のままだと仮定したら、27万の損失を取りもどすのに4年強あればよい計算になりますが、この計算でよろしいのでしょうか。よろしくお願いいたします。
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

以前にも、ここに質問して丁寧にアドバイスをして頂きました。ありがとうございます。少し時間に余裕ができたので、資産運用をするために、実際に動いてみようと思っています。私みたいな素人が、資産運用を始めるときに相談に行くとしたら、どこがいいですか?最寄りの金融機関(郵貯銀行・都市銀行など)で、いいんですか?それとも、證券会社とかの方がいいんですか?全くの素人の、恥ずかしい質問ですみません・・・。
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

マイストーリー分配型(Bコース)をもっています。8000円代の時に売ろうとしましたが、野村證券の方に“もう少しこのままで様子を見て”と言われそのままにしていました。下がる一方なのですが、損を覚悟で売るべきでしょうか?ちなみに急いで使う予定はありません。専門の先生方の、ご指導をぜひお聞きしたいです。
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- 職種:
- マネー
- ファイナンシャルプランナー
野村証券で米国優先証券、世界債権Bコース、グローバルオールスターズ、UBSブラジル債権など合わせて 800万口くらい保有しています、最近の状況に心配しながらもすぐに必要なものではないので、回復するまでの辛抱だと楽天視しておりました。しかし今日の野村証券の赤字報道を見て、「野村証券が破綻することはないのか?」と不安になりました。運用も含めてこのままにしておいても大丈夫でしょうか?
- 回答者
- 大間 武
- ファイナンシャルプランナー

現在、数種類の投資信託を購入しております。当然全て元本割れしていますが、毎月分配金は多少入ってきてますし、当分使う予定のない資金で購入したということもあり、静観しておりました。 しかし、先日唯一所有している投資信託のうち追加投資型の銘柄の基準価格が、購入当初の半額以下となり、購入先の銀行担当者から「買い増ししては」とのアドバイスを受けました。 確かに今買い増しすれば、今後基準価格がもとに戻った場...
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- 職種:
- マネー
- ファイナンシャルプランナー
去年の8月ごろから投資信託にグローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型)200万フィデリティ・日本配当成長株投信100万三井住友・ニュー・チャイナ・ファンド 200万グローバル財産3分法ファンド(毎月決算型) 100万投資しました、中国は約半分に他も少しずつ損という感じです。又、丸美という不動産の会社の社債を200万購入していたのですが、先日民事再生になりいくら戻ってくるのかわからない状態です。貯...
- 回答者
- 照井 博美
- ファイナンシャルプランナー

今回私の母が経営する会社(個人経営)で、現在借り入れして返済中の借金(銀行)を別の信用金庫に借り替える申請をしております。その際、金利の問題で安く提示してもうかわりに、保証人が必要とのことでした。次期経営者となる私が保証人となったわけですが、現在個人的に借入れが250万円(クレジット会社)ほどあって返済中です。支払いに関して遅れたことなどはありませんが、記入シートの欄にあった負債の欄に何も記入しま...
- 回答者
- かやはし 陽子
- ファイナンシャルプランナー

10年ほど続けている投資信託がありますが、円高と、時価が下がっているということもあり、このまま、継続するか、今のうちに、他のものに変えるか検討しています。商品は、ABSファンドと、GSアメリカン・ポンド・インカムどちらも、毎月分配型で、そのまま利息は外貨MMFに入れています。どれらも125円程度で買い付けたもの、買った時の単価も10ドルぐらいでしたが、今は10ドル切っています。毎月の分配は、大体年...
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- 職種:
- マネー
- ファイナンシャルプランナー
16件中 1~16件目
- 1